雑文
今思っていること
50才まで半年になった。
気になっていることをやり終えて、50才からの生き方の道筋をつくっていこう、と思っている。
まず、去年から気になっていたFP3級の試験を受けるべく、勉強を再開した。去年は挫折してしまった。そのうちに高校からの友人が合格した。言い出しっぺはわたしなのに、わたしがダラダラしている間に彼女はコツコツ勉強していた。
このまま「やーめた」ってしてしまえば、それはそれでいい。でも、このまま50歳になるのは、なんかいやだ。
友人と楽しく語り合うためにも勉強して合格だ。それも今年中に!
次に心身の健康を向上させたい。こっちの方がメインだな。
今は、お菓子を食べ過ぎているし、仕事でのストレスや家族との関係で制約がある。週末を楽しみに平日を過ごして、いざ休日になると頭も体も働かなくて、半日ぼーっとして過ごしてしまったり。
とにかく、ぐだぐだ。
まずは、お菓子を減らそう…在庫を食べ切ったら。
しかしお菓子はストレスが原因で食べているところがあるから、まずはストレス解消したい。
身体が元気だと仕事も楽しくやれるから、まずはよく寝て、適度な運動と腹八分目。
わたしは、22時前に寝るのがちょうどいい。寝る前にスマホを見なければ、最高。
運動は、仕事終わりに公園を10分くらい歩いた日はリフレッシュできる(できない日ばかりだけど)。家では、ちょこっとスクワットしたり、ストレッチする。わたしの適度な運動は、ちょこちょこレベルでいい。
あとは家の掃除を無心にやればいい。掃除がわたしには合っている気がする。適度な(ときにはとてもハードな)運動になるし、美くしていく作業は、心がすっきりする。
こうして書いてみると、大きなことをやりたいわけではなく、小さなことの積み重ねで日常生活を良きものにしていくことが今のわたしの願いなんだ、と分かった。
振り返ると、ずーーっとそう思いながら過ごしてきた。できない自分を責め、ストレスをためてきた。
かれこれ30年くらいかかえてきたぐだぐだを、清算したいという思いが今強くある。
これからはもっと楽で楽しい人生を送ろうよ、送っていいよ。
50才まで半年という今をそんな人生への移行期間にしたいんだと思う。