
10/22㈫競馬予想plus ~ 門別競馬(11R)
今日、または今週以降はホッカイドウ競馬に着目したい。
朝晩の冷え込みもキツくなりつつあり、関東にいても北の大地でのシーズン終盤の哀愁感を抱く次第…
その寒空の下での熱戦を期す。。
門別11R 静内産米「万馬券」特別
A2-2~B2クラスの一戦。
9/25北竜ひまわりライス特別、10/8ダイモンジソウ特別をそれぞれ戦ってきた面々の"リマッチ"的なメンバー構成。
距離千八は一緒だが、組み合わせの微妙な違いや斤量、そして乗り替わりと、、
言うなれば諸々の力関係は眉唾、「似て非なるもの」という見方も出来ようか。。
◎ミソ
待望の2勝目に期待する。
全成績かっこ[1.6.0.4]と北斗盃含めて、これまで2着6回と好走していながらも勝ちきれないのがじつに悩ましい一頭だが、、
今回五十嵐冬樹厩舎へ電撃的と言ってもいい転厩劇。
このタイミングでのそれは、何としてもシーズン中に2着続きからの"もどかしさ"を解消したい思惑を期しての策と捉える。
現級に格付けされたここ2戦の内容も3歳馬同士のレースと遜色なく、地力は間違いなく通用。
この環境の変化でかつ乗り替わり等を経て、
緒戦から諸々変身ぶりを遂げるとみる。
斤量据え置きは好材料。
○ダグフォース
南関から転入5戦目で門別初勝利。
ここから勢いよく連対続け、今回前走より斤量2キロ増となるが、ここも通過点とみる。
▲カイトキング
前走出走取消でこれが南関からの実質転入初戦。
鞍上松井騎手が諸事情ありながらもミソから降板した鬱憤をここでぶつけてきたら…
<◎8○7▲10…>※枠複、ワイド
1着にはこだわりたいから8からの馬単1着流しは必要か。。
※レース回顧~追記~
ディーエスエール混戦制す。
安定した成績ながらも58キロ嫌われてか、4番人気に甘んじていたがそれをあざ笑うかの抜け出し。ベテラン宮崎騎手が好枠を上手く生かし、区切りの通算2300勝を飾った。

カイトキング2着、取消明けでの大井からの実質転入緒戦。これが盲点となったかー
複勝1630円と波乱の立役者に。
ダグフォース届かずの3着は展開のアヤか。
期待していたミソはこの日は弾けず…\\
転厩緒戦は結果的に僅かなリズムを狂わせたか。。