3色パステルアートのアレンジ作品紹介(イルカ)
イルカを描くときのポイントは?
イルカの大きさと形をイメージしながら背中のラインを描く
背中のラインの終点に尾ひれを描く
あとはお腹の形をイメージしながら肉付けして手びれを描きます
最後に口の形を整えれば完成です
絵心ゼロでイルカなんて描いたことがない私でも教えられるように、一筆書きに近い手法で描いていただきました♪
アレンジするレシピ画は「日の出」を選びました!
アレンジポイント
①朝日を夕闇にするためオレンジ部分に青と桃色を重ねて紫色→紺色へとグラデーションしていきました。
②海に黄色を重ねてエメラルドグリーン、桃色を重ねて紺色へとグラデーションしていきました。
こんな感じで3色パステルアートのレシピは描き手の自由で色んなバリエーションに変化させることができます♪
ほんと、お料理のレシピと一緒で基本さえマスターすれば色んなアレンジが出来るようになるんですよ♪
みなさんにも体験していただけたら嬉しいです♪
2月の講座では「雪だるま」または「雪の丘」を体験していただけます♪
⇩講座の申し込みはこちらから出来ます💁♀️
https://tol-app.jp/s/1po1e/k0hqag
⇩アレンジ講座をマスターしたい方にはマンツーマンレッスンでお伝えしています♪