コバエホイホイ
自宅でコーヒーを落として飲んでいる。コーヒーの出し殻をシンクの三角コーナーにしばらく入れて置いたら、コバエが寄ってきてしまった。
殺虫スプレーがなかったので、どこぞでチラッとみた手作りコバエホイホイを作ってみた。作り方は簡単。コバエが入るようにした手作り穴あきペットボトルに、めんつゆか酢、日本酒適量に洗剤等を2~3摘入れておくというもの。youtubeなどにいろいろ出ています。
夜作って朝までキッチンに置いておいたら、10匹ほどのコバエが入っていた。私はめんつゆを入れたが、匂いのするものであればいいようだ。洗剤はあまり入れてしまうと、洗剤の香料の臭いのほうが強くなってしまう。
実は今回の話はここから。
2世帯で暮らす母のほうにもコバエが出たといって、母は蚊取り線香を焚いていた。蚊取りなのでコバエにどれだけ効くのかわからないが、なんとなく効くのではないかという気休め程度のものだろう。
そこで私がこの手作りコバエホイホイの容器を作り、中身は自分で用意してねといって渡した。半信半疑の母を説得するために、youtubeの動画を見せた。
翌朝、どれだけ取れたかと思ったら、ペットボトルが2つになっている。自分で作ってみたというのだ。めんつゆがちょうど終わったのでその容器の中に酢を入れたところ、コバエが入ってくるといって生き生きとした声で私に「楽しい」と話しかけてくる。自分の横に置き、コバエが入ってきたら容器の蓋を閉めて捕まえたといって手作りコバエホイホイをずっと気にしていた。
何が楽しいのかよくわからないが、毎日暇だ暇だと言っている母によい刺激になったようだ。