新シノビロック 改
どうもごーすとです
一か月前
ダークファンタズマのカードリスト見ていた時のこと

なんか、これ面白そうだな
注目したのは下のこのワザ

自分の山札の残り枚数が1枚になるようにワザ説明文のここが重要です
これにより最強のデッキ圧縮が行えるのです でもその代わりにほしいカードまでトラッシュしちゃったり地味にエネがつらかったりします
しかし私はこの極端なデッキ圧縮と微妙に相性がいいデッキを知っていました
それが
シノビロック
です

シノビロックとはアギルダーのワザ殴ってドロンを使って相手のポケモンを一生麻痺にし続けて勝つというカエループにちょっと近いデッキである
かくいう私も昔にシノビロックのデッキ草案を記事で書いたことがある
というわけでデッキレシピ行きます
デッキレシピ

採用カード
ポケモン 17枚
アギルダー 2-1 ミュウのコピー元 ヒスイのヘビーボールがあるのでチョボマキは一枚で済む
イオルブ 2-3 このデッキの要 エボルコントロールで2進化達を出す サッチムシは進化して使うようと壁とし1枚ずつ必要なので3枚
ムーランド 3枚 壁 番犬でサポートロックできる トリプル加速エネルギーでもなぐれる優秀な犬
ヨノワール 2枚 殴ってドロンのダメージで相手が倒れてしまうと返しで殴られてしまうので採用 マドパは素打点の50ダメージで倒れるので勝てません
ミュウEX 1枚 特性で殴ってドロンをコピーして戦う 進化の必要がないのでさいはい引くときに1枚手札を保持できるので採用
ヒスイのヘビーボールで救出できるため強気の一枚
初手で来るのはやめなさい
ヤレユータン 2枚 壁兼ドロー役 殴ってドロンで戻ったミュウをさいはいでもう一回引く
普通に助かることが多い
輝くハガネール 1枚 このデッキの特徴 このデッキはドロー枠がヤレユータンしか入っておらず山札を引き切るのが困難なため採用
フィニッシュブレイクで山札を強制的に1枚にできる
普通にサーチ札で山札が削れていくので使用感はまぁなくてもいいかなっていう感じ
初手で来るのは本当にやめなさい
グッズ 27枚
ボール系 4-4-2-2-2 展開力命なのでサーチ系はいっぱい サイド落ちしちゃいけないポケモン達がいっぱいいるのでヒスイのヘビーボールは2枚
ムーランドとヨノワールを引いたときに山札にもどせるようにポケモン通信
後は説明しなくてもわかる
ランダムレシーバー 4枚 とにかく初手にダイゴの決断が欲しいので採用 サポート2種類しか入ってないのでサイド落ちを考慮しなければ持ってこれる確率は五分五分
バトルサーチャー 2枚 実質サポートのかさまし 番の初めのドローで引いてこれる可能性が上がる
普通の釣り竿 1枚 事故用 もしミュウがやられたりチョボマキがやられたりしたりのとき用 基本切っていい
元々基本エネルギーを採用していたため釣り竿だがレスキュータンカでよい
不思議なあめ 2枚 イオルブ用 最短2ターンで建てられるため採用
壁が足りないという事態が多々あったのでヨーテリーを入れてムーランドを立てられるようにしてもよし
2枚サイド落ちするのはやめなさい
カウンターゲイン 2枚 カウンターエネルギーと合わせてハガネールが1ターン起動ができる
一万%サイド先行されるので条件がないようなもん
かるいし 2枚 入れ替え札 主なつけ先はムーランド 雑に扱えるようにもう一枚くらい入れたい気がするがいかんせん枠がない
サポート 8枚
ダイゴの決断 4枚 初手でとにかく引きたいので4枚採用
確定3枚サーチでエボルコントロールに必要なパーツを一気にそろえる
最初のターン以外は使わないので2枚目以降は雑に切ってOK
センパイとコウハイ 4枚 これまたサーチ札 必要パーツが多いのでこれでかき集める 足りない
条件がサイドが負けてる時だと思ってた
その他 8枚
次元の谷 2枚 エネ節約 これのおかげでミュウで殴ってドロン打つとき1エネで済む
カウンターエネルギー 4枚 ハガネール&ミュウ用 ハガネールを1ターン起動&EXにつけてもちゃんと無色1エネで働く神エネルギー 強くね?
一試合に2枚使うので最大限の4枚採用
トリプル加速エネルギー 2枚 イオルブ専用
これのおかげで一気に2進化ポケモン達を3匹出せる ありがとう
目指す盤面

これが最終的な盤面です
かるいしでムーランドが逃げ、ミュウが殴ってドロンで山札に帰りまたムーランドを出して、山札に戻ったミュウをさいはいでひいて・・・というループが基本になります
弱点
このデッキ決まるデッキには本当に一方的にぼこぼこにできるのですがちゃんとそこそこ致命的な弱点もあります
1 スタジアムの張替えに弱い
このデッキは次元の谷のエネ加速によって成り立っているのでスタジアムの張替えにめっぽう弱いです これはゴチルゼルによって対策できますがベンチ枠がキツキツなため結構つらいです
2 ベンチ狙撃などで一気に2枚以上サイドがとられるときつい
このデッキはポケモン達の尊い犠牲によって成り立っているので前のポケモンなどを無視されて裏のポケモンが倒されてしまうと結構きついです
これはマナフィなどで対策できますが枠&ベンチ枠がないのでやっぱりつらい
以上がこのデッキの欠陥点です そこそこつらいですね はっはっはっはっは
あとがき
このデッキは決まるが強いけど色々問題点がありまくりです
これが解決できる人がいたらご一報を
いつかもっと煮詰めて持ってこれたら持ってきます
では~~
いいなと思ったら応援しよう!
