「1日1分歴史小話」主要参考文献等リスト#0016~#0030
無料メルマガ「1日1分歴史小話」を書くにあたって直接に参考とした文献等のみを記載しています。
#0016 「マンスール」
タミム・アンサーリー著/小沢千重子訳『イスラームから見た「世界史」』紀伊國屋書店、2011年
佐藤次高編『宗教の世界史11イスラームの歴史1』山川出版社、2010年
#0017 「サラディン」
タミム・アンサーリー著/小沢千重子訳『イスラームから見た「世界史」』紀伊國屋書店、2011年
#0018 「スレイマン一世」
設樂國廣監修/齊藤優子執筆『オスマン帝国六○○年史』KADOKAWA、2014年
タミム・アンサーリー著/小沢千重子訳『イスラームから見た「世界史」』紀伊國屋書店、2011年
佐藤次高編『宗教の世界史11イスラームの歴史1』山川出版社、2010年
#0019 「松尾芭蕉」
長谷川櫂『古池に蛙はとびこんだか』花神社、2005年
井沢元彦著『逆説の日本史⑯江戸名君編/水戸黄門と朱子学の謎』小学館、2013年
義仲寺/滋賀観光情報ホームページ http://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/410
#0020 「ホメロス」
松田治著『トロイア戦争全史』講談社、2008年
シュリーマン著/村田数之亮訳『古代への情熱』岩波書店、1954年
ホメロス著/松平千秋訳『オデュッセイア(上・下)』岩波書店、1994年
#0021 「李白・杜甫」
宇野直人、江原正士著『李白 巨大なる野放図』平凡社、2009年
宇野直人、江原正士著『杜甫 偉大なる憂鬱』平凡社、2009年
荘魯迅著『李白と杜甫 漂泊の生涯』大修館書店、2007年
川合康三編訳『新編中国名詩選(中)』岩波書店、2015年
#0022 「北条政子
山本幸司『日本の歴史第09巻 頼朝の天下草創』講談社、2001年
関幸彦 『北条政子―母が嘆きは浅からぬことに候 』ミネルヴァ書房、2004年
海音寺潮五郎 『悪人列伝 2』文藝春秋、1975年
井沢元彦著『逆説の日本史⑤中世動乱編/源氏勝利の奇蹟の謎』小学館、2004年
鎌倉市/寿福寺ホームページ https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kids/jh/kjh_sa07.html
#0023 「ジャンヌ・ダルク」
ジュール・ミシュレ著/森井真、田代葆訳『ジャンヌ・ダルク』中央公論社、1983年
高山一彦著『ジャンヌ・ダルク』岩波書店、2005年
NHK取材班編『その時歴史が動いた24』KTC中央出版、2004年
#0024 「則天武后」
守屋洋著『中国皇帝列伝』PHP研究所、2006年
氣賀澤保規著『絢爛たる世界帝国 隋唐時代』講談社、2005年
尾形勇、岸本美緒編『新版世界各国史3 中国史』山川出版社、1998年
#0025 「仏教伝来」
菅野雅雄著『現代語訳 日本書紀 抄訳』KADOKAWA、2014年
『エソテリカ事典シリーズ名僧の事典』学習研究所、2010年
善光寺公式ホームページ http://www.zenkoji.jp/
#0026 「冠位十二階・十七条憲法」
菅野雅雄著『現代語訳 日本書紀 抄訳』KADOKAWA、2014年
#0027 「大化の改新」
菅野雅雄著『現代語訳 日本書紀 抄訳』KADOKAWA、2014年
高森明勅監修『歴代天皇事典』PHP研究所、2006年
『歴史群像シリーズ歴代天皇全史』学習研究所、2005年
#0028 「ガンジー」
ロバート・ロス著/石鎚優訳『南アフリカの歴史』創土社、2009年
エクナット・イーシュワラン著/スタイナー紀美子訳『人間ガンディー』東方出版、2013年
山折哲雄『母なるガンディー』潮出版社、2013年
関眞興著『ライバル国から読む世界史』日本経済新聞出版社、2015年
#0029 「アウン・サン」
DR.MAUNG MAUNG『AUNG SAN OF BURMA』UNITY Publishing House, 1962
桐山昇、栗原浩英、根本敬『東南アジアの歴史』有斐閣、2003年
根本敬『物語 ビルマの歴史』中公新書、2014年
#0030 「マンデラ」
ロバート・ロス著 石鎚優訳『南アフリカの歴史』創土社、2009年
サイモン・シーバッグ・モンテフィオーレ著/平野和子訳『世界を変えた名演説集』清流出版、2009年
ネルソン・マンデラ著/長田雅子訳『ネルソン・マンデラ 私自身との対話』明石書店、2012年
ゼルダ・ラグレインジ著/長田雅子訳『ネンルソン・マンデラ 私の愛した大統領』明石書店、2016年