2024.03.25【新聞解説ながら聞き+社説から見る現代日本】
おはようございます。今日も新聞解説ながら聞き、元気にやっておりますよ。
■2024.03.25新聞解説Line Up!
①今週の予定
②離婚後300日問題について
③輸入牛肉、最高値
■2024.03.25社説からPick Up!
本日は朝日新聞が一本のみですので、合計9本の社説が展開されています。
構成は、
①日経・読売・朝日が「ロシアでの銃撃テロ」
②読売・産経「尊富士の初優勝」
③日経「同意なき買収」
④産経「ICC所長に日本人」
⑤毎日「生活保護最多」・「ロングトレイル半世紀」
となっています。
①日経・読売・朝日が「ロシアでの銃撃テロ」
まず、三紙で3月22日(金)に起きた、130人超える犠牲者が生じたモスクワ郊外での銃撃テロが取り上げられています。
犠牲者に哀悼の意を表するとともに、悲劇の連鎖が起きないことを祈るばかりです。このテロ行為をきっかけに、さらなるウクライナ侵略やプーチン大統領の強権化などに繋がっていく可能性がありますが、国際社会はテロ行為は非難すべきですが、過激な報復が発生しないように目を光らせる必要があります。
②読売・産経「尊富士の初優勝」
荒れるといわれる大相撲春場所で、新入幕したばかりの尊富士が、優勝しました。新入幕力士の優勝は、1914年夏場所以来、110年ぶりの快挙です。
③日経「同意なき買収」
日経新聞のもう一本は、最近増えている「同意なき買収」についてです。資本の論理でお金さえ出せば、会社を買収することができるとはいえ、それが本当に競争力強化につながるのか?改めて確認をする必要があるのではないかと問題提起しています。
④産経「ICC所長に日本人」
産経新聞のもう一本は、赤根智子裁判官が日本人で初めてICC所長に就任した件を取り上げています。
⑤毎日「生活保護最多」・「ロングトレイル半世紀」
毎日新聞は社会面的な話題二本を本日展開しています。
義務教育や高等教育の目的の一つに「選択肢の拡充」があると私は思っています。自分の進路をガチガチに決めるのではなく、柔軟性を高めるためにも多くのことを学べる環境を整えることが必要不可欠だと思っています。学んでいるときには「意味がない」「社会で使わない」と思っていることが、ふとしたきっかけで、その素養が必要となるケースもあると思います。
健康の促進と自然の保護。あらためて「歩くこと」の大切さを考えたいですね。
■2024.03.25 社説一覧
社説:モスクワのテロ 侵略を優先し脅威見誤った : 読売新聞
(社説)モスクワのテロ 強権化の口実にするな:朝日新聞デジタル
[社説]「同意なき買収」を競争力向上に生かせ - 日本経済新聞
社説:尊富士初優勝 気迫の若武者が歴史的な快挙 : 読売新聞
<主張>尊富士の初優勝 「荒れる春」を盛り上げた 社説 - 産経ニュース
<主張>ICC日本人所長 「法の支配」広げる先頭に 社説 - 産経ニュース
社説:生活保護が過去最多 社会の安全網より強固に | 毎日新聞
社説:ロングトレイル半世紀 歩く旅の楽しさ広げたい | 毎日新聞
■番組からのお知らせ
番組への質問や応援メッセージはこちらから
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?