見出し画像

「よむ」の部屋

「よむ」の部屋の説明


この『「よむ」の部屋』は、
クラブハウス内のclub「知的障害者と自閉症の人の支援者の会」のroomで、定期開催し惜しまれながらも終了した『やまだ☆をよむ』の後継のお部屋です。

『やまだ☆をよむ』のやまだ☆(山田由美子)さんとは、地域活動支援センターの運営、セミナー講師、コンサルなど人より忙しい仕事をこなしながら、長きに渡りネットを駆使し、毎日SNS上に支援者支援情報を発信し続けてる方です。

『やまだ☆をよむ』のルームのディスクリプションにはこう書きました。
「いろいろな立場の支援者がそうしたやまだ☆さんのことばに触れ、今日の支援を自分らしく行うための力をもらっています。
「刺さった😭」「激しく同意した🥰」「考えさせられた🤔」などなど、あなたの心に残ったやまだ☆のことばをお持ち寄りください。みんなでシェアして味わいましょうというルームです。記事には書ききれなかった裏話も聴けるかも…。」

この『「よむ」の部屋』の「よむ」も主にやまだ☆(山田由美子)さんのブログです。
毎回その日の担当者が1つブログを選んで、みんなで読んで、感じたことなどを話し合っています。

共通点は「障害を持つ子の母」であるだけの、個性あふれる5人ですので、毎回大いに脱線ありの雑談です。
そんな脱線も含めての母達の本音を、なんらか支援のヒントにしていただけるか〜も知れません。

「よむ」の部屋は5人が順に当番制で開きます。
おおむね2週間に1回ぐらい。5人の予定をすり合わせています。
houseとはせず、当番が friends of friendsのLiveルームを立ち上げますのでおおむね「ゲリラ開催」となっています。
このメンバーの誰かをフォローしていただき、フレンドになるとこのルームが開いた時、廊下にルームが見えると思います。

非常に心許ない感じの部屋ですが、「一期一会」です。今宵たまたま出会えましたので、ご愛顧いただければ幸いです。


『「よむ」の部屋』で読んでるブログについて

やまだ☆(山田由美子)さんのブログ
↓「知的障害×自閉症×支援力UPプロジェクト」↓

記事数は900を超えていますので、順に読むよりも以下の3つの方法を試して、記事を絞り込んではいかがでしょうか? (ちなみに私は③です。)

①ブログ内検索窓にご自身の興味があるワードを入れて検索する。 
ex.「自閉症 スケジュール」「個別支援計画」など


②項目別にブログが整理されている「サイトマップ」から探す。


③ブログの過去記事を時間ごとランダムにbotがツイートしてくれるTwitterアカウント「福祉屋あおいの支援力UP情報ボックス」をフォローする。


「よむ」部屋のルール

ルールというような大げさな物はありませんが…

5人それぞれの意見・さまざまな話が聞きたいので、時間泥棒にならない様に互いに気をつけましょう。

「ファミリーファースト」子ども等からのSOSや夫氏の帰宅等、その他さまざまなハプニングが起こり得ます。
ミュートandミュート解除自由。ルームの出入りも自由です。

さて、オーディエンスも皆さんもよろしければ🖐️を挙げてご参加ください。
チャット書き込みも自由です。

ただし…
「討論」をする気はありません。
「批判」もご遠慮いただきたいです。
非常にプライベートな話もしていますので、ここで聞かれたお話しは、他所へは漏らさない様お願いいたします。

楽しくお話しするために、みんなでルールを守りましょう。


いいなと思ったら応援しよう!