
わたしの2020年10大ニュース/第8位 口付近に傷があるときは禁忌
どうも、今田(真鯛)です。
カッコ内は好きな寿司ネタです。
みなさんはわたしが家でじっとするかたわらでトリコロールケーキという劇団に参加していることをご存知でしょうか。
悲しいことに、ことしの演劇界は極寒とも言うべき状況でした。いったいどれだけの公演が中止・延期となったかわからない。そんな中、わたしたちトリコロールケーキは自粛要請のはじまる直前に公演をやりました。あれは今年の1月末。もう5年くらい前にかんじます。
第8位「口付近に傷があるときは禁忌」
というのがタイトルでした。
こちらの公演、実はくによし組という劇団とのコラボ公演でした。主宰の國吉さんにはめちゃくちゃな迷惑をかけつつでしたが、おもしろかったんですよ、ほんとに。誰も見たことないドラマがあり、いいギャグがいっぱいありましたよ、ほんとに。
タイトルにあるように「禁忌」をテーマとしたオムニバス的な構成で、ちょうど note に演目表を書いてあったので転載します。
■天体望遠鏡と団地妻/Telescope Love
■挿入歌『禁忌の歌』
■イルカに乗った兄妹/D&D -Dolphin&Drag-
■挿入歌『イルカニアの民』
■新・家庭教師 第1話/Spring
■だがやの木/DAGAYA
■挿入歌『ダガヤニアの民』
■活溌さ/the briskness
■新・家庭教師 第2話/Summer
■リーダー/Leader
■徒歩/the walk
■これまでの振り返り/Retrospective
■教育論/view of education
■天体望遠鏡と団地妻/Reprise
ね? おもしろそうでしょ?
いやまじでおもしろかったんです。が、そのおもしろさを伝えるだけの文章力がわたしにはない。というかどんな文豪にもむりでしょう。戯曲は売ってるけど、戯曲だけで伝わるならそもそも演劇をやっていません。
F1レーサーをやっています。
猛烈なスピードで走るわたしは、コーナーを曲がりきれず、そのまま壁に衝突。薄れゆく意識の中で演劇をやっていたころを思い出すでしょう。演劇でしか生み出せないおもろい表現。その数々が頭をよぎっては消える。これが走馬灯というやつか。きれいだな。これをやりたかったな。舞台で。
わたしはストレッチャーの上で息をひきとります。
みなさん、こんなことがあっていいんでしょうか。こんなことになる前にぜひ劇場に。生の舞台をその目でごらんください。
と、無邪気に言える時代がずっと続くと思ってた。
(今田健太郎)
くによし組 twitter
https://twitter.com/kuniyoshiiiiiii
くによし組 HP
https://kuniyoshigumi.jimdofree.com/
口付近に傷があるときは禁忌 公演HP
https://riskykiss2020.webnode.jp/
いいなと思ったら応援しよう!
