株式会社 1Line Official note Vol.004
【倉庫物流サービスのご紹介】
今回は、1Lineの特長である「倉庫物流サービス」についてご紹介します。
2019年1月、1Lineは、倉庫・物流不動産ビジネスを手掛けるイーソーコグループと合弁会社を設立しました。
その結果、倉庫・物流と連携した様々なサービスを提供できるようになりました。
【倉庫・保管サービス】
港区海岸は、都心近接の利便性だけでなく、空路、海路、陸路からのアクセスが良く、物流拠点としても好立地にあります。
また、延床10,000平米の倉庫、輸入コンテナや10トントラックを受け入れられる敷地の広さがあります。
これまで国内外で製造された家具、服飾、絨毯など、様々な商品、案件に対応してきました。
●固定保管、スポット保管が可能
●1Lineの加工を伴う一定期間内の保管は無料で対応
●検品、簡易組立など作業の提案
●家具の簡易補修、クリーニングなどが可能
【配送サービス】
チャーター便では、商品サイズ、納品条件などに合わせて、様々な提案が可能です。
最近、車両高さ制限など納品先の配送条件が厳しいケースも多く、大型車両で1Lineに持ち込み、小型車両でピストン配送するなど、都心での中継地として利用されるケースも増えています。
路線便では、複数の配送会社を利用できる強みを活かし、大きさ、重量、長さや、服飾アイテム、個人・法人宛ての別など、条件に合わせて適宜最適な会社を選定しています。
絨毯など400cm以内の長尺物や、服のハンガーボックス便、チェアなど、路線便で送ることが難しいアイテムなど、対応しています。
その他、定期で、都内を専用軽貨物が走り、服飾やチェアなどの集荷・配送を行なっています。
●各種チャーター便を提案
●家具納品の中継地
●絨毯など長尺物の路線便配送
●服のハンガーボックスの路線便配送
●都内定期集荷便の運行
【物流加工サービス】
これら倉庫物流サービスと、1Line独自の技術を組み合わせた、物流加工サービスを行なっています。
(1Lineが提供できる技術)
●コーティング(多彩な機能をアイテムに付帯)
●菌滅(除菌・抗菌)
●家具簡易補修
●家具クリーニング
1Lineと倉庫物流が連携することで、商品をただ保管・配送するだけでなく、その過程で、付加価値を付ける「プラスの提案」や、リスク・労力を低減する「マイナスをプラスに変える提案」ができるようになりました。
倉庫物流サービスについても、お気軽に1Lineにお問い合わせください。
【深堀りコーティング!No.03 -抗カビ編-】
10個の多彩な機能を、自由に付着する1Lineのコーティングサービス。
「深掘り!」と題し、毎回 1 機能ずつ取り上げていきます。
3回目の今回は「抗カビ編」です。
【抗カビとは】
抗カビとは、カビの発生を抑制する機能です。
カビが発生しやすい条件は、
・気温20~30度
・湿度70~80%
と言われています。
その為、カビは、6~7月の梅雨時期と、9~10月の秋雨、台風時期に、発生しやすくなります。
除湿機、除湿剤などを使って、湿度を抑えるなど、カビが生えにくい環境対策も重要ですが、アイテムに抗カビ機能を付けることも可能です。
コーティングの役割は、
(1).保護膜をつくりアイテムを守る
(2).保護膜の機能でアイテムに必要な働きをする
ことです。
(1)により、カビがアイテムに定着することを防ぎます。
カビがアイテム表面に付着した場合も、落としやすくなります。
(2)により、カビの発生を抑制します。
また、抗カビ以外にも複数の機能があり、カビの原因となる汚れなども落としやすくします。
【1Lineの抗カビ加工】
1Lineの抗カビ加工には、その機能品質だけでなく、加工方法、物流サービスとの連携、多彩な機能とのオールインワン化など、これまでにない独自の特色があります。
●抗カビ力=99.9%
●洗濯5回後の効果減少率0%=効果が持続
●加工タイミングが自由=製品化前後どちらでも加工可能
●ほぼ風合いが変わらない=デザイン性を落とさず機能アップ
●素材ごとに液剤の調合を変更=様々な素材、アイテムに可能
●抗カビ以外にも10個の多彩な機能を提供=モノを長持ちさせる機能が充実
●倉庫物流サービスとの連携=保管・配送の過程で機能を付帯
カビに弱いアイテムだから、カビが生えやすい季節だからと諦めていたことも、抗カビ機能をコーティングすることで、カビのリスクを低減させることが可能です。
【様々なアイテムへの加工提案】
これからのサステナブル社会において、モノを長持ちさせる技術は、必要不可欠になっていきます。
現在、1Line独自のコーティング技術は、家具、服飾、車など、様々なブランド、企業様と提携、採用いただいています。
ご興味をお持ちいただける方は、お気軽に1Lineまでお問い合わせください。
【「バイバイ、バイ菌」をプロデュース!菌滅の力 -抗菌編- 】
5つの機能と、3つの方法を組み合わせて、あらゆるシーンで最適で、総合的な感染対策を提案する菌滅。
2回目の今回は、機能の「抗菌」です。
【抗菌ってなに?】
抗菌は、文字の通り、これから付く菌に抗うことです。
今時点から未来に向かった対策になります。
前回取り上げた除菌とは、過去への対策か、未来への対策か、で異なります。
【抗菌アイテム】
ドラッグストアなどで簡単に手に入る除菌アイテムとは異なり、抗菌アイテムは「プロ仕様」の扱われ方が、現在は主流です。
しかし、抗菌は昔から、銀製の食器、ウコンや藍染など、人の生活の中で使われてきた知恵です。
【一般の抗菌の問題点】
コロナ禍以降、プロ施工を中心に、抗菌を耳にする機会が増えてきたと思います。
未来への対策である抗菌には、「機能性」と「持続性」の2つの要素が必要です。
除菌と違い、未来への対策なので、機能性が高くても、摩擦や洗濯で取れては意味がありません。
しかし、ほとんどの抗菌剤には、付着する力がありません。
エビデンス取得時のビーカーの中では抗菌力が証明できても、通常の生活環境下の摩擦や洗濯の負荷で抗菌剤が剥がれてしまうため、持続性がないのです。
【菌滅の抗菌】
5つの機能それぞれで成分やテクノロジーが違う菌滅ですが、抗菌には、以下の特徴があります。
●機能性・・・最高峰の99.9999%抗菌エビデンスを取得
●持続性・・・洗濯100回、摩擦11000回試験をクリア
●安全性・・・有機溶剤・有機添加物を不使用
●消臭性・・・アンモニア臭99%、汗臭98%、加齢臭92%
●認証・・・PIAJ認証取得
最高品質の機能性と、洗濯や摩擦に耐える持続性があるので、日常の生活環境下における様々なアイテムに、抗菌機能を付けることができます。
また、有機溶剤・有機添加物を不使用なので、安全性が高く、ベビーカーや車椅子、ベッドなどでも使用が可能です。
加えて、高い消臭性、取得が難しいPIAJ認証も取得しています。
除菌は、一時的な効果であることから、高頻度に実施する必要があります。その除菌が、アルコールなどの素材を傷めるものである場合、アイテムの寿命を縮めてしまいます。
抗菌は、効果の持続性が特徴なので、除菌などの回数を減らし、アイテムを長持ちさせることができます。
【これからの抗菌の役割】
抗菌は、コロナ禍の一時的な対策ではなく、例えば大掃除の後のワックス掛けのように、ウィスコロナ時代に必要な予防対策として、一般的なことに変わっていくと考えています。
菌滅では、感染対策の正しい知識を伝える活動として、教育、地域・企業とのコラボによる菌育を行なっていきます。
ご興味をお持ちいただける方は、お気軽にお問い合わせください。
【現場レポート -ブラミンク トーキョー様-】
ブラミンク トーキョー様よりご依頼をいただき、南青山の旗艦店の菌滅施工を行ってきました。
南青山の骨董通り近くの裏路地にあり、インテリアデザインを片山正通氏が手掛けた店内は、本当に素敵な空間でした。
当日、3名で伺い、2フロアを菌滅施工しました。
まず、店内を拝見し、施工箇所と仕様を提案。
今回は、お客様が触る箇所を中心に、4機能を付帯しました。
(ブラミンク トーキョー様の菌滅仕様)
(1).除菌
(2).抗菌
(3).抗菌+防汚
(4).除菌+抗菌
開店前の1時間半のお時間で、菌滅施工を完了しました。
最後に、施工箇所と仕様の説明、施工シールをお渡しし、無事終了となりました。
菌滅では、服飾などショップの施工も数多く実施しています。
まもなく施工から1年を迎えるショップもあり、3ヶ月ごとの定期計測を行なっていますが、現在までのところ、効果が持続しています。