株式会社 1Line Official note Vol.005
【家具用コーティングサービスのリーフレットが完成!】
note Vol.005の今回は、新たに完成したチラシのご紹介からさせてください。
家具用コーティングサービスの機能や内容が、一眼で分かるリーフレットの作成を進めていましたが、ついに完成しました。
手に取りやすいよう、A5サイズ、三つ折り全6ページで構成しています。
【表紙=しゃぼん玉】
表紙は、菌滅と同じく、撮影した「しゃぼん玉」の画像を使用しています。
●透明の膜でアイテムを包みこんで守る
●多彩な機能をアイテムにプラスする
コーティングの機能性と、
●廃棄を減らし、資源を守る
●幅広い雇用を創出する
1Lineの理念とを、様々な形に変化して、多彩に輝くしゃぼん玉に投影させています。
【1ページ目=対応可能な素材】
表紙を開くと、ページ左側にコーティングサービスに込めた想いを、ページ右側に対応可能な素材を掲載しています。
対応可能な素材は、布、革、合成皮革、木、石、紙、ガラス、金属、プラスチック、メラミン、アクリル、エナメルなどを紹介。
素材や条件によって対応できないものもありますが、様々な素材に加工・施工できることで、あらゆるアイテムにコーティングできる=機能をプラスできる点が、1Lineのコーティングサービスの大きな特徴です。
【2ページ目=10個の機能×3通りの方式】
さらにページをめくると、「10個の機能」と「3通りの方式」を、見開きで掲載しています。
「10個の機能」では、1Lineが、多大な時間と労力を掛けて取得し続けてきた国内エビデンスを、やっと掲載することができました。
これにより、見えない機能を見える化することが、一部実現しました。
その内容は、消臭99%、除菌99.9%、抗菌99.9999%、はっ水5級、はつ油6.5級、耐摩耗3倍、防ダニ80.5%、抗カビ99.9%などです。
「3通りの方式」では、物流サービスと連携し、アイテムが保管・配送の過程で機能をプラスする「加工」、職人が現地で機能をプラスする「施工」、一部の機能をセルフでコーティングする「メンテナンス(物販)」です。
同じアイテムでも、状況やシーンによって、合理的なコーティングの方法が変わるので、必要だと考える3通りを取り揃えています。
また、汚れやキズが付いたアイテムをコーティングする際に必要なクリーニングサービス、補修サービスを、オプションとして紹介しています。
【裏表紙=家具アイテムへのコーティング事例】
裏表紙には、家具アイテムごとにプラスできる機能一覧を掲載しています。
例えば、革製のソファの場合は、消臭、除菌、抗菌、はっ水、はつ油、耐摩耗、抗カビの7種類の機能を、オールインワンで付帯します。
ラグの場合は、消臭、除菌、抗菌、はっ水、はつ油、耐摩耗、防ダニの7種類の機能を付帯します。
このように、素材×アイテムごとに、必要な複数の機能を、オールインワンでコーティングします。
目に見えないコーティングサービス。
分かりやすく、どう見える化できるかが、大きな課題となります。
今後もエビデンス取得や資料、動画の作成を進めながら、更なる進化をしていけるよう頑張ります。
家具用コーティングリーフレットをご希望の方は、1Lineまでお問い合わせください。
ご説明も兼ねて、可能な限り手渡しでお届けしたいと思っています。
【菌滅ニュース!- 菌滅 × シューケアマイスター -】
シューケア用品トップブランド「M.MOWBRAY」が認定する靴磨き工房「シューケアマイスター」で、9/25から、靴クリーニング後のプロ抗菌・消臭サービスとして「菌滅施工」がスタートしました。
【菌滅施工の特徴】
●アイテムを傷めない・・・有機溶剤・有機添加物を不使用なので、革素材にも使える
●強い抗菌力・・・99.9999%
●強い消臭力・・・99%
●長い持続力・・・洗濯100回、摩擦11000回で落ちない付着力
【市販消臭剤との効果比較試験】
開発にあたり、液剤の仕様、施工方法など検討してきました。
その中で行った実験の1つが、毎日同じ靴を履き続けて行う効果比較試験でした。
(試験方法)
1. 片方の靴に菌滅施工、もう片方に市販消臭剤を施工。
2. 毎日履き続けてもらい、終業時に専用機器で靴のインソールを計測。
■施工前
1日履いた靴を使用。
施工直前に、靴インソールの数値を計測。
■施工直後
菌滅、市販消臭剤共に、数値が低下。
市販消臭剤と比べ、菌滅は、1/4~1/5の数値。
施工直後の消臭・除菌力の違いを確認。
■1日目(翌朝)
一晩置いて数値がどう変化するかを計測。
市販消臭剤は、数値がやや上昇。
菌滅は、前日の施工直後から更に数値が低下。
施工直後の消臭・除菌力だけでなく、その後の防臭・抗菌力が働いていることを確認。
■2日目(使用後)
2日履いた後の数値を測定。
市販消臭剤は、数値が大きく上昇。
菌滅は、数値を維持しています。
■3日目(使用後)
3日履いた後の数値を測定。
市販消臭剤は、数値が更に上昇し、施工前の数値を超えています。
菌滅は、未だ数値を維持しています。
(効果比較試験結果からの考察)
施工直後、翌朝、使用後の数値の変化に、それぞれ特徴が見られました。
市販消臭剤の主成分は、アルコールと界面活性剤。
アルコールは、瞬間的な除菌力がある反面、揮発することで効果は一時的になります。
界面活性剤は、臭い成分や菌を包み込むマスキングを行える反面、摩擦や洗濯で界面活性剤が剥がれ、いわゆる臭い戻りを起こします。
今回の市販消臭剤の数値の変化から、これら特徴が表れています。
一方、菌滅の主成分は、酸化チタンなどの金属と無機系接着剤と水です。
酸化チタン等の金属は、目に見えないサイズですが、固体で揮発せず、その作用が持続します。
臭い成分や菌に直接働くので、臭い戻りが起こりにくい点もあります。
また、無機系接着剤の接着力で、摩擦や洗濯でも簡単に剥がれません。
今回の菌滅の数値の変化から、これら特徴が表れています。
【シューケアマイスター仕様の菌滅】
シューケアマイスター様での菌滅施工は、このような効果比較試験などを行いながら、靴に最適な仕様を開発しました。
現在、三越、高島屋など東京、神奈川の6店舗で施工が可能です。
大切な靴をメンテナンスする際は、菌滅施工を是非ご検討ください。
シューケアマイスター
(施工店舗)
FANS.浅草本店:東京都台東区雷門2丁目13-4 1F 岡本ビル
FANS.新橋:東京都港区新橋2丁目17-14 日比谷口すぐ SL広場前
日本橋三越本店2F:東京都中央区日本橋室町1丁目4-1
銀座三越5F:東京都中央区銀座4丁目6-16
玉川高島屋本館4F:東京都世田谷区玉川3丁目17-1
横浜高島屋6F:神奈川県横浜市西区南幸1丁目6-31
【深堀りコーティング!No.04 -耐摩耗編-】
10個の多彩な機能を、自由に付着する1Lineのコーティングサービス。
「深掘り!」と題し、毎回 1 機能ずつ取り上げて参ります。
4回目の今回は「耐摩耗編」です。
【耐摩耗とは】
耐摩耗とは、摩耗に対する耐性のことです。
ソファやチェアでは、摩耗頻度の高い座面やアーム部分が、衣類では、パンツのお尻や股、ジャケットの脇が摩耗しやすい箇所になります。
最近では、スーツ+リュックサックのスタイルでジャケット背の摩耗が増えたり、自転車通勤でパンツの摩耗が気になるなど、耐摩耗のニーズが増えています。
摩耗は、その他機能と比べ、特にアイテムの寿命と直結する機能です。
これからのサステナブル社会に繋がる機能とも言えます。
【1Lineの耐摩耗加工】
布を使った摩耗強さ試験の結果です。数字は糸切れまでの摩耗回数を表します。
加工前の布:12,000回
加工後の布:35,500回
耐摩耗加工によって、摩耗に対する耐性が約3倍になったという結果でした。
摩耗に弱い素材やアイテムにコーティングすることで、長持ちさせることができます。
【これまでのコーティング】
これまで、家具や服飾の業界では、「コーティング=撥水」でした。
それは、着物などの衣類の撥水加工サービスが、家具など他業界にコーティングとして展開されたことも要因です。
しかし、アイテムを綺麗に長持ちさせるために必要な機能は、水をはじく以外にもたくさんあります。
また、家庭用洗剤でも、消臭、除菌、抗菌、防ダニなど多機能が謳われる現在、機能のオールインワン化が求められています。
【1Lineのコーティング】
コーティングの役割は、主に2つあります。
(1).透明の膜でアイテムを包み保護する・・・耐摩耗、防汚など
(2).膜の機能でアイテムに機能をプラスする・・・消臭、抗菌、撥水、防ダニなど
これは、人が着る服と同じような役割を持ちます。
(1)は、服が人を包み、キズや汚れ、温度変化などから身を守ります。
(2)は、服が持つ機能で、撥水したり、臭いや菌を防いでくれます。
コーティングは、アイテムが纏う透明な衣です。
衣があることでアイテムを守り、服と同様に定期的に洗濯、メンテナンスすることで、アイテムも衣も長く使い続けることができます。
【様々なアイテムへの加工提案】
これからのサステナブル社会において、モノを長持ちさせる技術は、さらに役割が増していきます。
現在、1Line独自のコーティング技術は、家具、服飾、車などの様々なアイテムと、多くのブランド、企業様に採用いただいています。
多彩な提案が可能ですので、ご興味をお持ちいただける方は、お気軽に1Lineまでお問い合わせください。