見出し画像

株式会社 1Line Official note Vol.003

【深堀りコーティング!No.02 -撥水編-】

素材-02

10個の多彩な機能を、自由に付着できる1Line独自のコーティングサービス。

「深掘り!」と題し、毎回 1 機能ずつ取り上げて参ります。

2回目の今回は「撥水編」です。

【撥水とは】

撥水は「水をはじく機能」です。

靴や傘用の撥水スプレー、衣類の撥水加工品など、様々な形で利用されていますので、最も身近な機能の1つです。

その一方、似た機能との混同や、誤解も多く、相談が多い点も特徴です。

【撥水と防水、撥水と撥油、撥水と防汚】

●水をはじく「撥水」なので、水を通さない「防水」とは違う。

●「撥水」は通気性を残すので、通気性が必要なアイテムに適している。

●「撥水」は水性液体をはじき、「撥油」は油性液体をはじく。

●「はじく」機能なので、水滴を押し込むと中に入る。

●水性物質をはじく「撥水」と、汚れを防ぐ「防汚」は同じではない。

どれも万能ではなく、それぞれ一長一短ありますので、その特徴を理解して、目的やアイテムごとに正しく使い分けることが大切です。

【これまでの撥水加工】

撥水加工は、「製品化前の生地の状態」で「工場」で「どぶ漬け」する加工が中心でした。

その特徴から、いくつかの条件があります。

●製品化後は加工できないことが多く、基本は初期機能。

●工場加工のため、配送コストと時間が掛かる。

●風合いや触り心地が変わるので、それを許容できるアイテムに限定される。

●加工できる素材が限定される。

●一加工一機能が基本。

以上のような条件から、着物やファブリック家具など、一部のアイテム、業界でしか浸透していませんでした。

【1Lineの撥水加工】

1Lineの撥水加工は、機能品質だけでなく、加工方法、物流サービスとの連携、機能のオールインワン化など、これまでの撥水加工にはない独自の進化を進めてきました。

●製品化後も加工できる=機能の継続化

●現地施工、物流サービスとの連携=加工以外のコストと時間を省略化

●ほぼ風合いや触り心地が変わらない=様々なアイテムに展開できる可能性

●素材ごとに液剤仕様を変更=布、革、木、石など素材を選ばない

●一加工で多彩な機能を実現=モノを長持ちさせる技術

持続可能な社会を目指して、サステナブルが重要視される今、1Lineのコーティングサービスは、それを実現し支える新しい技術として、より役立てる機会やシーンが増えてくると考えています。

【ブランド、企業とのコラボ】

1Lineでは、独自のコーティングサービスを、様々なブランド、企業様に提案・提供し、それぞれの業界で、これまでにない新しいサービスを生み出しています。

また、機能だけでなく、1Lineの補修再生技術、物流・保管サービス、雇用創出事業など、様々な付加価値と社会性を付帯=コーティングすることを目指しています。

1Lineのサービスや展望にご興味をお持ちいただける方は、お気軽にお問い合わせください。

【「バイバイ、バイ菌」をプロデュース!菌滅の力 -除菌編-】

画像2


5つの機能と、3つの方法を組み合わせて、あらゆるシーンで最適に、総合的な感染対策を提案する菌滅。

今回から、その内容について、深堀りしていきたいと思います。

1回目は、機能の中の「除菌」です。

【除菌ってなに?】

除菌は、文字の通り、すでに付いている菌を取り除くことです。

今時点から過去に向かった対策になります。

「手を除菌する」、「テーブルを除菌する」は、すでにそこに付いている菌を取り除く作業です。

【一般的な除菌アイテム

除菌で使われる一般的なアイテムは以下の3つです。

 1.アルコール系

 2.塩素系

 3.界面活性剤系

その特性や効果については、様々な意見があるので、ここでは取り上げませんが、共通する主な点をあげます。

●繊細な素材やアイテムに使えない

●毒性除菌なので体内に入らない方がいい

●効果は瞬間または一時

家具や服飾への加工を行う1Lineでも、高濃度アルコールが一般に使用されるようになってから、シミができたり、塗装が剥がれたり、プラスチックが割れたりなどのトラブル相談が激増しました。

【菌滅の除菌】

5つの機能それぞれで成分やテクノロジーが違う菌滅ですが、除菌には、以下の特徴があります。

●優しい:オールフリー(アルコール、塩素、界面活性剤を不使用)

●効果の広さ:菌やウイルス668種類で効果検証

●効果の長さ:抗菌99.999%のエビデンス取得

●カビの防止:抗カビ99.9%(クロカビ99.9%、白癬菌99%)

シミができたり、塗装を溶かさないので、革製品をはじめ、繊細な素材やアイテムに使用できます。

未来への効果、抗菌剤のエビデンスも取得しています。除菌を高頻度に行う必要がないので、素材を傷めたりするリスクが減ります。また、除菌の手間も減ります。

抗カビ効果があるので、鞄や靴などカビが生えやすい革製品のケアとしても最適です。また、水虫の原因菌である白癬菌で99%のエビデンスを取得しており、効果の強さも特徴です。

どの事柄にも言えることですが、1つで全てを解決する万能商品はありません。

手が洗える時は石鹸除菌(界面活性剤)、外出先は手指をアルコール系除菌、キッチンでは食中毒対策もできる塩素系除菌など、その特徴を理解して、使い分けることが大切です。

菌滅の除菌は、このようなシーンで使える点も特徴です。

●既存の除菌剤が使えない素材やアイテムに

●子供や高齢者に身の回りの除菌に

●除菌の頻度を下げたい時に

●革製品の除菌やカビ対策に

【菌滅のコラボ商品も展開中】

菌滅では、その特徴を活かし、家具、服、着物、靴など、他業種のブランド、企業様とコラボ商品を発表させていただいています。

それは、菌滅が取り揃える多彩な「機能」と「方法」をベースに、あらゆる商品やサービスに合わせた提案、プロデュースができるからです。

ご興味をお持ちいただける企業様は、お気軽にご連絡ください。