Vol.45 三日坊主にサヨナラできた理由の考察

今日から10月が始まり、今年も残り3ヶ月となりました。終わり良ければ全て良しですし、来年に向けて良いスタートを切るためにも、この3ヶ月の過ごし方は非常に大事だと考えています。

これからのインプットとして、英会話はCamblyに登録し、他には井上先生の新たなプログラムを受講しますので、この3ヶ月はその2つを中心に学んでいきます。そしてアウトプットについては、やはりnoteへの投稿を継続することが大事です。

そのためにも今日は、三日坊主にサヨナラできた理由、day33まで続いた理由の分析を行い、9月の流れを10月以降にも活かしていきたいと思います。

上記の理由を自分なりに考えたところ、3つ浮かびました。

①宣言効果
まずnoteに「今度こそ三日坊主にサヨナラして1ヶ月続けます!」と宣言しましたが、他には9月1日のAさんとの面談において、互いの1ヶ月間の目標を決める場でもnoteへの連続投稿を宣言しました。「やるしかない」状況に追い込んだことが功を奏したと実感しています。

②積み重ねの見える化
8月末以降のタイトルは全て「三日坊主にサヨナラday○○」という形式でした。これにより、最後はday33となりましたが、この数字が積み重なるにつれ「ここで投稿をやめたら、積み重ねが無駄になる!」と発奮材料に変えることができました。

③1本の記事の分量
noteを始めた6月頃は、1本当たり2000文字など結構な分量の記事を書いていましたが、三日坊主にサヨナラしていた頃は、大体600~800文字くらいで、多くても1000文字はいかない程度の分量にしました。これくらいであれば、無理なくアウトプットを続けられそう、という肌感があります。

以上①②③を踏まえ、①に関しては先程Aさんに再び宣言しましたし、日頃お世話になっているコーチにも「年内は投稿を継続します!」と宣言しています。②に関しては、記事のタイトルにVol.をつけることで、数字の重みをより感じられるように変更します。③は今後も継続、ですね。

ということで、10月もインプット・アウトプットの両方を通じて成長していきたいと思います!

【本日のありがとう!】
・毎回有意義な1on1の時間を提供して下さっているAさん
・本当に素晴らしい家を建てて下さった(ほぼ完成、今日内覧してきました)建設会社の皆様

明日も最幸の一日にしましょう♪

いいなと思ったら応援しよう!