![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13110100/rectangle_large_type_2_b114b2f983a2857cd04622f30c81a4cd.jpg?width=1200)
子育て複雑な母心
子供達と市内のイベントに行って来ました
仲良しのママさん、娘の友達も来ていて
会った瞬間 ぉお戦友よ!来ていたのか!
な気持ちになる
土日は預け先がない、預ける事に限界がある母親の土日は辛いもので
お互いのストレスにならぬように子供と出かけるわけです。(人多過ぎても困るな、お昼は持たせるべきかな数日前から自動的に色々考える)
ふと思ったのが
お父さんが子供を連れて出かける家庭って少ないんじゃないかな、、、と
お父さんと子供だけで参加してる姿って本当少ない
、今の旦那も子供連れて出かける事なんてまぁないと言うか
無理って断言されて凄くショックだった
(連れ子で再婚だったので最初は仕方ないのかなと思っていた)
私の父は土曜か日曜日は私を連れて出かけてくれた、それが当たり前だと思っていただけにショックは大きい。
自分の経験上
どんなに父の事が憎く感じても暇をぬって自分を色々な場所に連れて行ってくれた記憶が心底父を嫌いになる事はなかったから
もし、子供達に心底嫌われる日が来たら
私は貴方達にここまでの事はしっかりやりましたよと堂々と言いたい。
歳を重ねたらついていけない事も出て来る、その時は引っ張って行ってほしい
妻は適当でもお母さんは年中無休、情けない部分が見えてしまうのは仕方ないけど何年経っても子供達の支えでありたいよ。