![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99123865/rectangle_large_type_2_9b83b6a2b4e1fad2bf3f5b2a4ec2d9c0.png?width=1200)
気になるガジェット
そういえば昔にこんな更新企画やってたなと久々に思い出しました。
(はてなブログの方だったっけか)
思い付きなので不定期更新企画です。(笑)
DoCoMo Home 5Gの新型ルータは3月7日発売
今回の新型は、Wi-Fi 6の速度向上や、有線LANポートの強化がメインのようですね。いい加減VDSLマンションで速度が出ずイライラしているので、このタイミングで契約するのもありかもしれない・・・と思っています。
個人的には、法人向けに展開されている上り回線Onlyのプランを個人にも展開してほしいなと思っています。
それと、下りの速いケーブルテレビ回線との共存でうまく行くのでは…と思ってます。なんでこのあたりどこもツッコんでこないんでしょうね?
企業としてうまみが少ないんですかね?
(同一マシンで同時に接続ではなく、動画や写真のアップロードは上り専用回線を、それ以外はケーブルテレビ回線を接続すれば…と夢見ています。)
安めのモバイルディスプレイで快適にしたい
モバイルディスプレイは一度盛り上がって一旦収束、もう一度盛り上がりを見せているような肌感のあるカテゴリですが、在宅環境のアップグレードにも役立ついい商品だと思います。
私はASUSのリフレッシュレート144Hz対応のモバイルディスプレイを購入して使用しています。
16インチの小さいサイズながらも、お手軽過ぎて多用しています。
(サイズの割に本体スピーカーもそこそこ聞ける音質です。)
映画を見たい時用に有機ELのモバイルディスプレイも所持しています。
机はゴチャつきますが、満足度は高いです。
ということで、気になるガジェット2つを紹介してみました。
DoCoMo Home 5Gをいつ契約するかで長い期間が過ぎてしまったのですが、
ルータの性能が上がったタイミングだと、何となくお得感を感じるのは自分だけでしょうか?
(でもすぐに展開されるのかな・・・旧機種の在庫はどうなるんだろうなどの謎はあります)
いいなと思ったら応援しよう!
![文章力1インチさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73534048/profile_adbfa9ad0dda145890957e7f3fd0909e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)