![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60484695/rectangle_large_type_2_6f266c9fbc13148cebcee458ce25740f.jpeg?width=1200)
やりたいことで生きていきたい_更新版①
※下記記事を公開しておりますが、2021年9月5日時点の現状に合わせて編集しています。
【わたし】
タイトルのままです。やりたいことで生きていきたい。
難しいと考えていましたが、重い腰をあげ、サラリーマン生活約15年にピリオドを打ち、2021年9月に晴れて無職になりました。
やりたいことで生きていくって本当に難しいのか??わがままなのか??日々悩んでいますが、悩んでいるだけでは生活が破綻していくだけですので、楽しみながら生きていくことを死ぬまで模索し続けたいと思います。
【現状】
女・女・男の子の父です。まだ3人とも未就学児です。遊びに行くことも、遊びに行った先でも制限があると感じてしまいます。
長男の長男として生まれ、実家も捨てきれないというか大事にしたいと考えています。
子育て・介護・自分の老後を考え、退職してからの生活をいろいろと計画をたてているところです。
【具体的なアクション】
得た経験をうまく”note”でアウトプットして、読んでいただける方から共感を頂いて、生活の一部を成り立たせることができるか、パラレルワークへの第一歩としてまずはチャレンジ!していきます。
幸いなことにどうやったらマネタイズできるのかと考えることやいわゆるPDCAは好きで、やりたいことの一つでもあります。
子育て関連、退職に関すること、旅行など自分のやっていることをまとまりなく書き始めて半年が経ちました。不定期すぎて記事数もあまり増やせておりません。今後は新しいことに挑戦していくこともあるので、もっともっと積極的に記事を公開していきたいと思っています。
雑多な内容になりますが、個々の記事については、一度公開した以降も気持ちの変化、追加経験等を反映し、深堀していくようかたちで考えています。とりあえずこの記事は公開時から現状に合わせて修正を加えたrev1です。
自分のやりたいことを、うまく他者のニーズに紐づけていき、少しでも誰かの役に立つ記事を書いていきたいと考える今日この頃です。
【お願い】
やりたいことで生きていきたいと共感する方は多いと思っています。読んで頂ける方とWin-Winの関係をきづいてやっていきたいなと思っています。応援メッセージでもいただければと思います。
※生き方・考え方への批判は慎んでお断り申し上げます。(ありがたいことにrev1更新までに批判は頂いておりません!!)
有料エリアに記事はありませんが、応援いただけるのであればよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![一姫二姫三太郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25527955/profile_0e8f20ea00a5d28036208a38b6a3ac5b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)