![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155565239/rectangle_large_type_2_a768babb656bff8f1733178e2ae6c76b.jpeg?width=1200)
[平均着差論] シリウスステークス 2024
平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。
データ表
![](https://assets.st-note.com/img/1727400381-wSdVtQNI4xUlGvomyhacH0W6.png?width=1200)
各馬への勝手な印象
1 ハギノアレグリアス
1900 は平均着差が微妙ながらもタイムは良く、1800 は平均着差がまずまずでこちらもタイムはよく、マイナス項目が 2 つあるものの項目的には良いので、期待できると思います。ただ、59.5kg の斤量や、集計値が低めなのは気になります。
2 オメガギネス
1900 は初で、1800 は平均着差が良く最高タイムは 2 位で、項目的に良く実績値や近走値も高いので、期待できると思います。
3 エナハツホ
1900 は初で、1700/1800 では良い数値が 1700 の平均着差のみで、マイナス項目が複数あって集計値も低いので、期待薄かなと思います。
4 ロコポルティ
1900 は重馬場で 0.5 秒差の完勝のみですが、1700/1800 は平均着差もタイムも良く、マイナス項目はあるものの項目的には良く、近走値と環境値は高いので、期待できると思います。
5 ヴァンヤール
1900 は平均着差が微妙でタイムは良くなく、1700/1800 に良い平均着差はないもののタイムは良いですが、マイナス項目が複数あって集計値も高くはないので、期待薄かなと思います。
6 フタイテンロック
1900/中京 1900 どちらも平均着差が良くない数値でタイムはまずまず、集計値はまずまずなもののプラス項目は少なく、期待薄かなとは思います。
7 グリューヴルム
1900/中京 1900 は平均着差が良いもののタイムは微妙ですが、項目的に素晴らしく集計値も良いので、期待できると思います。
8 サンデーファンデー
1900 は平均着差が酷い数値でタイムも良くなく、1800 は平均着差もタイムも微妙で、プラス項目も少なく集計値も低いので、厳しいかなと思います。
9 ビヨンドザファザー
1900 は平均着差が微妙ながらもタイムは良く、1700/1800 は平均着差が酷い数値でタイムはまずまずですが、項目的にも集計値も良いので、期待できると思います。
10 カンピオーネ
1900/中京 1900 どちらも平均着差は微妙ながらもタイムは良く、マイナス項目はあるものの項目的には良く、近走値や環境値がトップなので、期待できると思います。
11 ヴィクティファルス
1900 は平均着差が酷い数値でタイムも良くなく、1700/1800 に良い平均着差もタイムもなく、プラス項目は少なく集計値も低いので、厳しいかなと思います。
12 サンライズアリオン
1900 は初で、1800 は平均着差がまずまずで最高タイムは 3 位ですが、プラス項目は少なくマイナス項目があり、集計値も微妙で、中 35 週でもあり、期待薄かなと思います。
13 サンマルレジェンド
1900/中京 1900 は平均着差が酷い数値でタイムは良くはなく、マイナス項目がとても多く集計値も低いので、厳しいと思います。
14 カフジオクタゴン
1900 は平均着差が良くない数値ながらも最高タイムは 2 位で、1800 は平均着差がまずまずでタイムは微妙、プラス項目は少なく集計値も高くないので、期待薄かなと思います。
15 ハピ
1900/中京 1900 どちらも平均着差が良くトップタイムで、項目的にも集計値も素晴らしく、期待できると思います。
個人的な印
1900/中京 1900 の平均着差が良くトップタイムであり項目的にも集計値も素晴らしいハピを本命、1700/1800 の平均着差とタイムが良く項目的にも集計値も良いロコポルティを対抗、1800 の平均着差とタイムが良く項目的にも集計値も良いオメガギネスを単穴、項目的に良く近走値と環境値がトップのカンピオーネ・1900 のタイムが良く項目的にも集計値も良いビヨンドザファザーを次点に据えました。
◎ ハピ
◯ ロコポルティ
▲ オメガギネス
△ カンピオーネ
△ ビヨンドザファザー
あくまでも個人の感想なので、違う感想をお持ちになることも当然だと思います。予想を楽しみながら、発走を待ちましょう!