![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153675450/rectangle_large_type_2_b78be1d5c63aba1c6b5b9aa45df54251.jpeg?width=1200)
[平均着差論] セントライト記念 2024
平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。
データ表
今週よりデータ表に項目を追加しています。詳しくは以下をご覧ください。
また、これにより、本文の書き方も先週までとは少し趣が変わったかもしれませんが、ご了承くださいまし。
![](https://assets.st-note.com/img/1726361102-0MPXSnhiytlZYuN4vpqbWQmR.png?width=1200)
各馬への勝手な印象
1 アーバンシック
2200 は初で、1800/2000 どちらも平均着差が良く、2000 はタイムも良く、項目的にも集計値的にも良いので、期待できると思います。
2 タガノデュード
2200 はトップタイムであるものの平均着差は微妙で、項目的にも集計値的にもまずまずで、期待薄かなと思います。
3 エコロレイズ
2200 は初で、1800/2000 どちらも平均着差は良いですがタイムはまずまずで、プラス項目が少なく、近走値以外は低得点で、期待薄かなと思います。
4 ルカランフィースト
2200 は初で、1800/2200 どちらも数値的にはまずまずですが、プラス項目は多く、集計値も高得点が多いですし、中山は 3 回で複勝率 66% と高く期待できると思います。
5 サルヴェージワーク
2200/中山 2200 どちらもタイムは良いですが平均着差は酷い数値で、プラス項目が少なく、未勝利戦を勝ったばかりなのは不安です。
6 エコロヴァルツ
2200 は初で、2000/2400 どちらも平均着差は良くない数値ですがタイムは良く、項目的にも集計値的にも良いですし、期待できると思います。
7 ログラール
2200 は初で、1800/2200 どちらも数値的にはまずまずで、項目的にも集計値的にもまずまずなので、悩ましいです。
8 コスモキュランダ
2200 は初で、2000/2400 どちらもタイムも良く、項目的にはまずまずですが、集計値的には良く、中山は 5 回で連対率 80% ととても高く、期待できると思います。
9 アスクカムオンモア
1800/2200 どちらも平均着差が良く、1800 はタイムも良く、プラス項目も多く、実績値も高得点なので、期待できると思います。ただ、良績の全てが左回りなのは不安です。
10 ヤマニンアドホック
2200 は初で、1800/2000 どちらも平均着差が良く、1800 はトップタイム、プラス項目は最多で、集計値的にも良く、中山は 3 戦して連対率 100% ですし、期待できると思います。
11 パンジャ
2200 は平均着差もタイムも良いですが、マイナス項目が多く、近走値以外は低得点なので、期待薄かなと思います。
12 スティンガーグラス
2200 は初で、2000/2400 どちらも平均着差が良く、2400 はトップタイムで、項目的にも集計値的にも良く、期待できると思います。
13 アスクハッピーモア
芝は初ですが、項目数はやや少なめなものの環境値がトップでもあり、気になります。
14 タンゴバイラリン
2200/中山 2200 どちらも平均着差が酷い数値ですが、項目的にも集計値的にも良く、悩ましいです。
個人的な印
プラス項目が最多で集計値も良く中山大好きのヤマニンアドホックを本命、項目的に良く集計値に高得点が多く中山がたぶん好きなコスモキュランダを対抗、項目的に良く集計値に高得点が多く中山がもしかしたら好きなルカランフィーストを単穴、プラス項目が多く集計値も高いスティンガーグラス・項目的にも集計値的にも良いアーバンシックを次点に据えました。
◎ ヤマニンアドホック
◯ コスモキュランダ
▲ ルカランフィースト
△ スティンガーグラス
△ アーバンシック
あくまでも個人の感想なので、違う感想をお持ちになることも当然だと思います。予想を楽しみながら、発走を待ちましょう!