見出し画像

[平均着差論] 根岸ステークス 2025

平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。


データ表

データ表

各馬への勝手な印象

1 クロジシジョー

1400 は平均着差が良いもののタイムは良くないですが、項目的にはとても良く、左回りは 6 回で複勝率 83% と高く、期待できると思います。ただ、1400 が 3 歳以来となるのは不安です。

2 ドンフランキー

1400 は平均着差もタイムも良く、項目的にもとても良いですし、1400 は 7 回で複勝率 85% と高く、期待できると思います。

3 メイショウテンスイ

1400/東京 1400 は平均着差が酷い数値でタイムも良くなく、マイナス項目がてんこ盛りで、近走も大敗続きであり、厳しいと思います。

4 アームズレイン

1400 は平均着差が良いもののタイムは良くなく、東京 1400 は平均着差が良いもののタイムはまずまずですが、項目的にはとても良く、左回りは 7 回で複勝率 85% と高く、期待できると思います。

5 サンライズフレイム

1400 は平均着差が良くタイムはまずまず、東京 1400 は平均着差が微妙でタイムは良くないですが、項目的にはとても良く、全 10 戦で複勝率 100% の安定感もあり、期待できると思います。

6 バルサムノート

ダートは初で、項目的に良くはなく、中 2 週で初ダート・距離延長・遠征とあって不安です。

7 エイシンスポッター

ダートは未勝利戦での二度の大敗以来で、マイナス項目が多く、芝でも 1200 の方が良かったので、1400 では厳しいかなと思います。

8 フリームファクシ

1400 は平均着差が良くタイムはまずまず、項目的にも良く、芝も含めて 1400 では安定感があり、期待できると思います。ただ、中 1 週→中 1 週→中 2 週で迎えることは不安です。

9 コスタノヴァ

1400/東京 1400 は平均着差が良くトップタイムで、項目的にもとても良く、東京は 4 戦全勝ですし、期待できると思います。

10 タガノビューティー

1400 は平均着差が良くない数値ながらも最高タイムは良く、東京 1400 は平均着差が微妙ながらもタイムは良く、項目的にもとても良いですが、休み明けとはあまり相性が良くなさそうで不安です。

11 アルファマム

1400/東京 1400 は平均着差が微妙ながらも最高タイムは良く、項目的にもとても良いですし、期待できると思います。ただ、東京 1400 は 6 回で複勝率 16% と低いのは不安です。

12 サトノルフィアン

1400 は平均着差が良いもののタイムは微妙、東京 1400 は平均着差が良くタイムはまずまず、項目的にはとても良く、5 走前の同コースでは 0.7 秒差の完勝をし、期待できると思います。

13 ロードフォンス

1400/東京 1400 は平均着差と最高タイムが良く、項目的にもとても良いですし、同コースを連勝中でもあり、期待できると思います。

14 スレイマン

1400 は平均着差が良いもののタイムは良くなく、マイナス項目は多めで、1400 も浦和でしか経験がなく JRA では 1600 以下が初でもあって、期待薄かなと思います。

15 ショウナンライシン

1400 は平均着差が酷い数値でタイムも良くなく、項目的にも微妙で、1.1 秒差負けから中 2 週でもあり、期待薄かなと思います。

16 スズカコテキタイ

1400/東京 1400 は平均着差が良くない数値でタイムも良くなく、マイナス項目は多いですし、左回りも 1400 も久しぶりなので、期待薄かなと思います。

個人的な印

1400/東京 1400 の平均着差が良くトップタイムで東京では 4 戦全勝のコスタノヴァを本命、1400 の平均着差が良く全戦で完全複勝率のサンライズフレイムを対抗、1400/東京 1400 の平均着差と最高タイムが良いロードフォンスを単穴、1400 の平均着差が良いフリームファクシ・1400/東京 1400 の最高タイムが良いアルファマムを次点に据えました。

◎ コスタノヴァ
◯ サンライズフレイム
▲ ロードフォンス
△ フリームファクシ
△ アルファマム

あくまでも個人の感想なので、違う感想をお持ちになることも当然だと思います。予想を楽しみながら、発走を待ちましょう!

いいなと思ったら応援しよう!