
[平均着差論] シンザン記念 2024
平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。
データ表
過去の傾向

各馬の平均着差・最高タイム・平均タイムなど

各馬への勝手な印象
1 テイエムリステット
芝は 1 戦して 2.1 秒差負けなので、厳しいかなと思います。
2 ノボリショウリュウ
1400 のみの経験で、平均着差は良く最高/平均タイムともに 3 位以内で、期待できると思います。ただ、1600 以上の経験がないのは不安です。
3 タイセイレスポンス
1600 は初で、1400 は平均着差がまずまずながらも最高タイムが 2 位と、期待できると思います。
4 デルシエロ
1600 は平均着差が良く、1400/1800 は平均着差がまずまずながら、1400〜1800 いずれも最高/平均タイムともに 2 位以内なので、期待できると思います。ただ、中 1 週やレイデオロ産駒の 1600 以下の成績がさほど芳しくないのは不安です。
5 ノーブルロジャー
1600 は東京での新馬戦のみの経験で、上がりで 2 位に 0.4 秒差をつける最速で勝っており、期待できると思います。ただ、その新馬戦のタイムが、阪神ですが 1600 の新馬戦でデルシエロが記録したタイムより 2.3 秒も遅いのは不安です。
6 ラーンザロープス
1600 は平均着差がまずまずでタイムは上位になく、気にはなりますが、洋芝や中山での好走なので、京都とは少し合わないかもとは思うと不安です。
7 タイキヴァンクール
1600 は平均着差が良くない数値ながらも最高タイムはトップで、期待したいですが、朝日杯から中 2 週というのは不安です。
8 ゼルトザーム
芝が 2 戦、ダートが 3 戦で、芝では函館 2 歳ステークスを勝っていますが 1200 の洋芝かつ重馬場ですし、1400 の京王杯 2 歳ステークスでは 2.1 秒差負けということもあり、厳しいと思います。
9 アルトゥーム
1400 での新馬戦のみの経験ですが、タイムは上位になく、これだけ傾向的なプラスが数多くあるにも関わらず該当していないので、厳しいかなと思います。
10 バレルターン
1600 は平均着差が良く最高/平均タイムともに 2 位以内で、京都 1600 も平均着差が良く最高/平均タイムともにトップですし、期待できると思います。
11 シトラール
1600 は平均着差が良く最高/平均タイムともに 2 位以内ですし、1800 も平均着差が良く最高/平均タイムともにトップなので、期待できると思います。
12 ケーブパール
1600 は京都で 1 戦し 0.2 秒差の 4 着で、1600 はタイムが上位にないものの、京都 1600 では最高/平均タイムともに 3 位なので、気になります。
13 エコロブルーム
1600 は平均着差が抜けていて最高タイムが 3 位ですし、期待できると思います。
14 ウォーターリヒト
2000 のみを 4 戦経験し、前走の阪神未勝利戦で突破しましたが、京都では 3 戦して連対できていないのは不安です。
15 フェリーニ
1600 は平均着差が良いもののタイムは上位になく、京都 1600 は平均着差が良くタイムはまずまずで、気になります。
16 ショーマンフリート
1600 は中山での新馬戦のみですが、0.4 秒差の圧勝をし、平均タイムも 3 位なので、期待できると思います。
17 ナイトスラッガー
1600 は平均着差が良いもののタイムは上位になく、京都 1600 も平均着差は良いもののタイムは微妙と、悩ましいです。
18 メイショウサチダケ
1600 は前走のデイリー杯のみの 0.5 秒差で、1600 では平均タイムが 2 位、京都 1600 では稍重ながらも最高/平均タイムともに 2 位と、期待できると思います。
個人的な印
1600/京都 1600 の平均着差とタイムの良さでバレルターンを本命、新馬戦を完勝したショーマンフリートを対抗、1400 のタイムの良さでタイセイレスポンスを単穴、新馬戦で良い上がりを使えたノーブルロジャー・1400/1600/京都 1600 の平均着差と京都 1600 のタイムの良さでケーブパールを次点に据えました。
◎ バレルターン
◯ ショーマンフリート
▲ タイセイレスポンス
△ ノーブルロジャー
△ ケーブパール
あくまでも個人の感想なので、違う感想をお持ちになることも当然だと思います。予想を楽しみながら、発走を待ちましょう!