
[平均着差論] 新潟記念 2024
平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。
データ表

各馬への勝手な印象
1 ゴールドプリンセス
2000 は平均着差が良くない数値でタイムは上位になく、1800/2200 どちらにも良い平均着差も上位タイムもないので、厳しいと思います。
2 ライトバック
2000 は初で、1800 は平均着差が良いもののタイムは上位にないですが、父は新潟 2000 やその牝馬・3 歳と相性が良さそうで、桜花賞・優駿牝馬ともに 3 着で斤量減もあり、悩ましいです。
3 ジューンアヲニヨシ
2000 は初出走の未勝利戦の重馬場で 0.2 秒差の 3 着のみで、2200 は平均着差もタイムも微妙で、左回りは 2 回とも好走できておらず、期待薄かなと思います。ただ、全 11 戦のうち上がり 3 位以内が 9 回、上がり最速が 6 回もあり、気になります。
4 シンリョクカ
2000 は初で、1800 は平均着差もタイムも微妙、2200 は平均着差が微妙で平均タイムは 3 位でも 1 回での計上なので、期待薄かなと思います。
5 ファユエン
2000 は平均着差がまずまずで最高/平均タイムともに 2 位以内、新潟 2000 は平均着差が微妙ながらも最高/平均タイムともにトップと、期待できると思います。ただ、出走馬中の牡馬を合わせても最高齢で、左回りはどちらかと言えば得意でないのかなと思うと不安です。
6 アスクワイルドモア
2000 は平均着差が酷い数値でタイムも上位になく、2200 は平均着差が微妙で最高/平均タイムともにトップではありますが、京都新聞杯を勝った後は大敗続きで、鞍上は新潟芝との相性があまり良くなさそうで、厳しいと思います。
7 セレシオン
2000 は平均着差が良いもののタイムは上位にないですが、1800 は平均着差が良く最高/平均タイムともにトップ、2200 は平均着差が良く最高タイムは 3 位と、新潟は 4 回の経験で複勝率 100% でもあり、期待できると思います。
8 アリスヴェリテ
2000 は 9 回の経験で連対率 100% と平均着差が良く最高タイムはトップで、期待できると思います。
9 キングズパレス
2000 は平均着差が良く平均タイムはトップ、新潟 2000 は平均着差が良く最高/平均タイムともに 2 位と、期待できると思います。
10 バラジ
2000 は平均着差が良くない数値ながらも平均タイムは 3 位で、新潟 2000 は平均着差が良く最高/平均タイムともに 3 位以内と気になります。ただ、休み明けとの相性があまり良くなさそうなのは不安です。
11 エーデルブルーメ
2000 は平均着差が良く最高タイムは 2 位、新潟 2000 は平均着差が良く最高/平均タイムともに 3 位、休み明けとの相性も良さそうで、期待できると思います。
12 レッドラディエンス
2000 は平均着差が良く最高タイムは 3 位、2200 は平均着差が良く最高/平均タイムともに 2 位と、期待できると思います。
個人的な印
2000 の平均着差と最高タイムが良いレッドラディエンスを本命、1800 の平均着差とトップタイムのセレシオンを対抗、桜花賞と優駿牝馬の 3 着に加えて本戦の環境の相性も良く斤量減のライトバックを単穴、2000 の平均着差と最高タイムが良いエーデルブルーメ・2000/新潟 2000 の平均着差と新潟 2000 のタイムが良いキングズパレスを次点に据えました。
◎ レッドラディエンス
◯ セレシオン
▲ ライトバック
△ エーデルブルーメ
△ キングズパレス
あくまでも個人の感想なので、違う感想をお持ちになることも当然だと思います。予想を楽しみながら、発走を待ちましょう!