見出し画像

[反省会] 愛知杯・京成杯・日経新春杯 2023

愛知杯

1 着 アートハウス
プラス傾向:平均着差
マイナス傾向:なし

2 着 アイコンテーラー
プラス傾向:1800 得意・左回り得意
マイナス傾向:前走

3 着 マリアエレーナ
プラス傾向:平均着差・1800 得意・平均タイム・左回り得意
マイナス傾向:なし

個人的な印
◎ マリアエレーナ
◯ ルビーカサブランカ
▲ サンテローズ
△ ビジン
△ アイコンテーラー

アートハウスは渋った馬場では厳しいんじゃないかと思っていましたが、かなり強かったです。3F も 33.9 秒のトップで 2 位に 0.5 秒も差をつけているので、重馬場でも能力を存分に発揮できるようです。重馬場で良さそうだったアイコンテーラーが 2 着、傾向的に抜けていたマリアエレーナが 3 着でした。

アンドヴァラナウトは重馬場がダメっぽい感じがしますね。あと、狙ったビジンは 13 番人気ながら 7 着と頑張りましたが、掲示板には入れませんでした。

京成杯

1 着 ソールオリエンス
プラス傾向:1800 得意・経験距離
マイナス傾向:なし

2 着 オメガリッチマン
プラス傾向:1800 得意
マイナス傾向:中山不得意・掲示板外

3 着 セブンマジシャン
プラス傾向:1800 得意・タイム・中山得意・経験距離
マイナス傾向:なし

個人的な印
◎ セブンマジシャン
◯ ソールオリエンス
▲ シーウィザード
△ サヴォーナ
△ シルヴァーデューク

ソールオリエンスが思った以上の完勝だったように思います。京成杯の勝利馬がその後の成績に繋がらない悪縁を断てるか興味があります。オメガリッチマンは「え?赤帽?誰?」となりましたよ…。9 頭立てで馬連・枠連・三連複・三連単それぞれ万馬券という結果でした。これだから競馬は少頭数であっても難しいです…楽しいのですが。3 着にようやくセブンマジシャンが来ました。

4 着がサヴォーナだったので、やはり 1800〜2000 での良績だけを見れば良かったです。オメガリッチマンも未勝利での 2000 のタイムがこの中では 3 位であり、トップのセブンマジシャンとの差は僅かに 0.2 秒、適性ありと判断すべきでした。前走 1600 だからと嫌うのではなく、経験値を重視して「もしかするかも」と打たなければなりませんでしたね。これは大反省会です。

日経新春杯

1 着 ヴェルトライゼンデ
プラス傾向:1800 得意・馬券内率
マイナス傾向:なし

2 着 キングオブドラゴン
プラス傾向:馬券内率・近走
マイナス傾向:左回り

3 着 プラダリア
プラス傾向:斤量減・近走
マイナス傾向:なし

個人的な印
◎ ヴェローナシチー
◯ ヤマニンゼスト
▲ プラダリア
△ プリマヴィスタ
△ イクスプロージョン

芝重賞でなかなか見ない斤量 59kg を背負いながらもヴェルトライゼンデが強かったです。2 着のキングオブドラゴンは中京 2200 の相性の良さを存分に活かせましたね。そしてようやく印をつけたプラダリアが 3 着に来てくれました。

過去の 3 着による評価はどうしてもマチカネタンホイザとかシックスセンスのような雰囲気にしか捉えられず、「そんなに強いかなぁ」と疑問を持ってしまうんですよね…。予想時には「中京コースが庭のイクスプロージョン」としましたが、「中京 2200 が庭のキングオブドラゴン」とすべきでした…。

まとめると

この週末はなかなか酷い予想になってしまいました。

いいなと思ったら応援しよう!