見出し画像

[平均着差論] みやこステークス 2024

平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。


データ表

データ表

各馬への勝手な印象

1 プロミストウォリア

1800 は 7 回で連対率 100% と平均着差もタイムも良く、項目的にとても良く、14 か月の休養明けだった前走は大敗しましたが 1700 で、得意の 1800 に戻る本戦は期待できると思います。

2 ゲンパチルシファー

1800/京都 1800 は平均着差が良くない数値でタイムは微妙、マイナス項目が多く、馬柱を見ると小倉や新潟のような小回りの方が頑張れており、ゆったりしたコーナーのある京都は不安です。

3 ドゥラエレーデ

1800 は平均着差がまずまずでタイムはまずまず、1600 は平均着差が酷い数値ながらもタイムは良く、項目的にまずまずですが、ダートと芝を行ったり来たりで悩ましいです。

4 ミッキーヌチバナ

1800 は平均着差がまずまずで最高タイムは良く、京都 1800 は平均着差がまずまずでタイムは良く、項目的にはとても良く、近走の着差も比較的安定しており、期待できると思います。

5 デリカダ

1800 は平均着差が良いもののタイムは良くなく、京都 1800 は平均着差が良くない数値でタイムはまずまず、項目的にもまずまずで、1800 は勝つか大敗かで悩ましいです。

6 ダンテバローズ

1800 は平均着差が良くない数値でタイムは良くなく、京都 1800 は平均着差がまずまずなもののタイムは良くなく、プラス項目は多めですがマイナス項目も多めで、京都は 3 勝 2 大敗と悩ましいです。

7 ロードアヴニール

1800 は平均着差が良いもののタイムは良くなく、京都 1800 は平均着差が良いもののタイムは微妙ですが、1800 は 6 回で複勝率 83% と高く、項目的にもとても良く、期待できると思います。

8 オメガギネス

1800/京都 1800 は平均着差が良くトップタイムで、1800 は 5 回で連対率 100%、項目的に素晴らしく、G1 以外では安定しており、前々走は同コースで 1.2 秒差の圧勝もしていて、さらに前走から 2kg の斤量減でもあり、期待できると思います。

9 ハピ

1800 は 10 回で複勝率 80% と平均着差が良いもののタイムは微妙で、1900 は平均着差が微妙でタイムはまずまずですが、項目的に素晴らしく、期待できると思います。

10 トウセツ

1800 は平均着差が微妙でタイムは良くなく、京都 1800 は平均着差が酷い数値でこちらもタイムは良くなく、プラス項目は少なくて、前走の同コースで 1.1 秒差負けから中 2 週は不安です。

11 ロコポルティ

1800 は平均着差もタイムもまずまず、京都 1800 は平均着差もタイムも良く、項目的には素晴らしく、期待できると思います。

12 ミトノオー

1800 は平均着差が良いもののタイムは微妙で、1900 は平均着差もタイムも良く、項目的にも良いですし、期待できると思います。

13 アウトレンジ

1800 は平均着差がまずまずなもののタイムは良くなく、京都 1800 は平均着差が微妙でこちらもタイムは良くなく、項目的には良いもののマイナス項目も多く、条件戦では同コースで圧勝と大敗があり、悩ましいです。

14 リプレーザ

1800 は平均着差が酷い数値でタイムも良くなく、1400 は平均着差が酷い数値ながらもトップタイムですが、マイナス項目は多く、近走も芝とダートを行ったり来たりで安定せず、厳しいと思います。

15 サンライズジパング

1800 は平均着差が良いもののタイムは良くなく、1600 は平均着差が酷い数値でタイムは微妙、プラス項目は多くないですが、馬柱を見るとダートも芝も渋っている方がいいのかなと思います。

個人的な印

1800/京都 1800 の最高タイムが良いミッキーヌチバナを本命、1800/京都 1800 の平均着差が良くトップタイムのオメガギネスを対抗、1800 の連対率 100% で平均着差が素晴らしくタイムも良いプロミストウォリアを単穴、1800 の平均着差が良いハピ・1800/京都 1800 の平均着差が良いロードアヴニールを次点に据えました。

◎ ミッキーヌチバナ
◯ オメガギネス
▲ プロミストウォリア
△ ハピ
△ ロードアヴニール

あくまでも個人の感想なので、違う感想をお持ちになることも当然だと思います。予想を楽しみながら、発走を待ちましょう!

いいなと思ったら応援しよう!