![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165032677/rectangle_large_type_2_3bb9635033d0691549ae3e9eb62df642.jpeg?width=1200)
[平均着差論] 有馬記念 2024
平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。
データ表
![](https://assets.st-note.com/img/1734733453-34IN8Cf6zckoQ0BYGS9EHv7w.png?width=1200)
各馬への勝手な印象
1 ダノンデサイル
2500 は初で、2400 は平均着差が良いもののタイムは微妙ですが、項目的には良く、56kg で出られますし、期待できると思います。ただ、東京優駿でのタイムが 2:24.3 と遅いのと最内枠は不安です。
3 アーバンシック
2500 は初で、2200 は平均着差が良くタイムはまずまず、2400 は平均着差が酷い数値でタイムは良くないですが、項目的にとても良く、右回りでは G1 も含めて安定しており、期待できると思います。
4 ブローザホーン
2500/中山 2500 は平均着差が良いもののタイムは微妙で、項目的にはとても良いですが、宝塚記念を勝った後は大敗が続いており、普段はグランプリ同士でリンクしやすい宝塚記念であるものの今年は京都開催だったのも不安です。
5 ベラジオオペラ
2500 は初で、2200/2400 どちらも平均着差が良いもののタイムは良くはないですが、項目的に素晴らしく、ここ 1 年では G1 でも着差が安定しており、期待できると思います。
6 ローシャムパーク
2500 は初で、2200 は平均着差が良いもののタイムは微妙、2400 は前走の海外のみですが、項目的にはとても良く、中山は重馬場でなければ 3.0.1.0 と得意にしており、期待できると思います。
7 スターズオンアース
2500/中山 2500 は平均着差もタイムも良く、中山 2500 はトップタイムで、項目的にも素晴らしく、前走は少し離されましたが G1 では安定しており、期待できると思います。
8 レガレイラ
2500 は初で、2200 は平均着差は微妙でタイムはまずまず、2400 は平均着差が良くない数値でタイムも良くないですが、前走は 3 位だった以外は中山の 2 回や東京優駿を含めて上がり最速であるのは、とても気になります。
9 ディープボンド
2500/中山 2500 は平均着差が酷い数値でタイムも良くはなく、項目的にはとても良いですが、馬柱を見ると去年の秋から輸送の場合に大敗しており、厳しいと思います。
10 プログノーシス
2500 は初で、項目的には微妙で、海外では G1 の好走歴が多いものの、国内の G1 経験は昨年の天皇賞(秋)しかなく、昨年は圧勝した札幌記念を今年は 0.5 秒差で負けており、悩ましいです。
11 ジャスティンパレス
2500/中山 2500 は平均着差が良くない数値で最高タイムは良く、項目的にはとても良く、馬場が渋らなければ G1 でも毎回好走しているので、期待できると思います。ただ、中山は 4 回で複勝率 25% と低く、2400/2500 は 4 回で複勝率 0% というのは不安です。
12 シュトルーヴェ
2500/中山 2500 は平均着差が良くタイムはまずまず、項目的にはとても良いですが、2500 は G2 で 2 勝しているものの G1 だと好走できず、悩ましいです。
13 スタニングローズ
2500 は初で、2200 は平均着差もタイムも良く、2400 は平均着差が良くタイムは微妙ですが、項目的にとても良く、2400 は優駿牝馬で 0.2 秒差でしたし、2500 も期待できると思います。ただ、初距離で牡馬混合 G2 以上での好走が少ないのは不安です。
14 ダノンベルーガ
2500 は初で、2400 は平均着差が良くない数値ながらトップタイムで、項目的には良いものの、国内では去年から離されていることが多く、中 3 週との相性もあまり良くなさそうで、期待薄かなと思います。
15 ハヤヤッコ
2500 は平均着差が良くトップタイムで、中山 2500 は平均着差がまずまずなもののタイムは良くなく、項目的にとても良いですが、ハンデ戦以外の重賞での好走はレパードステークスまで遡らねばならず、厳しいと思います。
16 シャフリヤール
2500/中山 2500 は平均着差はまずまずでタイムは良く、項目的にもとても良く、2400 付近の距離であれば G1 でも好走が多く、期待できると思います。ただ、馬柱を見ると左回りの方がいいのかなぁと思うと不安です。
個人的な印
2500/中山 2500 の平均着差とタイムが良いスターズオンアースを本命、右回りでは安定しているアーバンシックを対抗、中山との相性が良さそうなローシャムパークを単穴、ほぼ上がり最速を記録しているレガレイラ・2200/2400 の平均着差が良いベラジオオペラを次点に据えました。
◎ スターズオンアース
◯ アーバンシック
▲ ローシャムパーク
△ レガレイラ
△ ベラジオオペラ
あくまでも個人の感想なので、違う感想をお持ちになることも当然だと思います。予想を楽しみながら、発走を待ちましょう!