見出し画像

[平均着差論] レパードステークス 2023

平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。


過去 5 年の傾向

全体的な傾向

平均着差は 1800 を主で、1600 も良い子が多かったです。
タイムは 1800 の最高タイムの上位もしくは 1600 の平均タイムの上位が好ましそうです。
なんとなくですが、中京/中山/阪神 1800 を勝っているのは関係がありそうでした。また、重賞または圧勝の経験があると良さそうです。
また、馬券内の全頭が、4 角 3 番手以内から押し切った経験がありました。
多頭数での勝利経験もなく、1800 の最高タイムも上位でない場合は厳しいかもしれません。
内枠も外枠も馬券内に来ており、

プラス傾向

平均着差:1800 の平均着差が 0.2 以下
タイム上位:1800 の最高タイムが 5 位以内または 1600 の平均タイムが 3 位以内
勝利経験:中京/中山/阪神 1800 で勝利経験がある
圧勝経験:1 勝クラス以上で 0.4 秒差以上の圧勝経験がある
上級経験:ダートで、OP 以上で 0.4 秒差以内または重賞での掲示板内がある

マイナス傾向

近走:近 3 走に良・稍重の条件戦で 1.0 秒差以上の負けがある
展開:近 3 走に4 角 3 番手からの勝利経験も 36.5 秒以下の 3F も経験がない
多頭数:14 頭立て以上で勝利がなく、1800 経験済みで最高タイムが 5 位以内でない

各馬の平均着差・最高タイム・平均タイム表

平均着差

各馬の平均着差表

最高タイム

各馬の最高タイム表

平均タイムと成績表

各馬の平均タイムと成績表

各馬への勝手な印象

1 リバートゥルー
プラス傾向:勝利経験
マイナス傾向:なし

1700 以上が初で、1600 も重馬場だった前走のみで、あとは 1400 の経験なのは不安です。

2 ソッコータルマカ
プラス傾向:勝利経験
マイナス傾向:近走・展開・多頭数

1800 は条件戦での 2.2 秒差負けが響いて平均着差が酷い数値でタイムも上位になく 4 戦して複勝率も 25% と低いですし、マイナス傾向全部持ちなのはかなり不安です。

3 クレメダンジュ
プラス傾向:平均着差・タイム上位・勝利経験・上級経験
マイナス傾向:展開

1800 はタイムは微妙ですが平均着差がとても良く 5 戦して連対率が 80% と高く、前走の関東オークスでも 0.2 秒差の 2 着と、期待できると思います。ただ、本戦と牝馬の相性が良くないのは不安です。

4 マオノアラシ
プラス傾向:なし
マイナス傾向:なし

1800 は重馬場と不良馬場での 2 戦で 0.8 秒差・1.2 秒差負けで、2100 であれば 3 戦して連対率 100% なので、この子には少し短いのかなと思います。

5 ライオットガール
プラス傾向:タイム上位・勝利経験
マイナス傾向:なし

1800 の平均着差はまずまずで、最高タイムが 3 位で平均タイムが 4 位と期待したいですが、好走しているのは馬場の渋ったときが多く、良馬場での重賞で、前走より 3kg の斤量増もあってどれだけ好走できるかは不安です。

6 オメガギネス
プラス傾向:平均着差・タイム上位・勝利経験
マイナス傾向:展開

1800 は 2 戦 2 勝でタイムは微妙ですが平均着差が素晴らしく、期待できると思います。ただ、5 か月ぶりの実戦というのは不安です。

7 ツウカイリアル
プラス傾向:平均着差・タイム上位・勝利経験・圧勝経験
マイナス傾向:なし

1800 はタイムが上位でないですが平均着差は良く 4 戦して連対率も 50% とさほど高くはないものの、1600 は最高/平均タイムともに 2 位ですし、期待はできそうです。ただ、L を 2 戦して 0.8 秒差・1.1 秒差と好走できていないのは不安です。

8 ベンダバリラビア
プラス傾向:勝利経験
マイナス傾向:近走・展開・多頭数

1800 の平均着差は良くない数値でタイムも上位になく、1 勝クラス突破の後は大敗が続いている上に 4kg の斤量増なので、厳しいと思います。

9 ミスティックロア
プラス傾向:平均着差・タイム上位・勝利経験・圧勝経験
マイナス傾向:なし

1800 の平均着差が素晴らしく最高/平均タイムともに 2 位以内で 3 戦して連対率 100% と完璧で、前走も 1 勝クラスを 0.5 秒差の圧勝をしているので、期待できると思います。

10 パクスオトマニカ
プラス傾向:なし
マイナス傾向:多頭数

初ダートですが、馬券内に入ったのが 10 頭立て以下の場合のみでマイナス傾向が入っており、静観かなと思います。

11 ルクスフロンティア
プラス傾向:平均着差・勝利経験
マイナス傾向:なし

1800 はタイムは上位でないものの平均着差は良く、ダートは全てで 5 戦して連対率が 80% と高いので、期待できると思います。

12 マテンロウガイ
プラス傾向:勝利経験
マイナス傾向:近走・多頭数

1800 は平均タイムが 3 位ですが平均着差は良くない数値で、1 勝クラスを勝ってはいますが 9 頭立てでしたし、プラス傾向をマイナス傾向が上回っているので、期待薄かなと思います。

13 エクロジャイト
プラス傾向:平均着差・タイム上位・勝利経験・上級経験
マイナス傾向:多頭数

1800 は 2 戦 2 勝でタイムは微妙ですが平均着差が素晴らしく、1600 は最高/平均タイムともにトップでもあり、前走は L の鳳雛ステークスを勝っており、期待できると思います。ただ、勝ったのが全て 11 頭立て以下というのは不安です。

14 クールミラボー
プラス傾向:平均着差・タイム上位・勝利経験
マイナス傾向:なし

1800 は平均着差がとても良く最高/平均タイムともに 2 位以内で 3 戦して連対率 100%、近 2 走は 3F が 36.0 秒以下と素晴らしく、期待できると思います。

15 ハッスルダンク
プラス傾向:平均着差・タイム上位・勝利経験・圧勝経験
マイナス傾向:近走

1800 の平均着差は突き抜けていますがタイムは微妙で、1600/1700 の平均着差は酷い数値なもののどちらも最高/平均タイムともに 3 位以内と、悩ましいです。ただ、前走は 2 勝クラスで 1.1 秒差負けなのは不安です。

個人的な印

1800 の平均着差もタイムも良く前走の 1 勝クラスを圧勝したミスティックロアを本命、1800 は平均着差もタイムも良いクールミラボーを対抗、1800 は 2 戦 2 勝で前走は鳳雛ステークスを勝っているエクロジャイトを単穴、1800 の平均着差が良く全戦での連対率が高いルクスフロンティア・近走は好走できていませんが本戦との相性は良いツウカイリアルを次点に据えました。

◎ ミスティックロア
◯ クールミラボー
▲ エクロジャイト
△ ルクスフロンティア
△ ツウカイリアル

あくまでも個人の感想なので、違う感想をお持ちになることも当然だと思います。予想を楽しみながら、発走を待ちましょう!

いいなと思ったら応援しよう!