見出し画像

[平均着差論] 東京新聞杯 2025

平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。


データ表

データ表

各馬への勝手な印象

1 サクラトゥジュール

項目的にはとても良く、最高タイムも良く、上がりは全てプラスですし、昨年の本戦も勝っており、期待できると思います。

2 メイショウチタン

マイナス項目が多く、走破や上がりもほぼグレーで、近走は大敗続きでもあって、厳しいと思います。

3 シャンパンカラー

項目的にはまずまずですが、タイムはマイナス項目になっており、走破や上がりもほぼグレー、東京 1600 は 4 回で勝率 75% ではありますが、NHK マイルカップを勝った後は大敗が多く、期待薄かなと思います。

4 ボンドガール

項目的には良いですが、走破や上がりは前走がどちらも赤とは言えグレーも多く、同コースで 2 歳時は 0.3 秒差でしたがその後の NHK マイルカップでは 2.5 秒差と大敗しており、悩ましいです。

5 コラソンビート

項目的にはとても良く、走破や上がりのグレーもありませんし、東京の 3 回を含め左回りは 4 回で複勝率 100% なので、期待できると思います。ただ、近 3 走が大敗続きで、左回りも 2 歳時だったのは不安です。

6 オールナット

項目的には良く、平均タイムも良く、上がりは全て赤ですが、重賞は 2 歳時以来で斤量増・輸送・初距離とあって不安です。

7 ブレイディヴェーグ

項目的にはとても良く、平均着差もタイムも良く、走破や上がりのグレーもありませんし、東京は 3 戦全勝でもあり、期待できると思います。

8 ジュンブロッサム

項目的にも素晴らしく、平均着差もタイムも良く、赤こそ無いものの走破と上がりは半分が緑で、東京は 5 回で連対率 80% と高く、期待できると思います。

9 ラーグルフ

項目的には微妙で、走破や上がりに緑以上は無く、馬柱を見ると中山専用機にも感じて、期待薄かなと思います。

10 ゾンニッヒ

項目的にも良く、平均着差やタイムも良く、上がりは全て緑ですが、1600 のトップタイムが 2 年ちょい前の記録なのは不安です。

11 ジオグリフ

項目的には良く、平均タイムは良いですが、走破や上がりに緑が無く、1600 は 3 回とも着外であるのは不安です。

12 ウォーターリヒト

項目的にはとても良く、平均着差も良く、走破と上がりで赤や緑が多く、東京 1600 は連勝中であり、期待できると思います。

13 ゴートゥファースト

項目的にはまずまずで、平均着差は良く、走破や上がりに緑は半分ありますが、条件戦の前走の走破や上がりにプラスがなく重賞を迎えるのは不安です。

14 マテンロウスカイ

項目的にはとても良く、平均着差も良いですが、走破や上がりでマイナスは多く、東京は 5 回で複勝率 40% と高くはないものの着外での最大着差も 0.5 と大敗ではなく、悩ましいです。

15 オフトレイル

項目的にはとても良く、平均着差やタイムも良いですが、上がりは赤や緑があるとは言え同場はマイナス、馬券内を継続している G2 は 1400m と同距離ではなく、悩ましいです。

16 セオ

項目的には良いですが、走破や上がりにマイナスが目立ち、中京だったとは言え左回りは 2 回とも着外で、期待薄かなと思います。

個人的な印

上から 3 頭は決めやすかったですが、サクラトゥジュール・マテンロウスカイ・コラソンビート・ゾンニッヒで悩み、大敗続きの牝馬を一気に立て直すのは大変だろう…とコラソンビートを外し、前々走までしばらくは 1200 に路線を置いていたゾンニッヒも 1600 に戻してすぐに好走は…と外しました。

◎ ジュンブロッサム
◯ ウォーターリヒト
▲ ブレイディヴェーグ
△ サクラトゥジュール
△ マテンロウスカイ

あくまでも個人の感想なので、違う感想をお持ちになることも当然だと思います。予想を楽しみながら、発走を待ちましょう!

いいなと思ったら応援しよう!