これでも私、

トラックドライバーなんですけど…
人手不足とかよく言われてはいますが…
多分、他職でも同じと思うんですけどね。
前置きとして、私の職歴で言うならばってことで、私が思うこと🤔 


のつく立場の方々がね、上の言いなりで、
保身の為に部下を蹴落としたり嫌がらせしたり…って、私から言えば、肩書き捨てて対等で張り合ってもらっていいですか?って事ですよ。仕事ではさすがに経験や体力で差はある分勝てんけど🤔
部下に嫌がらせして、意欲へし折って、時には長同士タッグ組んででも蹴落とさないといかん ❞
・・・ていう、上司であるが故の、部下選別研修みたいなもんがあるんですか?
ましてやそれ…上司なんだからってだけで受け入れられようものなら、さぞかし暴言吐いて、マウント取って、苦手な仕事は周りに押し付けて、時に物忘れのフリもして、取っ替え引っ替えに顔作って頑張って来られたんですね…コソコソと❢
そんな努力、蔭でしか出来ませんからね◉⁠‿⁠◉💢 

何故かって?人徳から外れてるからですよ。
正常なら、上司=人望と成り得ますが間違えてますよね…この場合。繰り返してると勘付く人しか増えないんですよ。
当人良い顔してても…😒
だって、出来ることしかしないし出来ないことは『忙しい』つってやらないんだもん。
代わりいないんだからやるしかないでしょーがやらんのよね〜

そもそも、腹黒な原因はなんでしょう?
視野の狭さでしょうか?脳が思考拒否で部分✕2壊死してるんでしょうか?
理解できん奴の事だからわからんけども、同じ社会で生きてますから大体似たり寄ったりなんですよね、人だから。


上司に嫌なことされっぱばっかやから上司に例えたけれど、同僚でも同じやで。愚痴は必須オプションでくっ付いてくるけども…どちみち

そんなんおってみぃ。人手不足にもなるわいな。居心地悪いもん、しんどいだけやん。
そんな保身しか頭にない奴の闇雲な理不尽さを撒き散らされたらたまったもんじゃない😖

上司なら、尊敬され続ける立場を築く努力をしてくださいな。アレンジは自由です、人としての基盤がしっかりある方なら、私共が想像する以上に、経験値を存分に反映させた唯一無二な存在として、誰も安易に座を奪ってやろうなんて思わないでしょう。『あなたでなければ』と思わせ、部下からの信頼を獲ることが出来れば、あなたの地位は確実です。安い言葉に騙されず、私達の上司として私情で差別発揮せず、どうか信頼を獲得し続けてください。
然しながら、現場でしか発揮できないただのデキる実力者ならば、❛自分ならコイツが上に立ってくれれば…❜と、尊敬されてるうちに推薦出して、潔くサポーターに回ってください。
ならばまだ、事務処理が出来なくても評価は下がりません。


説明ができない持論は、やめてください。
常識とあなたの持論は比例してませんから。
主張し続けるのであればどうぞ、幹部会にてご発言ください。私共には到底理解が追いつきません、人生・業務経験豊富な管理職の方々にその胸の内をご存分に…

コミュニケーションが苦手な人は仕事に没頭したりして他人と距離を取ろうとしますが、仕事の出来としては多面的に見て、人柄を汲んでか結果を見てか、何にしろ評価は高いものです。そりゃ人財として買われますよね?

長くなりましたが、このご時世でそれはどうかなぁ🤔…って思うんよね。
コミュニケーションとれんで仕事がとれます?段々老いが芽生えてきますが、勝る体力はありますか?
現役全盛期の頃の実力を半永久的に考えてませんか?

既に我が物顔で偉ぶる時代ではありません。

自分の為にならない・なってくれない人の為に、貢献しようと思うのは、物好きな人だけです。自分が好きなものの為にだけです。
元から目上の人の為ではないのです。
弱い立場ですから護っていただいたのだから…と仁義が働くのです。人ですから。


社内開拓なのか改善なのか、それ放置してアピールしまくっても、振り出しばかりでしょうね。
しつこくて悪いけど…資格取得支援制度もさ、投資するつもりで出すとかしないと…
運転免許なんて安くないんだし、リスクもある分、価値もあるんだし、運送業なんて運転免許が無いと仕事にならんのだし…天引き返済したって免許取らせてくれるなら…っていう希望者は少なからずいると思うのだけどなぁ🤔🤔🤔
私は今回、しばりはあるけど会社のお蔭で合宿させてもらえてる。普免で出来る範囲の仕事を先に横乗り(報酬発生)させてもらってね😉
若い人たちの生活も、会社の経営苦・模索中に差はないくらい、どちらも死活問題。
大元の解決策は分かっているのに、身を削ることすらギリギリなんだもの…
いずれ波が変わるだろうと、すぐ先に期待をして其の場凌ぎで経験ばかり囲おうと奮闘するのか、更に先を見据えて投資してでも人財を育てようと腹を決めるか…じゃないの??

大型免許は取りたいと諦めなかったけど10年は長い…待ち過ぎた。トレーラーはもう諦めたよ😮‍💨 視力や体力が『もう危ないな』と実感が過ったら、ドライバー仕事辞めて、極力彼氏、又は旦那様になる方に運転は任せたいと思う。
萎えた心のままもぉ先に長く続けようとは思ってないよ。疲労に負けて事故3連発の時はほんとに沈んだしドライバー辞めようかと思ったもん。年齢は世間的基準でしかないし事実、身体が動かないと稼げない。
生きづらい😓

運転技術は免許あったって…な、処はあるけれど、長い目で見て鍛え上げる余地がある内に必要なものを揃えてあげられれば、ものになると思う。
環境作りも後回しではいけないと思う…
一度、見直しも兼ねて社内開拓を視野に入れてみてもいいのではないでしょうか。


・・・毎度ながら、
まとまりのない文面でしたが、長くここまで読んで頂き有難うございます。
誤字脱字あれば、申し訳ないです😓

さて、私の合宿はあと数日…昨日の悪天候での初縦列駐車と方向転換講習…横殴りの大雨、直角以下にはならずなびき捲くる吹き流し旗、指標ブレブレ…陽も暮れてライトの反射も相まって、もう『雨天時の運転』講習にしてもいいんじゃない?🤔って内心、素直に思ったw😅

いやぁ〜…やっぱりなぁ〜こうなるよね〜😆
雨女の不安的中しちゃった…へへ😊


いいなと思ったら応援しよう!