モーニング娘。'20の新曲『純情エビデンス』がめちゃくちゃかっこいい。もはやSnow Manの生き様のよう、なのです!
おはようございます。
The Time Has Come....私は、この時を待っていた…遂に…!
2020年12月16日に!
モーニング娘。'20の新曲が出ますぞぉ〜!!
テレ東音楽祭でちらっと、一瞬だけ、歌っていたこの曲。
もう大変素晴らしすぎます、つんくさん……
ありがとうございます……
2020年開始早々に「今年の素晴らしい曲ランキング今のところ1位だわ」と言っていたのが『KOKORO&KARADA』
…でしたが!
この曲が食い込んできました。
とはいえ、まだ発売日前。
聴きすぎたら飽きるのであんまり聴かないようにしてます(笑)
いやぁそれにしても…つんくさんの曲の何がいいかって圧倒的に「歌詞」なんですよ。私はL'Arc〜en〜CielからV系にハマったバンドマンなので、音楽を聴く時に重要視してることが、
1:歌メロの美しさ
2:バンドアンサンブル
3:音質
・
・
・
わりとどうでもいい:歌詞
って感じなんですよ、本当に!だから歌詞カードもほぼ見ない。カラオケで「あぁここ、こんな歌詞やったんや」って気づくことも多い。
多くのファンの人が抱きがちであろう「ここの歌詞ってどういう意味なんだろう?」という疑問がそもそも沸かない。
(私の中では語呂=リズム がバックサウンドとカチッとハマっていて気持ち良ければ言葉はなんでもいい。文法の乱れとかも関係ないので・・・)
そんな私が「歌詞」をいいって思うことは…相当いいってことなんですよ。
で、今回の『純情エビデンス』
(英タイトルが『Evidence of Innocence』という時点で優勝してるよな、すでにリズム感最高。)
歌詞がめちゃくちゃSnow Manなんですよ。
・・・
お前は何を言っているんだ、って思う人のほうが多いことは分かってる。でも言うわ。
この曲、めっちゃSnow Manですよ。
そう思った根拠を示しておきます。エビデンスだけにね…
気になった部分をピックアップ。
「立場なんて関係ない やりたいだけ」
このあたり、岩本照さんがたびたび口にする「Snow Manでテッペン獲る」発言を思い出します。D.D.の歌詞にも「テッペン見せてあげよう」とあって、テッペンテッペンてやたら言うなぁ、と思ってましたが純粋に「やりたいだけ」なんですよね。こどもがかけっこで1位とるぞ!みたいな。もちろんそんな簡単なレベルの話ではないのですが、芯の部分はそこなんだろうなと感じております。だから今できることを精一杯やってらっしゃるのよね…
「夢を語って意味ない 分かってる」「愛を語って意味ない でも語る」
ここは宮舘涼太さんや佐久間を思い出すんですよね。ふたりともあんまり恥ずかしがることもなくストレートにファンの皆さんへ愛を伝えてる印象があります。一見すると「はいはい、アイドルの定型文おつ」って思われるかもしれないけど「俺はそれでも言うよ、言い続けるよ!」っていう、そんな気迫を感じるんです、あの二人からは。そしてその言葉には、決して嘘が無い=純情。
「栄光は過去のもの 未来には適応外 しがみついていればいい」
ここはねぇ…申し訳ないけどアンチへのメッセージだなと、私はそう捉えましたね。ようするに、
常に新しい知識を取り込むお勉強、今のスキルを磨いてレベルアップさせるダンスレッスン、お披露目、からのダメ出し、そこを改善のためにまた練習…
こうして変化や進化を繰り返し続けていかなきゃならんってことですよ…
「しがみついていればいい」については具体的には言わない。
とにかく、これが戦うっていうこと=生き残るってことだと思う。
芸能の世界に限らず、これは人間全員に当てはまることなのですよ。
敵は外にいない。常に自分との戦いなんですよ。
「ニキビとか気にしちゃいないよ」「見栄えとか気にしていないよ」
「純情の証拠を残してあげる 検証していいよ 生意気でしょ」
ここがめちゃくちゃ好きです…!!
”アイドル見た目至上主義の人”っていますよね。この「多様性多様性!」言うてる時代に造形に拘ってどうすんの?って思います。
ま、なんやかんや言う人たちへ、お好きにどうぞ、と。
その間に私たちは先に行ってますので!ってこと。
かっこよすぎやん…!!!
「もう 知らないよ」って歌詞も挑発的でいい…!
「分析していいよ 可愛いでしょ」
もう、ココねココ!!コレコレコレ!!このヤツ!!!
Snow Manが歌うならここは絶対ラウールさんのパートです。譲らない。
ちなみに「生意気でしょ」は渡辺翔太だな、うん。
ここにあげてない部分でも「友達や家族にも特に言ってないけど、昔から持ってるこの純粋な気持ちは、変わらず常に心の中にあって、その上でもう俺たちは先に行ってるから」感が溢れていて…くぅ〜!(かっこいい)
ね、Snow Manでしょ?!
初めてこのフルMV見た感想がただただ「かっけぇ…」でした。かっこよすぎる。気高い彼女たちが歌うことで説得力も増すんですよね。
もうね、自己啓発の教材にしたいくらい素晴らしい。
私は私。ごちゃごちゃ言うなら好きにして。その間に先に行ってるから。
はぁ〜かっこえぇ〜!!!
音楽を聴いて鳥肌が立つというか、興奮するこの感覚がまだまだ体験できるって本当に幸せなことだなと思いましたね。
15期の3人も全然浮いてないし、彼女たちにはもう尊敬しかないですよ…
いろいろあった’20。だけども’21への楽しみは変わらずここにある、って感じでワクワクしております。
そして私はSnow Manとのコラボも諦めてません。
叶うまで一生言い続けてるかもな(笑)
そういえば森戸さん、喉治ったんかな?
つんくさんご本人によるセルフライナーノーツはこちら