
恥やかっこ悪いの先にあるもの
恥やかっこ悪いの先にあるもの

BLOGKOMへ、ようこそ。
本記事の内容
恥をかき慣れると強くなると気づく。
恥は、無料の投資だと知る。
成功話より、失敗話をしよう。
新しい環境や新しい人たちと仲良くなる瞬間って、どんな時かなと考えたのですが、恥かいたり、笑われたりした時なんじゃないかなと思います。
僕もそうなんでけど、良い感じで見られたいと心のどこかで思っているから、深い話をしないので仲良くなれないみたいなパターンがあるんです。
恥をかいたり、かっこ悪いことにチャレンジ出来る人が本当はかっこいいんだなと痛感しています。
ということで、今回は恥とかっこ悪いことについて考えていきます。
それではさっそくみていきましょう。
目次
かっこ悪いこと恥の先にあるもの

これしたら笑われそうだなみたいなことも、ちょっとそろばんを弾けば、リスクだなみたいなことが分かるじゃないですか。
それを踏まえた上で、その行動に出ていく。
その心意気だけでも、僕はかっこいいと思います。
出来なかった時に、「こんなはずじゃなかった」「もっと活躍できると思っていた」という想いもあるかと思いますが。
恥をかくと色々と笑われることはありますが、ちょっと分かる人が見るとこいつすごいな。
面白いやつだなという評価をしてくれるものです。
恥をかいて、強くなる
恥をかいた数が多い人ほど、強い人だなと思います。
人を笑わせる人も、人に笑われる人も相手が笑ってくれるなら、どっちでも良いよなとも感じます。
恥をかくことになれると、チャレンジ出来る範囲が広がります。
この時点で、楽しい人生になるのは間違いないですよね。
人生、経験の最大化みたいなところがありますし。
プライベートも仕事もどんどんチャレンジして笑われていきたいですね。
恥は無料の投資

恥は投資だよという面白い考えがあります。
投資というと元手が多い人が有利で、お金がかかるイメージですが恥は無料です。
恥がどんなリターンを生むかというと、信頼と面白いやつという印象と助けたくなる愛嬌とハードルが下がるので色んなことが出来ることです。
これだけでもリターンが大きいですよね。
リスクは笑われることくらい。
それも相手が笑ってくれてるなら、悪くもないです。
成功話より、失敗話

成功話は最初は面白くて、為になることもあります。
しかしながら、自慢みたいになってくると話は変わってきます。
しくじり先生が人気だったのは、失敗話を聞けるからでしょう。
失敗話の方が笑ってくれますし、成功話より勉強になることの方が多いのではないかと思います。
失敗話…
僕の失敗話でいえば、就職活動を始める前に焦ってか何かで。
あるインターンに入ったんですけど、それがちょっと怪しい感じでして、話している人たちは頭の回転速いです。
おそらく大学生ながら、めちゃくちゃ稼いでいるのは本当そう。
インターンの合宿に参加したんですけど、研修の一環としてアポイント取らないとおにぎりもらえないという時間があったんですよね。
その他にも、交通費が出なかったり、色々とおかしい部分があって結局すぐに辞めました。
チャレンジしてみようが裏面に出ることも何回かありますね。
当然、お酒の失敗も。
何事も経験なので、恥かいてかっこ悪くて笑われることしていこうということです。
今日もお互い頑張りましょう。
まとめ

記事のポイントをまとめます。
新しい環境や新しい人たちと仲良くなる瞬間って、どんな時かなと考えたのですが、恥かいたり、笑われたりした時。
人を笑わせる人も、人に笑われる人も相手が笑ってくれるなら、どっちでも良い。
恥がどんなリターンを生むかというと、信頼と面白いやつという印象と助けたくなる愛嬌とハードルが下がるので色んなことが出来る。
失敗話の方が笑ってくれますし、成功話より勉強になることの方が多い。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後も有益な情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
