見出し画像

TOEIC860点をとるために②

こんばんは!今日はTOEIC860点をとるために必要な2つ目、
「学習環境を整える」についてお話ししたいと思います。

「学習環境を整える」には2つのステップがあると考えています。

STEP1 目標達成のために必要な教材を揃える

ここで悩む方も多いと思います。
書店に行けばTOEIC対策本は数えきれないほどあります。
もちろん自分の現状レベルに合わせて選んでほしいですが、ここでは私が教材を選ぶときに見ているポイントをいくつか挙げていきます。

1.解説が充実しているか?

 よほど自分の英語力に自信のある人以外はここを最重視すべきだと思います。勉強していく上でなぜその答えになるのか?納得することが何より大切です。答えの根拠を曖昧にしたままでは次「同じような」問題を解いたときにまたやられてしまうからです。

ここで「同じような」と「」でくくりましたが、ここは強調しておきたいと思います。学校で習う理科や社会などの暗記科目とは異なり、TOEICにおいて全く同じ問題は絶対に出ません。

2.分厚すぎないか?

TOEICの学習は長期戦が予想されます。だからといって「時間があるなら終えられそう!」と辞書のような厚みのある参考書を買うことはあまりお勧めしません。結論としては、薄い参考書を何冊かやり切ることをお勧めします。なぜなら1つの教材をやり終えたときの達成感こそ、モチベーションにつながるからです。分厚いものだと1ヶ月やってやっと3分の1か、、、など継続していく上で挫折する一因となってしまいます。

以上の2点を参考に、ご自身の現状レベルに合わせて教材を選んでいただけると良いと思います。それに加えて、レベル問わず、「英単語帳」「TOEIC公式問題集」は必ず用意しましょう。単語帳に載っているものはできる限り覚える必要がありますが、それだけでなく、問題を解いている中でわからない単語があったときに、それが頻出なのか、今回たまたま出てきた珍しい単語なのかを判断することもできます。
 「TOEIC公式問題集」はこれまでの過去問です。予想問題集も各出版社から出ていますが、やはり本物に勝るものはありません。予想問題集を購入するのは、直近の公式問題集を全て解いてしまった後にしましょう。
以下に私が実際に使っている英単語帳と、公式問題集のリンクを貼っておきますね。特別こだわりがなければ、こちらにあるものを購入していただけると安心だと思います。


STEP2 勉強する場所を決める

家だと勉強を妨げるものがある、逆にカフェだと周りの声が気になって集中できない、など人それぞれ「勉強場所」には向き不向きがあると思います。私の場合は前者なので、TOEICをやる、と決めたら必要最低限のものだけを持って近所のドトールに直行します笑
毎回カフェに行っていたらお金がかかりますが、だからこそ私は「コーヒー代を無駄にしないよう勉強するぞ」、と思えています。毎回勉強するたびカフェに行っていられない!という方は、勉強机を模様替えしてみるのもいいかもしれません!どんな手段にせよ、勉強していない時とのメリハリをつけることが必要なのだと思っています🔥

今日はTOEIC860点をとるために必要な2つ目、「学習環境を整える」についてお話ししました!
まずは
STEP1 教材を用意し、
STEP2 勉強する場所を決める!
簡単で当たり前のことですが、特にSTEP2については馬鹿にできないくらい大事だと思っています!では、今日はここまでにしたいと思います。
読んでいただきありがとうございました🙌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?