Q体リーディング後日パンフレット
こんにちは!1999会主宰の谷川清夏です。
舞台を観に行くと、当日パンフレットとして劇団からの挨拶や出演者の今後の活動情報を見れる冊子が配布されることがあります。今回1999会がQ体のリーディングで参加したオノマリコフェスでも当パンが配布されていたかと思いますが、色んな団体が参加している企画なので、各団体の情報を細かく掲載するスペースはありませんでした。
でも関わってくれたみんなのこと、1999会のこと、もっともっと知ってほしい!というわけで、このnoteで、後日パンフレットと称して、出演してくれた人々の今後の情報や、裏話などをまとめていこうと思います!よかったら読んでみてください。
ご挨拶
後日パンフレットを手に取っていただきありがとうございます。
本を読んでいると、冒頭のページに誰々ありがとう、誰々ありがとうとズラーっと書いてあることがあります。私は昔は「ありがたいのは分かったけど、知らない人の名前をいっぱい載せられてもこっちはさ、知らないよ!」などと思っていたのですが、こうして主宰をやるようになって、あのページを入れる気持ちが分かるようになりました。
いつだって、たくさんの人に支えられて演劇をやっています。
こういうことを書くのは、礼儀の問題とか義務感からとかではなくて、それ以外の選択肢がないというか、関わってくれた人に感謝を伝えることは、自分にとってすごく自然な行為だという感じがするのです。
オノマさん、記念のフェスでQ体をやらせてくれてありがとうございます。趣向の劇団員さん、フェスのスタッフの皆さま、未熟な団体でしたがたくさん支えていただきありがとうございました。
さとち(*小笠原里さんのあだ名です)が作ってくれた宣伝用のGIFとリーディング用の台本の表紙、まじで家でずっと眺めてます。めちゃめちゃかわいい!大好き!
なにかトラブルが起きてもセナさんがいるから大丈夫だ、と安心して稽古などを進行できました。かなぴよ(*木村奏太さんのあだ名です)が相談に乗ってくれたおかげで照明の富山さんと音響の若林さんをあまり困らせずに済みました(と思います…)。ゆういちくん、ちょっと稽古見に来る?くらいのとこからあれよあれよと大量のタスクを振ってしまってごめんね&ありがとう!
俳優のみんな、限られた時間の中たくさんの情熱を傾けて素敵なお芝居をしてくれてありがとう。みんなと一緒にQ体をやれるのがすごく嬉しいです。
そして何より、Q体リーディングにご来場いただいた皆さま、1999会を気にかけてくださっている方、本当に本当にありがとうございます。1999会を応援してくれる方がいるから、団体としての活動を続けることができています。人前で自分の身体や気持ちをさらけ出すことは、とても怖いことですが、お客さんの眼差しを信じられるからこそ、私たち俳優は舞台上でパフォーマンスができるのです。
これからの1999会も支えていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
1999会主宰
谷川清夏
クレジット
●出演者・配役
息吹 池田衣穂
敬虔 波多野伶奈
奔放 結城真央(あまい洋々)
哲学 谷川清夏
癇癪 こばやしかのん
沈黙 須藤日奈子
平穏 小澤南穂子(いいへんじ/山口綾子のいる砦)
飴玉 内田幸花
〇〇 土本燈子
●スタッフ
宣伝美術:小笠原里
ハラスメント対応:伊藤セナ(名前はない劇団)
進行:谷川清夏
協力:SQUAD、フォセット・コンシェルジュ
スペシャルサンクス:木村奏太(木村屋)、藤束遊一(藤一色)
舞台監督:稲元洋平
照明:富山雅之
音響:鏑木知宏、若林なつみ、松宮辰太郎
制作:趣向、中村みなみ
主催:趣向、神奈川県
次回出演情報など
【波多野伶奈】出演
波多野伶奈ひとり芝居
チャミチャムcase2『憶えてるのは言葉じゃなくて』
7月27日(木)~30日(日)@カフェムリウイ
【結城真央】作・演出・(出演)
武蔵野美術大学大学院 空間演出デザインコース
非公式コラボ公演
あまい洋々×ラブ・ワールド×黄淑玥
9月21日(木)〜24日(日)@元映画館
あまい洋々 新作公演
12月7日(木)〜10日(日)@北千住BUoY
続報はあまい洋々公式ツイッターにて!
【谷川清夏】出演
ももちの世界
『皇帝X』リーディング公演
9月9日(土)〜10日(日)@梅ヶ丘BOX
ala Collection シリーズ vol.14
『フートボールの時間』
10月18日(水)~22日(日) @可児市文化創造センター ala・小劇場
10月26日(木)~11月1日(水) @吉祥寺シアター
他全国5ヶ所
【こばやしかのん】出演
遊星D オムニバス公演
『低き楽園』
2023年7月21日(金)〜23日(日)@カフェムリウイ
【土本燈子】出演
2223project produce
劇団晴天第14回本公演
「共演者/同級生」
7月1日(土)~11日(火)@下北沢 小劇場B1
※「同級生」に出演
トローチ第6回公演
『熱く、沼る』
8月6日(日)〜13日(日)@赤坂RED/THEATER
物販のご案内
物販が開演前のみだったので、気になってたけど買えなかった!という方、いるんじゃないでしょうか!!!
1999会のグッズは通販でも販売しています。
昨年行った、Q体のオンラインリーディングの際に制作したZINE(アーカイブ映像付き)の他、第一回公演のグッズなどもあります。
よかったら覗いてみてください!
小話
・当日は各々でアップをしていたのですが、ちゃむちゃん(*波多野伶奈さんのあだ名です)がラジオ体操を始めたらなんかみんなノリ出して結局全員でラジオ体操をしました。こばやしかのんがちょっと出遅れててかわいかったです。
・これはなんか後日パンフに載せたいことない?って聞いたらいおちゃんが送ってくれた写真です。下北沢の古本屋さんで撮ったそう。
Q体の登場人物は多くが英米文学部という設定なので、作者や作品の名前がいっぱい出てきます。劇中に登場する単語がいっぱい並んでいて思わず撮っちゃったとのことでした。探してみてね!
・差し入れをたくさんいただきました!ありがとうございます!みんなはしゃいでてかわいかったです。
・さとちが差し入れてくれたクッキーには、宣伝用GIFや台本の表紙にあしらわれていた各登場人物のロゴマークが…!めちゃくちゃ愛を感じました。ありがとう!
・終演ツイート用の画像はなほこちゃんと一緒に選びました。いっぱい撮った集合写真からなぜこれが選ばれたかというと…
ここ見てください!ここ!ひなちゃん(*須藤日奈子さんのあだ名です)がふざけてる!!!
これは我々にとっては画期的なことなのです…。
・このnoteのヘッダーにしたこちらの集合写真は、みんなでQ体のQのポーズを取っている写真です。後日かなぴよから、「1999会の9だと思った」とご指摘をいただき、「1999会の9じゃん!」と思いました。これ公式の1999会ポーズにしようかな
ーーーーーー
後日パンフレット、以上になります!最後までお読みいただきありがとうございました!