アメリカ留学: フラタニティーの活動
みなさん、こんにちは!
Hirotoです :)
フラタニティーってご存知ですか?いわゆる日本の大学でいうとサークル的な立ち位置になるんでしょうか。
あまり馴染みがないと思うので、ぜひ参考にしてもらいたいと思います。過去に入会方法についての記事も挙げたので、興味のある方はぜひ読んでみてください!
入ることで多くの交友関係が生まれたり、卒業後にもその団体出身ということから、就職活動で優遇されることもあるみたいで非常に魅力的な団体です。しかし、なかにはお酒をたくさん飲まされてしまったり問題がある団体も多くあるので、よく見極めることが大切だと思います。
どんな活動をしていたのか?
ぼくが所属していたフラタニティーは、主に3つの軸を基に行われていました。
一つ目はLeadership。いわゆるleadershipを培うためにプレゼンの練習やメンバーで一つの課題に取り組み、その取り組みに対してレビューをしたり、討論会なんかもします。
二つ目は、Service。結構これがメインだったかなと思います。学校や地域コミュニティーに貢献する活動です。いわゆるボランティア活動ですかね。なので、ホームレス支援団体のお手伝いだとか学校やビーチのゴミ拾い、生活用品のドネーションなど学校だけにとどまらず、地域に密着した形でボランティア活動しました!
三つ目は、Friendship。留学生にとって、とても重要視することだと思いますが、みんなでご飯に食べにいったり、round oneに行ったり、メンバー内の交友関係深める機会でした!中には違う大学の同じフラタニティーと交流もしたので、大きく交友関係は広がりました。
これらが、単位のような形で管理されていて決められた時間でないとメンバーから除外されたりします。なので、ちょっと強制力があったりスケジュールが勝手に埋まります。1クラス授業多めにとってる感覚でした。
ただ、アメリカだから経験できることだったり、アメリカの学生と混じって様々な活動ができたり友達がとても増えるめっちゃいい機会で、はいってよかったと今でも思っています。
留学生のみなさんももし興味があれば、入会イベントに参加してみるといいと思います!しかし、冒頭でもいったように、なかには問題の多い団体も多くあるので、よく見極めた上で参加を決めることをお勧めします!
Have a nice day!
Hiroto
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?