![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29883894/rectangle_large_type_2_e72aca1be3e97f89508c340338be4541.png?width=1200)
【必見!!】欲張ループ!?ヨクバリス&チルタリス デッキレシピ
皆さん、こんにちは🥱
土曜の暇人です。
毎日投稿3日目!!
ねむい〜〜〜〜
昨日、なんの記事を書こうか考えていたら寝るのが遅くなりました😅
あ!そうだ!!!
昨日の記事、多くの人に見ていただいたみたいでめちゃくちゃ嬉しいです。
ありがとうございます😊😁😆
まだまだ、多くの人に見てもらいたいので見てない方は是非お願いします。
❤️も忘れずにお願いします🥺😊
【見逃し厳禁】チルタリスに勝てちゃう!?セキタンザンVMAX デッキレシピ!!!
https://note.com/19980622/n/n962434ee1389
では早速、本編へGO💨
ヨクバリス&チルタリスデッキ
デッキコード( pES2Ep-VCpgkr-3pypyy )
【デッキのコンセプト】
現在の環境にはVやGXのポケモンが多く存在します。そこでヨクバリスの下技『しばいてにげる』を使い100ダメージを与えつつ、空いたバトル場に
チルタリスを出し、特性『きせきのまもり』でVやGXからの攻撃を防ぎます。それをループして戦うのが今回のデッキのコンセプト!!!
【カードの採用理由】
ヨクバリス / 4枚
ホシガリス / 4枚
なるべく、バトル場にヨクバリス1匹とベンチにホシガリスを2匹だして戦いたいため、MAX採用。
チルタリス / 3枚
チルット / 3枚
非V・GXから攻撃を受けないため、中々倒しづらい。ゆえに、MAX採用はせずに3枚ずつの採用。
ジラーチ(ねがいぼし) / 3枚
デデンネGXやクロバットVがいない分サポートを必ず引きたいため、ジラーチ(ねがいぼし)を採用。
また、1ターン目に並べたいポケモンが多くいるため、ジラーチを入れることで安定さを増し2ターン目から理想の動きをしていく。
ミュウ / 1枚
2枚入れても良いカード。ライコウ〔アメイジングレア〕やインテレオンVMAX、ルカリオVなどベンチを狙撃するポケモンが多く存在するため採用。
メタモン♢ / 1枚
ヨクバリスかチルタリスどちらに進化するか、相手を惑わすことができるため採用。
クイックボール / 4枚
ポケモン通信 / 4枚
必須カードのため省略。
しんかのおこう / 2枚
ポケモン通信はなるべく[たね]ポケモンを並べてあげるために使用するため、進化カードを持ってこれるしんかのおこうを2枚だけ採用。
ポケモンいれかえ / 3枚
バトル場にいるチルタリスを逃す役割。
リセットスタンプ / 2枚
1枚でもよいが、なるべく相手の手札にボスの司令を持って来させないように2枚採用している。
大きなおまもり / 1枚
チルタリスに付けることでボルケニオン下技『こうねつばくは』を耐えることができる。また、非V・GX( [たね]ポケモン )の中で140ダメージを出せるポケモンは少ないため、チルタリスが倒されづらくなる。
Uターンボード / 1枚
2枚採用を考えたが入れ替えカードが豊富なため1枚の採用。チルタリスに付けることで逃げエネ0で逃げることが可能になる。(アブソルには注意)
エスケープボード / 2枚
ジラーチ(ねがいぼし)がいるため。
リーリエのピッピ人形 / 2枚
ヨクバリスループの準備が整うまでの盾として使う。
マリィ / 3枚
相手を事故らせたいため、3枚採用。
自分が事故る可能性もあるが、多くサポートを採用しているため事故る可能性は低めである。
シロナ / 4枚
博士の研究とどちらにしようか迷ったが手札を捨てなくてもよいシロナを選択。
とりつかい / 2枚
バトル場にいるチルタリスを逃してあげることができるため採用。
ボスの司令 / 2枚
省略。
混沌のうねり / 1枚
ワンダーラビリンスなど出されると困るスタジアムカードが存在するため1枚採用。
ツインエネルギー / 4枚
トリプル加速エネルギー / 4枚
エネルギーを持ってくるカードがサポート(運)しかないためMAX採用で引きやすくしている。
【まとめ】
なるべく、現在の環境に対抗できる様に作成しましたが非V・GXのデッキには勝つことができないのでもっと考え直さないと、いけない所はあるのかなぁというのが僕の感想です。
今回も採用するか迷ったカードが沢山あったので下に載せておきます。
・グソクムシャ『ぎゃっきょうぎり』
・フィオネ(ひきよせのうず)
・水エネとアローラサンドパンGX
・ビックパラソル
・博士の研究
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事が良かったら❤️をお願いします。
では〜、また明日👋
7月10日発売の『伝説の鼓動』の解説をYouTubeにて配信中!!見てください😆😁😊
https://youtu.be/rKYREVwEdOg
土曜のひま人YouTubeチャンネルを開設いたしました。隔週土曜日に動画をアップしております。是非、チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCQIG0a47Fh2X3ZGyC2Jxdow