
レギュ落ち寸前!?今買うべきはジラーチ(ゆめのおつげ)じゃない… これだ!!!
どうも!土曜のひま人です!!!
なんとーーーー1週間毎日投稿は今日で完結です👏 いんや〜、長かった😖😆
でも、楽しかったです笑
毎回、ネタを考えることがめちゃくちゃ大変でしたが、それが何処か楽しく、皆んなから❤️もらった時は凄く嬉しい気持ちになりました。今思い返すと、ネタのストック用意しとけばよかったな〜〜と思います笑
1週間毎日投稿が終了しますが、また気づいたこととや話したいことがあれば、note書きたいと思います!!!是非、見てください☺️
ということで!!!
では早速ーーーー、本編へGO💨
現在、活躍しているカード
今日は!!!今後のデッキの形を考察していきます。
まず皆さん、デッキの形って?と思われたと思います。僕がいうデッキの形とは汎用カードの枚数のことです。例えば、今はほとんどのデッキにジラーチ(ねがいぼし)が3枚入っていて、エスケープボードが2枚入っている形が主流です。一昔前ではカプ・テテフGXを1枚か2枚入れてあげる形が主流でした。このように時代に合わせて基本的にデッキに入れるカードは決まってきます。
少しこれを見ていただきたいのですが↓
https://note.com/19980622/n/nb1cff1758dca
僕が書いた大人気記事!!(自分で言うんだ〜😑)
【ポケカ スタン落ちする確率 ??%‼️ 今持ってるカード使えなくなるの??】に書かれてある通りにいくと、今年もレギュ落ちというものがきます!!!そうなると、今年はBと書かれたものが落とされる訳なので、これまでほとんどのデッキに必要不可欠であったジラーチ(ねがいぼし)とエスケープボードはスターダードレギュレーションから消えてしまいます。
や、や、や、やばい!!!
ジラーチ(ゆめのおつげ)買わなきゃ💧
ストーーーーープ!!!!!
皆さん!焦ってはいけません。
これからどのようなデッキの形が流行るのか?よく考えてみたら買うべきカードは見えてきます😎
では、どのようなデッキの形がこれからくるのでしょうか?僕なりに考察してみました。
ジラーチ(ねがいぼし)とジラーチ(ゆめのおつげ)どっちが強い??
結論から言いますとジラーチ(ねがいぼし)の方が強いです笑
まず、眠りになるかならないか、という違いがありますが、そこに関しては僕はそこまで大きな差はないと考えます。
なぜなら、そもそもどちらのジラーチを採用しようと、ポケモンいれかえは3枚程度入ることと、逃すためのポケモンのどうぐも2枚程度入れるためカードの枚数はそこまで変わりません。
〔ポケモンのどうぐ〕の効果に関しては、この差はどこかで大きく出る可能性もありますが、それ以上に山札の上から5枚見れるか2枚見れるかの差の方が大きいと僕は感じました。
(少し説明がややこしくてすみません)
なので、ジラーチ(ねがいぼし)の方が強いと僕は考えています。
じゃあ、新レギュレーションになった場合、ジラーチ(ねがいぼし)の代わりにジラーチ(ゆめのおつげ)は使用されるのか?
実際、今のところわかりません。
僕もジラーチ(ゆめのおつげ)を使ってみたのですが、ジラーチ(ねがいぼし)より弱いな〜という感想だけでどのデッキにもいられるな!とは思いませんでした。😖😓
使用されても1割〜2割程度ではないでしょうか?
どんなデッキの形が主流になるの?
これも結論からいうとデデンネGX2枚クロバットV1枚です。
今のマルヤクデVMAX、三神ザシアンのデッキがこのような形が多いですが、新レギュレーションになると、この形のデッキがグンと増えると思います。
ジラーチ(ねがいぼし)がなくなってしまったら、どのようにして自分の欲しいカードを持ってくるのかそれは山札を掘っていくしかありません。
なので、クロバットVやデデンネGX、博士の研究などで山札をガンガン掘っていき自分の欲しいカードを持ってくる動きが流行るのではないかと考えました。
ということは…
そうです!!!
今買うべきカードは…
デデンネGXです
では、なぜ?デデンネGXなのか?先ほども書いた通り、これから沢山のデッキに使われるという点と、もう一つあります。それは、再販しないという点です。GXのカードはタッグオールスターズの拡張パックで完結しています。つまり、GXのカードはタッグオールスターズ以降のデッキや拡張パックでは見かけないということです。これが意味することは、最初で述べた再販しないということです。
つまり、使用率が上がるにも関わらず再販されないため、パックで当てなければならない。
↓
そうなると、中々当たらないのでカードショップで単品購入をする人が多くなる。
↓
カードショップからデデンネGXが少なくなる。
↓
値段が上がる。(今の800円代では買えない)
この連鎖が続くわけです。
こうなると中々、手がつけづらい値段になると思います。なので、デデンネGXが足りないと思う人は今のうちに買っておいた方が良いかもしれません。
ということで、今日の記事はここで終わりたいと思います。
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事を最後まで読んでくれた方は読んだよっと❤️をお願いします。
では〜、また〜〜〜バイバイ👋
僕の友達が初心者向けにnoteを書いてます。是非、ためになる内容が沢山ありますのでチェックしてみてください☺️😁🥳
https://note.com/betuko7799
7月10日発売の『伝説の鼓動』の解説をYouTubeにて配信中!!見てください😆😁😊
https://youtu.be/rKYREVwEdOg
初心者の方に向けた、はじめて教室の動画をYouTubeにて配信中!!是非見てください☺️😁
https://youtu.be/jqG5rJDgIoE
土曜のひま人YouTubeチャンネルを開設いたしました。隔週土曜日に動画をアップしております。是非、チャンネル登録よろしくお願いします。https://www.youtube.com/channel/UCQIG0a47Fh2X3ZGyC2Jxdow