
2/2(日)買いたい馬
土曜日は馬連きっちり2つはまったので、今日は難しい馬場により対応して良い成績となることを願って対戦お願いします!
先週の重賞小倉牝馬S◎○同着🥇、AJCC◎マテンロウレオ🥈をはじめ、重賞のnote◎は(1,3,0,2)複勝回収率207%、印への馬連べた買いで620%と2025年良い成績続いているので、参考になれば幸いです!


京都1R 馬場継続と見て(無料)🐎🐎
◎11.ハギノコラソン
○10.デルマサクラサク
△1.6.12
オッズ次第だが◎単、◎-○馬単、馬連、◎-○-△の3複3点
京都ダートは冬のパッサパサの砂で土曜日は逃げ馬が最後止まりまくり。夜に小雨が降ったが、1Rで踏み固められていないとなると傾向変わらずと見て上がりが使える馬格ある馬を上に取りたい。◎11.ハギノコラソンは前走イン有利馬場の中京スローペース決着で出遅れると終始外々、コーナーではあまり見ないレベルの大外ぶん回しで届くわけもない今村聖奈のロスしかない競馬。小頭数替わりで前が止まる馬場はどう考えても+なのでここ3年で11勝だが、既に今年2勝の川又に自信もって乗ってほしい。相手は○10.デルマサクラサクのブリンカー、▲6.スフレの鞍上強化

小倉3R 1000m戦穴狙い(無料)🐎🐎
◎1.キャンドルマス
○2.ハッピーダンス
▲4.グッドヴァイブス
△11.ダズリンぐダンス
雨の小倉はイン前有利の法則で、イン追走できる馬にアドバンテージ。
◎1.キャンドルマスは4走前の1000m未勝利戦でここに出走する○2.ハッピーダンスに0.3差の圧勝。前走は手応え抜群で回ってくるも急停止したように1000m戦がやはりこの馬には最適で、夏の北海道開催以降初の1000m戦でここを標準に仕上げられており馬柱汚れて妙味あるのでここから。
東京11R 根岸S(無料) 勝負🔥
【見解】
コース‥東京ダート1400。特筆すべきはダート1400のレースが組まれる中京、京都、阪神は芝スタートに対して東京のみダートスタート。芝スタートでポジション奪取していた馬は減点が必要。
馬場‥冬の感想でパッサパサのダートで過剰なパワーが必要な馬場。土曜日はダート7R中10/14頭が500キロを超える大型馬。凍結防止剤がまかれた後に雪雨が降れば、砂に粘り気が混じり土曜よりタフな馬場になることが予想され馬格とパワー重視の馬選びが基本。
ペース‥根岸Sが差し有利と言われる所以は東京1400m重賞の番組設定。1400mの重賞がここしかなく、1200の短距離馬が出走してくることで前半ハイペースとなるも東京の長い直線で前が止まり差しが入る分かりやすい仕組。1200,1400ダート重賞が増えれば傾向すぐに変わりそう。ちなみに去年は過去20年で最もスローな年で前有利となった稀有な年であった。
【結論】
差し脚使える馬格ある馬を上に取りたい。他場1400の芝スタートでポジションを取っていた馬はタフダートでスタートポジ取りにくいと見て減点。
◎noteのスキ♡で表示
○13.ロードフォンス
▲12.サトノルフィアン
☆10.スレイマン
※前日販売がないので、12時ごろにオッズ見て相手変更必要か見ます。
ローテ厳しく、中京の芝スタートではポジション取れていたが2走前京都ダートスタートでは加速もう一つだったこと。前走もイン有利の中京でイン追走直線外に出す120点の競馬であったことを考えると数字だけ見ればここでも勝ち負けのフリームファクシを重賞初挑戦1人気で買いたいとは思わない。3人気想定のコスタノヴァは一度叩いてから買いたいし、タフ馬場で武史替わりなら静観。
◎の根岸Sリベンジに期待したい。去年の根岸Sはここ20年で最も緩い前半35.8の通過で明らかな前有利。例年ならもっとエンペラーワケアと距離は縮まっていたはず。前走のエニフSも超軽い馬場で前2頭のワンツーで逆に軽視っせてもらった。2走前も同馬主サンライズアムールのスロー楽逃げで出遅れて差しての2着の強い競馬。今週のタフ馬場根岸Sでエンペラーワケアと戦えば逆転まであると思っているので、ここは通過点で勝ち切ってもらいたい。相手は東京1400専用機○13.ロードフォンス、横山典弘さん替わりの▲12.サトノルフィアン、1400短縮の方がよく2走前のテレ玉杯では軽い降雨の浦和でスタートおいていかれたがタフ馬場ならワンチャンで☆10.スレイマン
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?