![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108686720/rectangle_large_type_2_ac9e0c1c0ad3e479c65891ada1e9967d.png?width=1200)
AWS Certified Solutions Architect – Associate 認定
○勉強期間
2023年4月26日(水)-6月17日(土)
2023年6月17日(土):合格
○参加イベント
![](https://assets.st-note.com/img/1687195754773-zg5SHtudFF.png?width=1200)
AWSイベントに初めて参加。初学者向けというよりかは全体的なイベントという雰囲気。いろんな人がいる印象。
![](https://assets.st-note.com/img/1687195768014-ghEVXtx1Cp.jpg)
初学者向け。振り返るのによかった。3時間と長丁場だったが、30分単位に細切れされており、数字以上のストレスは感じさせなかった。
○参考書籍
(模擬問題付き)改訂新版 徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト − アソシエイト教科書[SAA-C02]対応
![](https://assets.st-note.com/img/1687195634499-FVXtRjWLWu.jpg)
書籍を読みながら演出問題で理解度チェック
演習問題1 1回目:19/24点,2回目:18/24点
演習問題2 1回目:05/08点,2回目:05/08点
演習問題3 1回目:07/09点,2回目:04/09点
演出問題4 1回目:04/11点,2回目:07/11点
演習問題5 1回目:08/10点,2回目:09/10点
○問題集
1.Udemy -【SAA-C03版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)
初めのうちはわからない点も多く精神的にもしんどいが、回数を繰り返すことで問題文を見ただけでわかる問題や新たな疑問が生まれるようになる。テストに近い問題に思えた。模擬試験①〜④のみでも可。
【新版】SAA-C03版模擬試験①
1回目:30%(09/30)
2回目:60%(39/65)
3回目:83%(54/65)
4回目:61%(40/65)
5回目:98%(64/65)
6回目:84%(55/65)
7回目:96%(63/65)
8回目:100%(65/65)
【新版】SAA-C03版模擬試験②
1回目:44%(29/65)
2回目:75%(49/65)
3回目:98%(64/65)
4回目:86%(56/65)
5回目:93%(61/65)
6回目:92%(60/65)
7回目:100%(65/65)
【新版】SAA-C03版模擬試験③
1回目:33%(22/65)
2回目:90%(59/65)
3回目:81%(53/65)
4回目:95%(62/65)
5回目:89%(58/65)
6回目:98%(64/65)
7回目:100%(65/65)
【新版】SAA-C03版模擬試験④
1回目:27%(27/65)
2回目:95%(62/65)
3回目:93%(61/65)
4回目:84%(55/65)
5回目:100%(65/65)
高難易度の模擬試験⑤
1回目:33%(27/65)
2回目:93%(61/65)
2.AWS Certified Solutions Architect – Associate 認定 - AWS Certified Solutions Architect - Associate (SAA-C03)
1.Udemyを実施後終盤に確認の意味で実施。やらなくてもよかったとも思うが、問題数も少ない為できるまで実施。不正解に対する根拠がなかったの深追いはしなかった。
1回目:3/10
2回目:7/10
3回目:8/10
4回目:10/10
3.AWS Certified Solutions Architect – Associate 認定 - AWS Certified Solutions Architect - Associate
2.と同様の認識
1回目:45%
2回目:90%
3回目:100%
○+α
1.note
noteに学んだことを記載し、振り返りができるようにした。
2.ChatGPT
ChatGPTにわからないことを聞き、問題に対する理解度を深めたChatGPTの正当性に関しては、大目に見ていた。人それぞれに合わせた疑問を投げかけられる為、柔軟性がWebサイトと大きく違った。