見出し画像

人生の彩り


さて、言葉にする事に少し悩み。
頭の中で書きたいことは浮かぶが、実際に書いていない現象を半年ほど過ごしてしまった。

やってしまった。。

またサボった。。。




という感情が普通なのだが、
文字に書き残す時はいつもワクワクしてしまう。



大人になり、自分の名前を人前で大声で叫ばれる事はあるだろうか?


想像してみてほしい。自分の名前が大声で叫ばれる事を。


この時にあなたが想像するのは、
「恥ずかしさ」か?それとも「迷惑だなー」と思いますか?



僕が想像した時はなんだかニヤニヤしてしまう。



それは何故か?


そう実際に叫ばれてるからだ笑笑


私の娘はもうすぐ3歳。


なにかと「だいーーーーーーーー!」と叫ばれる。

朝なら「だいーーーーおきてーーー」
昼なら「だいーーーーあそぼーーー」
夜なら「だいーーーー寝る時間だよーー」


と。


こんなに自分の名前を一生懸命呼んでくれるなんて幸せだなぁーと感じると同時に

いつ呼んでくれることが終わってしまうんだろうという目前の恐怖にも晒される。

最近のコラムで
『子育てで遊び相手をしてくれるのは最初の10年まで』


というのを読んだ。

本当にそうだと思う。

だからこそ今の時間は貴重だし、大事に過ごしたいと思っている。


私にはコレ!っといった趣味がないのかもしれない。

ブランドはあまり興味がないし、親友みたいに釣りに行くわけでもない。

仕事以外では海外サッカーのアーセナルの試合を見る事と、少年野球の指導をする毎日だ。


そんな時にあなたは現れてくれた。


今はお話もできるようになって、「動物園いこー」とか「ありさんいるかなー」とか
喜怒哀楽が常に面白い。



あなたがいなければ
雨の音でうたを歌う事はなかっただろう。


道端に歩いてるアリに一喜一憂しないだろう。


よーいどん!と言って無邪気に走り回ることもなかっただろう。




子育ては本当に人生に彩りを加えてくれると感じる。

もちろん楽しい
赤やオレンジ色もあれば
悔しかったり、悲しかったりする
水色や紫もあるだろう。
もしかしたら真っ黒もあるかもしれない。


それでも全部並べたら
綺麗な虹になってくれるかな。


最近ニュースでは「子育ては無理」や「子供はいらない」という発言や世論の調査をみるが


自分の予想出来ないところで、驚きや喜びを与え続けてくれるの子供しかいないと思う。


もうすぐその彩がもう1つ増えそうです。

これからどんな色を塗ってくれるか、彩ってくれるか楽しみです。




いつもありがとうまぁーちゃん。

いいなと思ったら応援しよう!