見出し画像

勝ち癖をつける

はじめに

これまで使っていたiPhone7からやっとのこと機種変し、画質の進化に驚いております。無駄に風景写真を撮影する日々です。

今では8割ほどの仕事を移動中にiPhoneでこなしてます。本当に便利な時代です。

さて、本日は勝ち癖の重要性を記載します。

結果から逃げない

組織の雰囲気、活気はどこから来るのでしょうか。完全に自論ですが、「成果を出せているかどうか」の1点だと思います。

急成長中、連勝中の組織は必ず良い雰囲気で活気があります。

・周りの人から気に入られようとする
・​とにかく気遣いをしている

こんな状況の場合、成果から目を逸らしている事が多いように感じます。このようなズレた努力をしたところで成果を出せていない組織はジリジリと崩壊するはずです。組織のリーダーであれば、嫌われても反対されても自分の責任で成果を出す為に必要な選択をし続けなければいけません。

私は、ずっとサッカーをしてましたが、強豪チームも弱小チームも経験しました。勝てるチームには勝ち癖が備わっています。勝っている時は良い流れがあります。モチベーションの維持はかなり難しいと言われてますが、唯一勝ち続けることが高いモチベーション、高いパフォーマンス維持の方法ではないでしょうか。

「今の自分達の勝てる領域はどこか」「何であれば成果を出せるか」をしっかりと見極め、勝ち戦をし続けるべきでしょう。

現在の私の仕事でも同じです。「期待通りに成果を出した時」「他社よりも満足度高くサービス提供できた時」が何よりも信頼を頂いていると感じます。

・お客様に気に入られるように、、
・無料でサービスをして、、

など成果を出す事から逃げていては何もはじまりません。本質からズレすぎてます。

今後も、逃げることなく成果を出し続け、勝ち癖をつけていきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

ビジネスについてTwitterでも発信してますので良ければフォローお願いします!

            ↓ 

画像1

画像2


いいなと思ったら応援しよう!