妙齢からのover the sun
時刻は午後3時
昼下がりの午後皆様いかがお過ごしで
しょうか?
こんにちは
未だ退職できてるか不明の
東村です。
まずはその理由を書きなさいよって
話な気もしますが
今日はnote読んでて
ふと思った
疑問を……
皆様、
妙齢っていくつからいくつ指してるでしょう?
ググればそれなりの答えがでてきそうな
気もしましたが
まぁ、時間持て余してるし
noteに書いてみようと思った次第です。
私の勝手な見解は
30代半ば前後ぐらいからスタートして
終わりは考えてなかった
早い話が
年齢を濁したくなったら
スタートして終わりは不明?
なんかいつまにか消えてる感じだよね。
なんでそう思ったかと言うと
私自身が妙齢云々カンヌン言い出したの
そのぐらいでそのうちそれすら
言わなくなったから
この妙齢って言葉
それなりの年齢なのに
独身だったり
まだオバさん全面に押し出したくないよ!
とか、そんな理由でなんとなーーく
でてきた言葉な気がします。
世の中いろんな言葉が次から次にでてきますね
話を戻します
さっきもちょうどnoteで
妙齢を使ってる方がいて
そういえば私も言ってたけど
使わなくなったな
というかその言葉にも年齢制限
ありそうな…
あれ?妙齢って何歳まで?
だって私今使えないもん。
いや、使えるか?
そんなの決まりないし
いや、でも使う必要あるか?
じゃあ私は一体何者なのよ
私は今、何状態?
あれ、わからない。
えーーー??
……………………。
thinking。
そこで
思い出した
そういえば、私の好きな
ポッドキャスト番組
over the sun
オーバ-(ザ) サン
スーさんが太陽の向こう側を目指して
行こうって言葉を
🙌
私、
妙齢の向こう側に来ちゃったんだ
いつからかわからないけど
そんな言葉で誤魔化せないくらいの
年齢になってしまったってこと
年齢を濁したくなったらスタートして
誤魔化しが通用しなくなったら終わり
私的結論
結局何者か不明なままですが
年齢には縛られつつも
それなりに楽しく気ままにやってます。
あ、私の年齢は時刻に例えると確か
15時頃だった気がする。
女って一生年齢に振り回されて
生きていくんでしょうね
人にもよると思いますが
私も結局時刻に例えちゃってるしね笑
年齢なんてただの数字とか言えない
こんな面倒くさいこと
常に頭の中でぐるぐるさせてる
私です。
もぉ本当にいい年だから
サラッと
言いたい気もしますが
少しぐらいミステリアスな要素
残しておきたい。
それでは今日はこの辺で
またnoteでお会いしましょう
over〜
⭐︎ おススメ
妙齢でも妙齢じゃなくても楽しい