![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41557669/rectangle_large_type_2_e37bd18ba0ae2d7646867207b76e86b4.png?width=1200)
苫米地英人さんにブロックされた。記録
下記
まさか、苫米地さんにブロックされるとは…#苫米地式コーチング について否定的な記事にカンパしたり、拡散した為かな…。まぁ、しょうがない。気にせずに次いこう。 #苫米地英人 pic.twitter.com/DK5zX0IQ6e
— 加藤宥仁(かとう・ゆうじん) (@katouyujin) December 24, 2020
私と苫米地さんについて等
下記色々書いてあるので読んでおいてください。
ブロックされた理由
1.苫米地式コーチングについて否定的な記事にカンパして、Twitter空間にタグ付けして共有した。
(共有したツイートは消した)
→可能性が1番高い
2.苫米地さんのTwitter閲覧許可後に身分証でDMで送らなかった。
→可能性は高いが、1以外の理由で1番可能性が高い。
3.Rom垢という情報収集、閲覧垢だったので、ブロックされた。
→そもそもありえない感じがする。
4.1から3以外の理由。
→??一月万冊とかかな?わからない…
(だれか教えてほしい)
同じくブロックされた人間達からのコメント
川崎さん
苫米地英人からブロック&ブロック解除をやられてから、人生が順調に行き過ぎて驚いている。
— 川崎・J・悠太 (旧登録名: 川崎・G・悠太) (@meditationartYK) September 17, 2018
苫米地英人は、玩具(おもちゃ)だと思って関わるくらいが良いのだろう。苫米地英人の昔の本を何気無く見てたら、今の自分に必要なワークがあったりもした。
苫米地の支配欲が、私にとって邪魔だったのだ。
#苫米地英人 さんにブロックされたのに、ブロック解除してもらった??私もしてもらいたいがどうしたらばよいのだろうか?やり方知っていたらば教えてほしいですが?無理かな…。#苫米地式コーチング に対して否定的なツイートにカンパと共有したので、訴えられたりしそうで怖いのだが…
— 加藤宥仁(かとう・ゆうじん) (@katouyujin) December 25, 2020
いや、一瞬冷静になった時に向こうが勝手に解除したけど、俺がフォローしなおさなかったからブロックしたんやない?知らんけど
— 川崎・J・悠太 (旧登録名: 川崎・G・悠太) (@meditationartYK) December 26, 2020
ブロック解除の基準結局わからないのはたしかに…フォローし直したらば許したならば自分のお客さんにはえこひいきする感じでなかんいやですが…。#苫米地英人 の #苫米地式コーチング に否定的な記事にカンパして、ネガティブなタグつけて共有した私は…永遠に解除されなそうだが…
— 加藤宥仁(かとう・ゆうじん) (@katouyujin) December 26, 2020
ナバターさん
このアカウントはなぜか苫米地博士にはブロックされていたが、自分は苫米地英人博士自身を貶めて、自己評価を下げたつもりはない。
— Navatar (@darth_navatar) October 24, 2018
ただ苫米地博士がコーチングの技術を伝えたビ・ハイア社の2人(清水・平田氏)の経営者が起こした事件であることは事実である。
#ビ・ハイア
私もブロックされました。多分ナバターさんの苫米地式コーチングに関して否定的な記事にカンパしたり、Twitter空間に共有したためと思われるが…。
— 加藤宥仁(かとう・ゆうじん) (@katouyujin) December 25, 2020
信者だけの空間を作りたいのでしょうね。 https://t.co/tEjALft0sm
— Navatar (@darth_navatar) December 27, 2020
追記
まさかの購入者があらわれたので、まともにしました。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
後で返信します。