おじさん小学生 昔立てた予定をみる。
疲れて爆睡してて朝礼には参加できなかったので後で録画を視聴しておきます。
1.
今日の足立区の天気
気温28度(体感温度32) 湿度82%
一日中雨(にわかあめ)
降水確率30% 降水量5.8mm 気圧1009hPa
UV指数7
2.
今日の予定(願望)
部屋の掃除
料理の練習
散歩する(最低1万歩あるく)
久しぶりにお店に昼飯を食べにいく。
滞納している5.6分の携帯代金を払う
見てなかった春アニメ、新作アニメを見て感想書く
購入したが全然読んでなかった本を読む(文学、哲学の本)
久しぶりにおじさん小学生に関するnoteを書く
儀礼研レポートを書く
思考代理人が一人でできるのか試してみる。
時間とお金が余ったらば石神井公園に行ってニホンイシガメを観に行く。
(多分全部出来ないので、出来るものだけ今日終わらせて、出来たなかったものは別の日にやる感じにします。)
今日の足立区の天気 足立区
気温、26度 体感温度 26度 湿度89%
弱い雨、強風 風速31km/時、気圧1002.00ミリバーレル 視界10km
昨日の予定(願望)
部屋の掃除⚪︎
料理の練習⚪︎
散歩する(最低1万歩あるく)⚪︎
久しぶりにお店に昼飯を食べにいく。⚪︎
滞納している5.6分の携帯代金を払う⚪︎
見てなかった春アニメ、新作アニメを見て感想書く✖︎
購入したが全然読んでなかった本を読む(文学、哲学の本)✖︎
久しぶりにおじさん小学生に関するnoteを書く
儀礼研レポートを書く✖︎
思考代理人が一人でできるのか試してみる。✖︎
時間とお金が余ったらば石神井公園に行ってニホンイシガメを観に行く。⚪︎
(出来なかったもの)
見てなかった春アニメ、新作アニメを見て感想書く✖︎
購入したが全然読んでなかった本を読む(文学、哲学の本)✖︎
久しぶりにおじさん小学生に関するnoteを書く
儀礼研レポートを書く✖︎
思考代理人が一人でできるのか試してみる。✖︎
出来なかった理由。
石神井公園の散策が楽しくは発火して他のことに時間を配分できなかった為
あと、石神井公園歩きすぎて、疲れてやる体力、精神力がなかった為。
想定外
石神井公園で挨拶される儀礼に遭遇→儀礼研レポートにする
なぜか、増上寺に七夕見に行くことをやり始めた。→日本の儀礼を味わいたかったのか?
なぜか、深夜に餃子🥟作って一人で発火した。
ネコの絵を初めて書いた→よくかけたと褒めてもらえたのは嬉しかった。
今日の予定
昨日出来なかったもの、日延にしたものを終わらせる。
近くの中華屋で餃子を食べる
食べに行きたい宇都宮餃子と気になっていたレンドリース法についてネットで調べる。
サボテンの挿葉のやり方をできるか試す
近くのホームセンターに朝顔、サボテンを観に行く。
餃子を皮2枚だけで作る練習をする。
3.
近くの中華屋で餃子を食べる→⚪︎
食べに行きたい宇都宮餃子と気になっていたレンドリース法についてネットで調べる。→✖︎
サボテンの挿葉のやり方をできるか試す→✖︎
近くのホームセンターに朝顔、サボテンを観に行く。→✖︎
餃子を皮2枚だけで作る練習をする。→⚪︎
今日の予定
日延べのを終わらせる
上野の喫茶店で緊急小口融資(20万もらえるやつ)を書く。
他の人の儀礼研のレポートをよんで、ちゃんと読んでサポート、感想を書く。
読んでなかった贈与研レポートも読む。
上野動物園、美術館にいく。または翡翠原石博物館にいく。
上野の行ってなかった喫茶店にいく。
空気餃子を作る(強力粉、薄力粉の配分を考えながら)
聖書、コーラン、論語などを買う(英語、日本語、ロシア語)
聖書研に備えて、宗教についてのレポートを書く(準備)
政治研に備えて、アメリカの小学校の歴史教科書、ホッブス、ロックなどの本を購入する。
散歩する。
4.
予定前回 反省
上野の喫茶店で緊急小口融資(20万もらえるやつ)を書く。→✖︎ 絶対に明日終わらせる。
他の人の儀礼研のレポートをよんで、ちゃんと読んでサポート、感想を書く。→全部やった。
読んでなかった贈与研レポートも読む→残り8.9個
上野動物園、美術館にいく。または翡翠原石博物館にいく。美術館は行った→上野博物館、翡翠原石博物館はまだいってない
上野の行ってなかった喫茶店にいく→⚪︎
空気餃子を作る(強力粉、薄力粉の配分を考えながら)→まだできない。
(聖書、コーラン、論語などを買う(英語、日本語、ロシア語)→聖書はロシア語はコーランは英語、日本語版(無料で送ってもらったのがあり)があった。
(聖書は日本語を買う、論語は英語、日本語版があったからが見当たらないので再度買う、コーランは別の日本語版も買う)
聖書研に備えて、宗教についてのレポートを書く(準備)→似たような書いたから大体クリア
政治研に備えて、アメリカの小学校の歴史教科書、ホッブス、ロックなどの本を購入する。→一人で政治研やるため。給料日になったらば購入する。
⚪︎散歩する。→1日で10万歩歩けるか試してみる。
サボテン→まだ買えない、明日土と本体などを買いにいく。
新しい予定
⚪︎千葉県佐倉市のDIC川村記念美術館にマーク・ロスコの本物の絵を見にいく→3分間LTで発表できるまでにする。
⚪︎宗教、美術のレポートを書く
⚪︎夢の島熱帯植物館か板橋区立熱帯環境植物館にサボテンを見にいく→サボテンとは何かを見たいので。
⚪︎目黒寄生虫博物館にいく→ナメクジ知らなかったので、知識がかけていると感じたので、寄生虫について知り色々考える。
⚪︎日本の美術を知るために赤坂の伝統工芸青山スクエア、目黒の民芸館、松濤、戸栗美術館などに行く。→日本美術芸術は弱いので、知識をつけ色々考えまくる。
⚪︎上野博物館にある、イトカワが採取した展示物をみにいく→気になるので、
⚪︎木曜日までに別の儀礼研のレポートをかけたらばかく→さらによりよいものをかく。候補1全員のレポート総括、2.前いた読書コミニティーの礼儀など。
⚪︎一度、鍼灸を経験してみる→経験しないとなにわからないので。
⚪︎気功と鍼灸の関係性について考える→マッサージと気功については、気功師から色々教わったが、鍼灸はまだなので、すこし考えてみる。
⚪︎新作アニメを見て、twitterに感想をかき、久しぶりにもYouTubeにも感想をアップする(アニメの感想とどう向き合うかを考える)→アニメは好きなのでずっと向き合いたいので。
⚪︎去年行った、ベルリンのナチス時代博物館、ウィーン博物館、ミロ博物館などの美術館、博物館の写真をまとめる。→それぞれ語られるようにする。(ナチス党のドイツでの受け止められ方、ミロという画家、自分なりの魅力など)
⚪︎YouTubeで宗教と美術を語るアカウントを作り、何か投稿する→このコミニティーから迫害されてもよいように。
⚪︎プロ奢レイヤーのwikiを作ってみる。(ロシア語も作れれば作ってみる)→プロ奢の別の方の贈与を模索する。
⚪︎小学生学習指導要領の家庭科、道徳をしっかり読み込み、レポートにまとめる。まとめた内容で、何かしら動画もつくればつくる→このサロンで3分間LTできるまで訓練する。
⚪︎他のサロンの既読図書読みレポートにまとめる。→文学、哲学の本。
⚪︎頭がぼっとしているので熟睡する→仕事ばかりするとなにも考えられない。熟睡して、自分のポテンションをよくする。
⚪︎腹筋できたらばやる→ウエストが100超えているので減らすのと、自分の動物性をあげるためにやる。自分が継続でき効果あるトレーニングメニューを考える。
⚪︎体にフィットするベルトを購入する→今のベルトはすぐに落ちるので。
⚪︎ヴィット、工具入れなどを買う→仕事に必要なので。
⚪︎携帯のメモリーをバックアップ→半年以上やってないから写真撮れないので。
⚪︎ウーバーイーツを頼んでみる→やり方がいまだにわからないので、できるかどうか試す。
5.
今日の予定は、いちば重要な。
緊急小口融資と総合支援の申請をやる。それと、一応持続化給付金と文化芸術活動に支援金をやれるかどうか一応試してみる。
終わったらば他の予定もやったりする。
6.
今日は足立区は良い天気です。
昨日は緊急小口融資を申請をしようとしたが、資料集めから難航だった…3.4時間やったが終わらず…なぜか、そのあと墨田散歩 墨田水族館にいく。(閉まっていたが)
今日はまたわ緊急小口融資を申請まで出来れば上出来かな(多分今日も無理かもしれないが、申請は書くのは簡単だが、資料集めがすごい大変)
そのあと、儀礼研レポートをできれば2.3個書く
やる気ないならば、
または、現代アート美術展(東京・渋谷のNANZUKAギャラリーが企画したグループ展GLOBAL POP UNDERGROUND)をみにいく。。
7.
おはようございます😃 足立区の天気は☔️
昨日はなんとか緊急小口融資をなんとか書き上げ提出できた。
今日は儀礼研があるので、レポート書く練習として2枚ぐらい書く。それだけ集中にしようと思う。
やる気なかったらば他の事をやる方向でいく。
8.
おはようございます😃 足立区は土砂降り…
今日の予定
出したレポート、全部ひどかったので修正を試みる。
ヒトラーと多様性の本を読み進めltとレポートにまとめる
Note書き方練習として、何かかく。
残してない過去のログもnoteにまとめるかな…9.
おはようございます🌞 今日足立区はよい天気。
反省。昨日は仕事のお陰で帰って予定をこなせなす体力がなかったので何一つこなせず。
今日も仕事なので、何もこなせないかもしれないが…何かこなせたらばこなします。
10
おはようございます🌞😃☀️
反省 何一つ予定こなさいかわりに、イタリア公園の石膏/大理石?彫刻見て沸騰した。
昨日やったこと、日銭稼ぐために、仕事した。
70訳聖書をAmazonで購入した。あと爆睡。
昔立てた予定から何か徐々にこなして行こうと思う。
11.
おはようございます😃☀️🌞 足立区はよいお天気です。
今日は都内散歩します。
予定(適当)
六義園→渋沢栄一記念館→ 江古田の森公園または
桑袋ビオトープ公園 にいく。
(最初はマーク・ロスコの絵画を見に佐倉市のDIC美術館に行こうかと思ったが11/30まで東京駅からバスがないので予定を変える)
終えてない予定
1.佐倉市のDIC美術館→
11/30日までコロナでバスがないので行かない。いくのは12月ごろになりそう
2.桑袋ビオトープ公園 /にいく。
基本来週行きたい。
3.渋沢栄一記念館
基本来週にいく。
4.Note書き方練習
よくわからない…
5.過去のログをnoteに残す
行動ばかりしすぎているので逆に来週は出来るだけ自宅にいて、過去行った場所noteにまとめたい。
6.出したレポート、全部ひどかったので修正を試みる。
来週自宅にいる際にやりたい。多分5.6時間はかかるかと。
7.現代アート美術展(東京・渋谷のNANZUKAギャラリーが企画したグループ展GLOBAL POP UNDERGROUND)
行こうとしていたこと事態忘れていた、まだ終わってなければこれは来週かな。
8.持続化給付金と文化芸術活動支援金
ひまな時間に携帯で情報を集めたい。
9.墨田水族館
再来週ぐらい?未定…
10.読んでなかった贈与研レポートも読む→残り8.9個
ひまな時間にやる。
11,上野動物園、美術館にいく。または翡翠原石博物館にいく。美術館は行った→上野博物館、翡翠原石博物館はまだいってない
再来週かな?
12.空気餃子を作る(強力粉、薄力粉の配分を考えながら)→まだできない。
→今週中には試す。
13.(聖書、コーラン、論語などを買う(英語、日本語、ロシア語)→聖書はロシア語はコーランは英語、日本語版(無料で送ってもらったのがあり)があった。
(聖書は日本語を買う、論語は英語、日本語版があったからが見当たらないので再度買う、コーランは別の日本語版も買う)
→ネット文献ですませる、聖書は70人訳購入して読み進める、
14.政治研に備えて、アメリカの小学校の歴史教科書、ホッブス、ロックなどの本を購入する。→一人で政治研やるため。給料日になったらば購入する。
→使えるお金がないので、あとか、図書館で関連書籍購入して読む。
15.散歩する。→1日で10万歩歩けるか試してみる。
最高4.5万歩を1日10万歩歩くのは山登りでもしないと無理なようなきがしてない…保留
16.宗教、美術のレポートを書く
再来週ぐらい?
17.夢の島熱帯植物館か板橋区立熱帯環境植物館にサボテンを見にいく→サボテンとは何かを見たいので。
再来週ぐらい予定
18.目黒寄生虫博物館にいく→ナメクジ知らなかったので、知識がかけていると感じたので、寄生虫について知り色々考える。
来週ぐらい
19.日本の美術を知るために赤坂の伝統工芸青山スクエア、目黒の民芸館、松濤、戸栗美術館などに行く。→日本美術芸術は弱いので、知識をつけ色々考えまくる。
来週ぐらい?未定。
20.上野博物館にある、イトカワが採取した展示物をみにいく→気になるので、
他の展示品みたらば時間がかかるので、これだけみて変えればすぐできそう。
21.別の儀礼研のレポートをかけたらばかく→さらによりよいものをかく。候補1全員のレポート総括、2.前いた読書コミニティーの礼儀など。
提出期限はないので、ゆっくり書いて、人が読んでも楽しめるレポートを目指そうと思う。
22.一度、鍼灸を経験してみる→経験しないとなにわからないので。
→どの鍼灸に行けばよいからわからないから情報収集から。
23.気功と鍼灸の関係性について考える→マッサージと気功については、気功師から色々教わったが、鍼灸はまだなので、すこし考えてみる。
→全然わからない本立ち読みしたりして情報をあつめるか…
24.新作アニメを見て、twitterに感想をかき、久しぶりにもYouTubeにも感想をアップする(アニメの感想とどう向き合うかを考える)→アニメは好きなのでずっと向き合いたいので。
他の予定でやるのがキツイ
25.去年行った、ベルリンのナチス時代博物館、ウィーン博物館、ミロ博物館などの美術館、博物館の写真をまとめる。→それぞれ語られるようにする。(ナチス党のドイツでの受け止められ方、ミロという画家、自分なりの魅力など)
→どうまとめたらばよいかがわからない。
26.YouTubeで宗教と美術を語るアカウントを作り、何か投稿する
未定
27.プロ奢レイヤーのwikiを作ってみる。(ロシア語も作れれば作ってみる)→プロ奢の別の方の贈与を模索する。
未定
28.小学生学習指導要領の家庭科、道徳をしっかり読み込み、レポートにまとめる。まとめた内容で、何かしら動画もつくればつくる→
まだ無理。
29.他のサロンの既読図書読みレポートにまとめる。→文学、哲学の本。
…
30.腹筋できたらばやる→ウエストが100超えているので減らすのと、自分の動物性をあげるためにやる。自分が継続でき効果あるトレーニングメニューを考える。
やるのがキツイ
31.体にフィットするベルトを購入する→今のベルトはすぐに落ちるので。
場所は見つけたが高いので躊躇してしまった、
32.ヴィット、工具入れなどを買う→仕事に必要なので。
お金の余裕がないから買えない
33.携帯のメモリーをバックアップ→半年以上やってないから写真撮れないので。
→写真はgooglefotoに情報移したいが、やり方が分からない
メモリーは買えばよいらしいが買い方がよくわからないが…
34.ウーバーイーツを頼んでみる→やり方がいまだにわからないので、できるかどうか試す。
→お金の余裕ができてから。
新しい予定
35.9月に放送大学に入学について、
約20万必要なので、持続化給付金を借りれればそこからだしたい
36.全然片付かない机の本を整理するために本棚を購入する
どういった本棚を購入すればよいか情報収集する。
37.自宅の二階を綺麗にしたいので、どうすればよいか考える
…
38.
ゴキブリ、ネズミが家に侵入しないようにするためにはどうすればよいか考える
考えてレポート提出かな?来週か再来週にやるかな?
考えたこと。
細かい予定は終わらせても終わらせても無限に増え続けるので…自分の生活環境を徐々によくしていく。自分一人でやるのではなく、周りの人間も絡めてやればより変わりやすいのではと思う(家族、職場の人、知り合い、各コミニティーなど)自分も変えつつ周りの環境も変化させ両者が生きやす環境を模索していこう。自分と関わり合う全てのコミニティーをビオトープのような環境にしていくことが最終目標かな…
いいなと思ったら応援しよう!
