
えらてん氏の有料note読んだ感想
下記↓
1.
書き下ろし記事|えらいてんちょう @eraitencho #note https://t.co/JATxUby6Ps
— 加藤宥仁(カトウ・ユウジン) (@katouyujin) June 3, 2020
2.
インターネット芸人の悩みが赤裸々に綴られていた。#批判力 発売は自分の精神を落ち着かせる為だったのか…静かに人生を終えたい話|えらいてんちょう @eraitencho #note https://t.co/TKwknbYTlW
— 加藤宥仁(カトウ・ユウジン) (@katouyujin) June 3, 2020
3.
えらてん君のreiと借金玉論争のスタンスと師の一人である借金玉について彼が思っている事が書いてあった。思考過程が覗けた感じか…借金玉のバトルについて、最近の体調について|えらいてんちょう @eraitencho #note https://t.co/rRBZy5rgfu #今井くん #白饅頭 #借金玉 #しょぼい起業 #rei
— 加藤宥仁(カトウ・ユウジン) (@katouyujin) June 3, 2020
4.
自身の性格(難儀な性格)がどのように形成されたのか、彼なりの分析だった。
— 加藤宥仁(カトウ・ユウジン) (@katouyujin) June 3, 2020
自分の人格的な弱点について、実家について少し|えらいてんちょう @eraitencho #note https://t.co/wsJTFtjK9g
5.
政党立ち上げによる心の変容と自身の能力の考察についてだった。無力さに打ちひしがれている所の描写は読んでいてつらい…しょぼい政党と自分の人生について|えらいてんちょう @eraitencho #note https://t.co/wtfBFYmPc7 #中田考 #しょぼい政党
— 加藤宥仁(カトウ・ユウジン) (@katouyujin) June 3, 2020
6.
プロ奢のnote術に関するnoteだった。プロ奢のnote購読者にとっては #メタ認知、#メタ思考 になるな。プロ奢がサロン経営者というの新しい視点だ(オススメ&サポートした。)なぜあなたはプロ奢ラレヤーのNoteをつい購読してしまうのか|えらいてんちょう @eraitencho #note https://t.co/itdwe7IuKp
— 加藤宥仁(カトウ・ユウジン) (@katouyujin) June 3, 2020
7.
この一連の書き下ろし記事は自分の性格による突飛よしな行動を抑えるためと、自分のメタ認知、メタ思考を共有するためにやっている風を感じた。
— 加藤宥仁(カトウ・ユウジン) (@katouyujin) June 3, 2020
嫌なこと全部やめたら生きられない(子どもがいると特に)|えらいてんちょう @eraitencho #note https://t.co/Mv2eEkpZZ0
一連の書き下ろし記事を読んでの感想
自分の性格による突飛よしな行動を抑えるためと、自分のメタ認知、メタ思考を共有するためにやっている風を感じた。これは自分の福祉の為にやっている記事でしかない。と思う。
あとは、インターネット芸人が気持ちを赤裸々に書いたものは少ないので、その点では価値があるのではと思った。
いいなと思ったら応援しよう!
