見出し画像

今日の日記 6/13 6/14

今日の時系列

携帯止まるがドートルで携帯を使う→バイト踏ん張る→歩いて家まで帰る→松屋でご飯→17時まで爆睡→散歩→帰ってスラムでハドル3つ入って数時間溶かす→深夜にnote書いてる。

昨日、今日のツイート

感想

バイト踏ん張って、死ぬほど疲れた。群れという存在をなんか意識してしまった。

携帯止まって



携帯が止まってフリーwifiの力はつよいという事を実感した。

それと、大概のフリーのwifiはSNSログインが前提だが、ドートルのフリーwifiは何の設定も必要もないからマジで神。ドートルありがとう。

電子機器に弱いが、それに弱いからと甘えてないで少しぐらい学んだ方がよいのかもと思っている。

今日の日記書き続けて分かりかけた事

男だから?感情をずっと出さず生きてきたから、不得意だから、noteという媒体を利用して鍛えていく。(男というワードはなんか炎上しそうだな)

時系列は反省や学びはやりまくってきたから上手いが、感想書くのは話す相手がいたり、友達がいる前提だからなのかもと思ったりする?(なにを言っているだ?)

Note評価された

オフ会のnoteが良いと評価が上々。添削者から日本人と変わらないぐらいと言われて浮き足立っている。note書く感覚みたいのを掴めた気がしたから、この感覚を軸にnote書いていく。

生活について

具体的な事を書けないがバイトがアレだから、簡単に言うと「お金がない。」どうしようか考えているが、全く頭が働かない。しかし、困っている状態になると結構思考するので、この状況を利用して色々考えていこうと思う。


Note書く事について

Noteは歴史を残す為にある感じがする。私の場合はなにかをやった記録とオフ会の記録保管場所としてやるかな。Noteはオフ会と両輪の感じがするので。具体的には、なんというかやった事の説明と会う人に自分を説明する事で考えて言葉を使わないといけないので。

今日の雑談

雑談したとある人に、「歳を取ったら年金払ってもゆくゆくは生活できない」と言われて、「生活保護とれば」と話したら、「生活保護はみっともない?耐えられる?」と言われて生活保護は美学なんだとわかった。

生活保護を合理的に選択する人と、みっともないと美学で嫌がる人は永遠に分かり合えないなと。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

後で返信します。