某ネットコミュニティーで私が起こした炎上(自慢事件)についての、まとめ反省、学び等
前書き
私のnoteでは、思考した事の整理、問題提起、日々生活のログ、新しい経験、味わった多種多様な他者のコンテンツについての感想、読書のまとめ、または入っているコミニティーの関連レポートなどについて書き連ねています。
今回のnote概要
私が入っている某ネットコミュニティー(三ツ星スラムのゴミ捨て場/プロ奢スラム)で私が起こした炎上(自慢事件)についてのまとめを書き連ねます。
自慢の事件とは
三ツ星スラムのゴミ捨て場の質問部屋(なんでも聞いてよい部屋)にTさんが、子供時代の習い事について質問していた。
皆の答え方が自慢を含めているように感じたので、自慢ぽい発言するな、とコメントしたところ巨大な炎上事件に発展してしまい、危うく出禁になりそうだった事件のこと。
私の認識
文章を読み間違えてしまった。
つまり私が誤読したのが原因かと思われる。
理由は、質問文を流し目で読んだ、疲れて判断力が鈍っていた、そして認知が不健康だったからだ。
10日連続のバイトで疲れ、あまり頭が働かない状態なのにログ処理しようとし、文章をしっかり読まず、コメントを書いた後も読み直さなかった自分が悪かったと思う。
スラム民が良い子供時代を過ごした事を文章で生き生きと書く様に、無意識に押し込めていた嫉妬や羨む心を抑えきれなかった。
さらに、回答が長々と書かれていたことに対し、そんなに書くのは蛇足であり余計では、と言いたくなった。
文章を誤読するのは読み手に問題があります。
時系列に要約
時系列に要約
1.疲れている状態 (肉体的、精神的)
↓
2.ログを消化しようとして、なんでも聞いてよい部屋のTさんの質問文を誤読し、コメントしてしまう。(その後、見直さなかった)
↓
3.スラム民が質問に的確に答えておらず、余計な事を書いているように思えたためコメントした。
↓
4.他のスラム民から喧嘩を売られる
↓
5.火種になる
↓
6.自己分析して誤読だと気付き、謝罪した。
↓
7.今は振り返ってみて恐らくスラム民が良い子供時代を過ごした事を文章で生き生きと書く様に、無意識に押し込めていた嫉妬や羨む心が抑えきれなくなり、回答に反射的に反応したと自己分析している。(正しいかは不明)
(7の無意識の反応はヨーガで言うところのサンスカーラ、心の癖の反応に近いです)
皆さんが、この私の事件から学べる教訓
「精神的、肉体的に疲れている時は、スラムでコメントを見たり書いたりするよりは、寝た方が断然よいのでオススメ。」
精神的、肉体的に疲れている状態で、コメントを見たり書いたりすることは誤読や勘違いする確率を高めるため、やめた方が無難です。それは酩酊している状態に近く、認知が非常に不健康であり、何かをやらかした後に言い訳はできても、責任は発生します。
ここまで読んでくださってありがとうございました😊
私の今回のNote記事がよかったら、いいね👍/フォロー/サポート/オススメなどしていってください。
謝辞
添削してくださった、湖斗さん。
いいね👍押してくださった、
合気道化師マツリくんさん、あーたんさん、ナバターさん、かおりさん、ケイナさん、みゆきさん の方々ありがとうございました😭
編集前の記事のスクショ
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
後で返信します。