PHリーグを振り返り(第1節1試合目)
2番煎じですが書いてみることにしました。
記念すべきPHリーグ開幕戦です。
東1局0本場
さあ始まりました!さて最初の配牌は・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1699874022119-2LDE6zPzuN.png?width=1200)
面子0、北も無し人によっては酷い配牌と言われそうですが自分的には及第点レベルの配牌です🤣。
まあ字牌から切って面子を作る感じに手組みをします。
![](https://assets.st-note.com/img/1699874170945-r3LH7k1N91.png?width=1200)
配牌は酷かったんですがかなりまとまってきました!
ここはもうドラ東切ってMAXに受けます!因みに中は鳴かない方針です。
![](https://assets.st-note.com/img/1699874308597-3UBpmgL4Dv.png?width=1200)
聴牌しました!ドラ無し役無し3面待ちなので立直しました。因みに上家の聴牌には全く気づきませんでした🤣。
![](https://assets.st-note.com/img/1699874770339-4racaid8na.png?width=1200)
まさかの一発和了🤣。裏は無かったですがあの配牌から和了れたのは幸先良いスタートだと思いました!
東2局0本場
2600点を手に入れて上気分で迎えた東2局0本場の配牌は・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1699874926639-cJ20hLCg9X.png?width=1200)
さっきが及第点ならこれは合格ラインギリギリぐらいの配牌です🤣。北もあるので立直して満貫ぐらいは作ろうかな〜と思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699875039581-HcvApeCZ70.png?width=1200)
かなり聴牌してそうですがとりあえず9sを合わせ打ってまだまだ和了りに寄せていきます。一応2sは現物だけどその後の1sが続かない可能性もあるのでまだ切りません。
![](https://assets.st-note.com/img/1699875263433-IsWPPLyktk.png?width=1200)
あれ?さっきと方針違うじゃ〜んと思われそうですが2sが3枚見えているから14s聴牌の可能性が下がった為に1sは押しました。2枚までなら1sは押さなかったと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1699875432698-0dzZMEICDB.png?width=1200)
断么ドラ3聴牌です。立直好きな自分でもこれはダマです🤣。待ちがドラ表だし立直したら簡単に出る牌じゃないので確実な8000狙いにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699875669224-hu1BJtgLbn.png?width=1200)
9sは3枚見えてカン8sの可能性は低そうですが聴牌につき槓しました。
しかしこれはどちらかといえば槓しないで打5sの方が安定しそうです。もう満貫あるのに無理して槓をすると痛い目に見ることもありますからね・・・(2節で痛い目にあいます😇)
![](https://assets.st-note.com/img/1699875871767-PxVkg1n04r.png?width=1200)
これは無理は出来ません。6pで振ると5pが絡むんで満貫放銃のリスクがあるので安全な8p切って降りました😇。こんなの見たらお前は守備派なの?攻撃派なの?と言われそうですがまあチキン打法という事にしてください🤣。
結果は対面の1人聴牌で流局しました。
東3局1本場
流局し迎えた親の配牌は・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1699876146379-BTAupUltOX.png?width=1200)
上手くいけば満貫以上を狙えるチャンス配牌!でも混一色決め打ちしない良形5800でも良いとは思います😊。
![](https://assets.st-note.com/img/1699876727716-41rVI8rXIT.png?width=1200)
これは迷いましたが打点寄せの23p塔子落としをしました。正直正解かどうかがわからんかった・・・😇。
![](https://assets.st-note.com/img/1699876830196-JRPPs8aJkf.png?width=1200)
18000の聴牌しました!これも流石にダマです。直前の白は鳴いても一向聴変わらずなのでワンスルーしました😆。
![](https://assets.st-note.com/img/1699877020149-Y5n6dw71Ud.png?width=1200)
立直の一発目にやな牌を掴まされました。大抵の人は打点あるから押しやろと言われそうですが白切って降り打ちをしました。(補足、今なら4pは押していたと思います)
この降り打ちした結果が・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1699877548681-AJUpvQWJTg.png?width=1200)
1sで放銃しました。いや流石に下手、打つなら1sより4sですね。無駄に断么を付けにいった結果が放銃に・・・🥺。幸いに立直のみ1500点の放銃で済みました😇。
南1局0本場
親が流れ放銃までして流れが悪くなった配牌は・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1699877585360-HXADrjEalq.png?width=1200)
これはギリギリ良の配牌ですね。鳴きは一切考えない手組みを目指して打ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699877685750-fUF8hyvUqg.png?width=1200)
4巡で親立直が来ましたがこっちも手は悪く無くギリギリまでは押したいかな〜と思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699877809212-JLrp6ENR6K.png?width=1200)
親が0北で自分の手が勝負手の一向聴なので押します、1s連打や4p打ちはベタ降りにしかならないし5sも黒なら打つけど赤なので勝負に行きます。三麻は勝負手を押し返して和了りを拾うのも大事な技術なので・・・。結果は発を仕掛けた上家がこの直後に対面から8pロンで8000点の横移動になりました。
南2局0本場
僅差の痺れる展開で迎えた南2局の配牌は・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1699878159958-Teuk3L6gZw.png?width=1200)
面子2つに両面塔子一つに北もあってかなりの良配牌です。ここで和了って状況の良いオーラスを迎えたいとは思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699878292696-NpSE4NCZua.png?width=1200)
聴牌しました。ツモでもロンでも和了れば1位浮上チャンス!これはダマ・・・では無く立直しました🤣。(ラス回避優先の段位戦ならダマだけどね)
形的にはほぼ最終形、ツモって2着目をハネマン親被りにして有利なオーラスを迎えたかったのが本心でした😊。
結果は6sをツモり裏が2枚乗りハネマンどころか倍満ツモになりかなり有利な展開に持ち込める様になりました😆。
南3局0本場
ラスはあまり無くなり有利な状況で迎えたオーラス、無限連荘も可能な状況の配牌は・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1699878635133-oNuicRfTDC.png?width=1200)
人によっては微妙な配牌、自分は七対子をかなり意識する配牌ですね。ドラが重なればほぼ七対子の手組みを狙いそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699878801348-C1s4qBZmmf.png?width=1200)
これは安全度を踏まえて西を打ちます。上家が混一色で最悪の西単騎放銃みたいな形を嫌って1mは残す感じで西を切りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699878921441-1Zt5kj3Iuj.png?width=1200)
またしても嫌な感じの7p、ハネマンを打つと2着、倍満を打つとラス、ツモなら倍満までなら捲れないので基本降ります。
結果は対面の1人聴牌で流局し、結果は開幕戦トップスタートになりました😆。
最後に
ここまで見てくださってありがとうございました!
とある人の2番煎じみたいな感じでやってしまいましたが、気分が乗れば全試合、乗らなかったらピックアップ形式でnoteを書いていこうと思います。
それでは今回はこれで終わりします〜😊。