見出し画像

うるたまリーグ第2シーズン振り返り心情録(サムネはあまり関係はない)

おはこんばんにちは!星宮桃薫です!
うるたまリーグ第2シーズンも一通り終了しました!
自分が在籍したathomeは準決勝で敗退し2シーズン連続優勝はなりませんでした。
そこで今回もうるたまリーグ第2シーズン時の色々な場面での心情を語っていきたいと思います!


第1章、うるたま第1シーズン終了〜第2シーズン始まるまで

第1シーズンを優勝で終えて、その後の個人戦等のイベントを終えてathomeは全員残留にて第2シーズンに望むことになりました。
2連覇を目指し、チーム数も6から12に増え、新たなリーグの仲間や強敵達と仲良くワイワイしながら戦っていけるのを楽しみにしてました。
応募、凸待ちを経てドラフト会議では名前の聞いた事が無かった人や名前の知ってる人も指名されて、新たに気が引き締まる思いになりました。
2連覇へ向けての挑戦、それを目指して頑張って行くぞと心に誓うのでした。

第2章、うるたまリーグ第2シーズン

そして2連覇に向けて動いたathome、開幕節はヨッシーさんが出るもラスもまあ最初だからまだまだ大丈夫!と思いました。
そして2節に自分の今シーズン初の出番が来ました!チーム初トップを目指して頑張って打ちましたが相手が強くて必死にラス回避するのが精一杯でした😵‍💫(それでもやれる事はやったよ!)

嵐の様な暴風雨を耐えてラス回避☺️


そして自分の出た後に登板した白野威リオさんが前期うるたまリーグで取れなかったトップを手にしてみんなで初トップおめでとう〜と言えたのはめちゃくちゃ嬉しく思いました☺️。やはりリーグ戦、出る以上はトップは欲しいからね!😆

と書きましたが序盤(4節終了まで)はathomeは大苦戦、何とスコアが−137.2の11位!前期も3節終了時点では最下位とathomeは序盤いつも遊ぶから!と思いましたがやっぱり下にいるのはあまり気分が良い訳は無く、なんとかしてここから浮上して行くぞ!て意気込むのであった。

まあだいぶきつい位置にはいるよね😵‍💫

しかしここからathomeの快進撃が始まりました。
いきなり結果を言うとここから残り12試合でラスがたったの2回、トップに至っては何と7回も取る事になるのです。出来れば常に上位いてラス回避してればなんとかなるだろう〜という気持ちで打ちたいと常に思いますね〜🤣。
7節で自分の2度目の登板は両脇がかなりの強い人が来たのもあって29900点のラスに終わりましたが、その前には夕凪たいよーさんがデカトップを取っていたので結果的にはあまり傷を負わずに耐えたのでは無いかな〜と思いました☺️。(リーグ戦、こういう事を考えるのが大事かな〜と常に思ってます)

2人とも決勝卓の3人目に出てくるレベルの強者でした😇


そして次節8節も連続登板、誕生日も近かったのでバースデー登板感覚で挑みました。結果は今期自身初トップを取りチームも初めて準決勝ボーダーに届く活躍を見せられ何とか一安心しました☺️。

オーラスの良手の一向聴から降りるのはきつかったけどトップ取れたのでヨシ!


チームも初めて準決勝ボーダーへ

athomeは8節から10節にかけて自分→ヨッシーさん→きょおちゃん→白野威リオさんと登板し全員がトップを取り4連勝であれよあれよと言う間にボーダーから突き抜けた状態になりました。(これ前期も同じ様な事やってなかった?)
ようやく日の目を見れて落ち着いて打てる状態にはなりました。一安心です☺️。

ものすごい順位の伸び方😆

そして11節を経てレギュラー最終12節に自分が4度目の登板に向かうことになりました。
とりあえずはラス回避、とにかくラスを取らない事出来ればトップで次戦登板のヨッシーさんに楽をさせてあげたい気持ちを持って臨みました。
結果はトップでヨッシーさんに負担なく打たせられる様に出来たのが個人的にガッツポーズが出そうなくらい嬉しかったです。athomeの準決勝進出確定に出来たのも二重で嬉しさは出ました😊。

やりました!😆

最終的にathomeはトータル3位で準決勝に望む事になりました。2連覇目指してこの先も頑張っていくぞ!と意気込むのでした☺️(ついでにチーム解散も回避できて良き良き)

一時期11位にいた事を考えると感慨深い☺️

そして迎えた準決勝!自分の登板は無かったので全力で応援しました、がしかし準決勝は5位で惜しくも決勝進出はなりませんでした。がみんな頑張って掴んだ準決勝だった悔いは全くありませんでした!

また来期リベンジだ!

決勝は準決勝もトップだったワカチコが優勝し前期もファイナル出ていたので実力を発揮しての優勝だと思いました。おめでとうございます!🎉
これでうるたまリーグ第2シーズンは終わりを迎えました☺️。

第3章、うるたま絆リレー

うるたまリーグ第2シーズンが終わってから1週間後、解散するチームに取っては解散回避出来る最後のチャンスのうるたま絆リレーが始まりました。
初戦は自分は2番目に登板、1番目に出たヨッシーさんが40000点を稼いでくれたおかげで比較的に楽に打つ事が出来ました☺️。途中倍満放銃したりはありましたが、最終的には親四暗刻ツモなどでほぼ40000点ぐらい上乗せして3人目の人に渡す事が出来ました☺️。まあ頑張ったよね!
その結果予選を突破して準決勝に進む事が出来ました☺️。

予選突破!

そして準決勝は今度は初戦に登板も周りが強くてなかなか和了れず、いきなり44000点を失ってしまうきつい展開になってしまいました😵‍💫。初戦は大事なのに結果を出せずに後ろの人に負担させてしまったのは辛かったです🥺。
その影響もありathomeは点数をあまり伸ばす事が出来ず準決勝で敗退してしまいました(本当に申し訳無かったです😵‍💫)

まじで悔しかった〜🥺

最終の結果はワカチコがシーズンに続いての連続優勝。第2シーズンは完全にワカチコのシーズンになりました。来期はリベンジだ!😆

終章、うるたまリーグ第3シーズンに向けて

まだ執筆日の後にうるたま個人トーナメントもありますが・・・。大体は終わり今は第3シーズンに向けての募集、凸待ち、ドラフト会議を迎えてからの第3シーズンが始まろうとしています。
来期athomeはメンバーが1人抜けて新たな仲間と共に迎える事になります。
来期は1期以来の優勝、そして新たに入るメンバーにもathomeというチーム、うるたまリーグの楽しさを味わって欲しいと思ってます。
どんな人が入るのか?そして来シーズンはどんなドラマが待っているのだろうか?それを期待しながら今回の心情語りを終わりたいと思います!

来シーズンもうるたまリーグ楽しんでいくぞ〜!😆

いいなと思ったら応援しよう!