![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126316125/rectangle_large_type_2_307c48d83dbfa89a103a5a6787f5b0ea.png?width=1200)
PHリーグ振り返り(レギュラー第3節1試合目)
久々の更新です。
この試合はなかなかに僅差かつかなり熱い展開になったので書きたいと思いました。
では始めます〜。(忙しい方は南2局0本場から見てください。その後がなかなかに面白い展開になったので)
東1局0本場
前節は連トップでこのままポイントを上乗せしたい気持ちで迎えたこの試合初めての配牌は・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1704081097241-kpJ0rlNHvr.png?width=1200)
ドラは無いけど面子候補に頭候補ありと鳴けないけどスピードがありそうな感じの配牌、先制で立直したい欲が出てきました☺️。
![](https://assets.st-note.com/img/1704081209599-oe4fSdqZEY.png?width=1200)
下家が南とドラをポン、対面が発を仕掛けて捨て牌的にも聴牌が早そうな感じ、自分的には打点が無いかつまだ2向聴の手牌、この時点で自分が相当手牌スピードが無さそうな感じまでして来ました。
それでも親だしまだギリギリまで押したい感じがあったので1m対子落としして様子を見ることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704081488813-bYNwDinJxm.png?width=1200)
1切れの中、何も考えずに切るか迷いましたが、結局中打ててもここまで見えてない9sが打ちづらい感があってこの時点でだいぶギブアップ。
この時点で安全な6s、4sを切り降りるルートにしました。
自分が聴牌なら押したかもしれないけどこの時点の2向聴では流石に勝負になりませんでした😇
![](https://assets.st-note.com/img/1704081745706-XRkhZrabFr.png?width=1200)
海底でまさかのラス牌の白単騎をツモられ満貫の親被り・・・。
この感じはそのうち似た様な状況が来るので乞うご期待!😵💫
マイナス4000点からのスタートになりました😭。
東2局0本場
いきなり親被りからのスタート、まあまだ序盤という訳で開き直って貰った配牌は・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1704081988171-C4LjgUcuso.png?width=1200)
お世辞にも良い配牌とは言えない・・・。ペンチャンをチー出来ない三麻でチャンタはドラが無いとリスクの塊しかならないのでチャンタよりは門前立直を目指して打とうと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704082120657-sdGA2xti9x.png?width=1200)
もうこれはベタ降りしても良いです、それでも僅かに七対子があるので自分は南南と落として聴牌を少しでも見ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704082282300-ZvSBfJMzfh.png?width=1200)
流石にこれはもう行けません、1sから切ってノーテンで伏せるルートにします。
結果は対面が下家から9sロンの2600点の横移動になりました。
東3局0本場
何とか耐えてそろそろチャンスが欲しいこの状況で貰った配牌は・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1704082484554-yRbfdattR0.png?width=1200)
役牌の南が対子プラス北北あるので打点もそこそこあります。染めよりは面子系で早く和了りたい感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1704082616799-SYAGwLVP3B.png?width=1200)
北2枚抜かれた相手からの立直、しかも安全で無い牌・・・。5sを切るとほぼベタ降りしか出来なくなりかつ安全牌0の手詰まり状態になってしまう為に3pを歯を食いしばって押しました😇。
![](https://assets.st-note.com/img/1704082788020-7VYoLthyli.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704083036090-AwodWsye93.png?width=1200)
押し勝ちました!3900点を下家から和了り僅差ながらラスから脱出しました!
南1局0本場
ラス回避に成功し、突き放していきたい状況で迎えた親の配牌は・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1704083244199-FHsqyez0dn.png?width=1200)
まあまあ良い感じ。鳴く手では無いので門前でどの方向性に行くかを判断したい感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1704083402567-oeNrXSmJZF.png?width=1200)
その後鳴き仕掛けと北3枚抜き立直が来てしまいました😇。
これは正直詰み手牌、下家に筒子が切りづらいし対面には索子が切りづらい・・・。
どっちに取っても危ないんだから七対子の聴牌を取ろうして打3p、下家の満貫に放銃しました😇。
これは麻雀上手い有識者だったら回避できたのかなぁ・・・自分は技量が無いので放銃しちゃいましたが・・・😭。
南2局0本場
満貫放銃してラス目に落ち何と取り返さないといけない状況になった配牌は・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1704083825956-1eAOPbcysV.png?width=1200)
ドラが無いので打点を作る為に南を鳴いて混一色ぐらいにはしたいかな〜と方針を決めて打つ事にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704083908904-pX92ehqvCE.png?width=1200)
いきなり4p引いて面子になって南も鳴けずに門前聴牌、立直のみの打点無しと好形聴牌以外は特に良い所はない感じ😵💫。
とはいえ南鳴いても1000点にしかならないしせっかくの両面聴牌なので裏1枚以上期待しての立直をすることにしました!
しかしその後はとんでもない展開になってしまいます・・・😵💫。
![](https://assets.st-note.com/img/1704084179005-Sjeq9QKW4G.png?width=1200)
これ振り込んだらだいたいラス確になるよ!みたいな処刑追っかけ立直・・・
しかし幸いなことに同聴だったのが救いでした・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1704084318626-M2I9p7WWPe.png?width=1200)
もうめちゃくちゃ!?🤣三麻はだいたい二限立直が入ったら1人は基本降り有利なのでなかなかこの展開は珍しい限りです。
待ちは47sでも純カラだったのがまたしても救いでした・・・😇。
![](https://assets.st-note.com/img/1704084488881-CUAalePRP5.png?width=1200)
捲り合いに勝ちました!和了りは立直ツモのみ(裏なし)というちょっと細い和了だったけど首の皮1枚残りました。
後はオーラスに全てを賭ける覚悟になりました。
南3局0本場
とりあえず僅差のオーラス、満貫ツモだと捲れない判断は出来ていた自分の配牌は・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1704084716772-kaalvbp3iY.png?width=1200)
僅差展開なのに国士手・・・?いやあまりやりたく無いから流したい!対面の人!お願い北抜かないで!とお祈りしていたら・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1704084909580-oBicxnuvM5.png?width=1200)
これはガチで笑った🤣。お前もか〜いみたいな1人ツッコミをしてました(実話)しかしこの9種9牌流局によりこの後の展開が大きく変わる事に・・・
南3局1本場
やり直しの1局、さっきよりは良い配牌来い!とお祈りした配牌は・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1704085126443-nw2YAyOfxu.png?width=1200)
明らかな良配牌、しかも1本場のおかげで満貫ツモでも逆転トップも狙える状況になりました(本場が無いと100点差捲れない・・・)
こうなったら満貫以上の手を作って、打点が足りない判断なら立直もしていこうと思いました!
![](https://assets.st-note.com/img/1704085321759-x4eQvu5tkU.png?width=1200)
69s待ちの聴牌が入りました!これはどちらツモっても満貫確定なので即立直しました!
後はツモれるかのお祈りフェイズへ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1704085615005-K5DEwIlMvA.png?width=1200)
立直ツモ平和一盃口ドラ1の満貫を和了り何と200点差のトップ終了になりました!
耐えていたけど最後は運量でゴリ押しした形になりましたね🤣。
最後に
最後まで見てくださってありがとうございました!(特に最初から見てくださった人には感謝)
自分は守備寄せに打つ分基本無駄に多く降りる事もあるので珍しいゼンツをお見せできたかと思います。
次回はいもーけんさん(リアルの会社の上司)が見ていたレギュラー第6節2試合目の振り返りを書きたいと思います!
ではまた次回の記事をお楽しみに!