上級者テクニックを打ち砕け!〜グラブルvs〜
グラブルvsでの上級者のガードテクニックでは、以下の行動が取られています。
・投げ抜け避け
格闘ゲームで相手のガードを崩す時には以下の行動をする事で崩すことが出来ます。
・下段技(発生が速く隙が少ない)
・中段技(発生は遅く隙が大きいが見極めにくい)
・投げ(下段ガード中段ガード両方とも崩せるが密着しなければならない)
しかしながら、昔から格闘ゲームには複数の技に対するガードが出来るタイトルが多いです。
例えば、ギルティギアでは下段技と投げ技両方に対応するファジージャンプがあります。
これは相手にダウンされて起き上がる時に、下段FD張りその後垂直FD張る事です。
こうする事により、起き上がった瞬間に相手の下段技をガードする事も出来ますし、相手のコマ投げを垂直ジャンプで避ける事も出来ます。
何故なら、下段技の発生の方が速く、コマ投げの発生の方が遅いからとなってます。
大体、どのタイトルの格闘ゲームではこう言う関係となってます。
Q.じゃあ、そのファジージャンプってどうやって対処すんの?
A.①相手が起き上がった瞬間に下段技を当てるのではなく、少し遅らせて下段技を当てる
②相手がジャンプするのを待ってから空投げや対空技をする
順番に解説していきます。
①相手が起き上がった瞬間に下段技を当てるのではなく、少し遅らせて下段技を当てる
これは、下段ガードからジャンプ移行フレームに入る間無防備なフレームがあります。
その無防備なフレームの所に下段技が入ると、相手はガード出来ずにこちらの下段技が入ります。
②また、ジャンプするのが分かっているのなら、ジャンプするのを待ってから空投げや対空技で落とすのも手段の一つです。
しかしながら、グラブルvsならではのガードテクニックも存在します。
それが冒頭にもある、投げ抜け避けです。
Q.投げ抜け避けって何?
A.相手の打撃や投げ両方に対応しているガードテクニック
ガードボタンを押しながら、少し遅らせて投げと避け入力する。
上記画像では、フェリが中段技を当ててます。
中段技では、投げ抜け避けは機能するか見ていきましょう。
フェリの中段技を避けています。
キーディスプレイを見ても、ガードボタンを押しながら少し遅らせて投げと避けを入れています。
それでは、投げはどうなのか見ていきましょう。
少し遅らせ気味な為か、投げ抜け成功時には尻もちダウンとなりますが、相手からは投げられません。
恐らく、ここでこう思う方々が多いと思います。
「投げ抜け避けの仕組みはわかったけど、それしてくるのわかっている相手のガード崩すのってどうやんの?」
自キャラ(ゾーイ)相手キャラ(フェリ)で説明していきます。
上記画像では、まずフェリに2Lを当てて少しゾーイは下がります。
この時、フェリは投げようとしてますが、距離が離れている為、フェリの投げ失敗モーションが出ています。
投げ失敗モーション発生後にゾーイの近H3連コンボが刺さります。
このように、複数の技に対応する上級者ガードテクニックと言えど、そのガードを崩す手段は存在します。
このテクニックを身につければ、皆さんも上級者の仲間入りです。