見出し画像

今日は「コストコせどり」の日/他、キャビネット探し

画像1

なんとも愛らしい
どっちもいわゆる"保護猫"
右はキャンプ場で発見
左は保護活動をしてる人から

画像2

こちら、気仙沼名物「タコぷりん」
アワビやウニを食べて育った超高級たこを原料に作られたプリン
名前がさ…www

素材にこだわり、自ら選んだものだけを使っています。
プリンに使う素材、牛乳・卵は共に宮城県産。
酪農な盛んな蔵王の酪農家限定の牛乳。
北海道十勝産の生クリーム。沖縄県宮古島の海の恵み、雪塩。
そして、南三陸志津川産のタコ。
タコぷりんはこれら厳選した素材だけで作り上げられます。
引用:https://www.kabo-yamasei.com/onlinestore/menu/tako_top.html

画像3

前に気仙沼に行った時見かけたんだけど
買うまでには至らなかった一品

画像4

ゆずちゃんを届けてくれた保護活動をやってる人が、お土産にって持ってきてくれて

画像5

こんな感じで焼くと美味しいよ!!って
オーブンがないから魚焼き器で焼いて


画像7

いただきました!!

食べた感想
美味いんですね~
美味いんです。はい
美味いんですよ確かに。
でも、たこがたこ感があんまないっていうか
キッシュ=卵でしょ
ホワイトソースの方がもしかしたら合うんじゃない?
みたいに思った味音痴な40歳でした。ww

画像8

愛らしい2匹
ゆず君はちげちゃんのことが大好きで
常に進路を妨害しておりますwww

ーーーーーーーーーー

コストコに行った後、ちょっと寄り道

画像9

スカジャンが欲しい
かれこれ5年探してるけどお気に入りに遭遇出来ない
今日も出来ない

画像10

今日のランチはこちらのお店
2回目の来店
リピーターなり

画像11

名前忘れた!
けど、相変わらず美味い!!
そして盛りが若い!

画像12

写真ではわかりにくいが、こちらも盛りが若い!
因みにこちらは担々麺
担々麵らしい担々麵をお求めの方は、別のお店に行った方が良さそうな担々麵
味は年配向け!

ーーーーーーーーーー

工具屋さん巡り

画像13

マキタのグッツ、使わないけど欲しい!!!ww

キャビネットは、台所で食器とかを収納する
いわゆる食器棚として使用したい

画像14

これで横幅が180センチだったかな?
探してるのは120センチなんです~(´;ω;`)ウゥゥ

その後も色々見てみたけど、結局お目当てに遭遇出来ない

画像15

帰路

画像16

猫の聖地
塩竈!!

多分ご飯をあげる人がたくさんいて、ゆうゆうのんびり暮らしているのが良くわかる
敵が少ないんだね!!

画像17

キッチンペーパー
こちら、せどり目的
どうせ行くなら、手堅くて、売れなくても困らなくて、売れたらガソリン代位になりそうな一品
使用感は結構いいから、最後まで売れなくても自分で使うし

画像18

こちら、食用
"唐辛子ツナ"

2020年春からコストコで販売された韓国出身のツナ缶「唐辛子ツナ」は今やすっかり人気者になりました。
気軽に購入できてお買い得な唐辛子ツナ缶は、いろんな料理に使えてアレンジもいろいろ。
やっと日本でも定着してきた「唐辛子ツナ」は、実は韓国では1990年代の大ヒット商品です。
今回は、韓国ベストセラーツナ缶「唐辛子ツナ」を中心に、韓国でツナ缶が愛されるようになったストーリーと簡単ツナレシピをご紹介します。
また最後に、まだ日本では紹介されてない「もっと辛い唐辛子ツナ缶」や、その他の「唐辛子ツナ缶」まで盛り沢山ご紹介します。

引用:にっこりおってさん
https://nikkoriotte.com/hot_pepper_tuna/

ググったら2番目に出てきたので引用させていただきました!!
なにやら他にも種類があるみたい
韓国ご飯が大好きなわたしとしてはかなり気になります!!


画像19

他、トイレットペーパー
多分これも売れる品物

画像20

チヂミとナッツ
チヂミはお初
さっきの辛いツナをのっけて食べてみよう!!

ナッツは常連
アーモンドはアイリスオーヤマからも出てて、ダイシンとか、アイリスオーヤマ製品が販売されてる所だったら購入できます!!
他の種類は初めて!

これ、個包装されてるから、ちょっとしたお茶のあてにももってこい!!
女子に人気の雰囲気ありっす!

画像21

ということで、今日は買い物して終わり~みたいな日になりました!

キャビネットは残念だけど、良いサイズの物がないので普通の食器棚を購入することにしようと思います!
因みに何故金属製にしようと思ったかと申しますと、木製って数年で痛んで他に使い道がなくなるけど、金属製だと耐久年数が長いし、他の用途でも使えるんですよね~

うちで使ってる色々
特に台所用品は、アウトドアでも使えるものがとっても多く、ま、兼用というか
処分も扱いも金属製の方が楽で、なんだかんだでそっちを選ぶ傾向にあるみたいです!

ーーーーーーーーーー

本日も最後までありがとうございました!!
そろそろ11/7のフライヤーが出来上がってくるころだと思うので、PR活動も頑張らなければ!

それではまた!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?