思考は実現化する
思考は実現化するという言葉をよく聞くけれど、その通りだと思います。
私もそれを体験しました。昨年の10月にキャリアのスマホから格安スマホに乗り換えた時の話です。
機械音痴の私は無謀にも以前のスマホのバックアップもとらず、新しいスマホを使っていました。
以前のスマホはキャリアということもあり、お店の店員さんがデーターの移行をしてくれていたため、新しく新調したスマホも問題なく使えていました。
しかし、毎月1万円以上する通信費を払うことが納得できなくなり また格安スマホに乗り換えたのです。
しかし格安スマホは料金的にはとてもありがたいのですが、自分でバックアップを取らねばなりません。
機械音痴のわりに何とかなるだろうと何の根拠もない自信がありました。
それから、自分で新しいスマホに過去に使っていたアプリをインストールしました。
しかし、スマホは使えるけれどもパソコンの設定ができず使えない状態でした。
機械音痴の私はスマホで調べました。 ネットとパソコンがつながらない と。
しかし、設定がどうとかコントロールパネルがどうとか さっぱり意味が分かりませんでした。
パソコンでインターネットもできない、自分で作ったサイトにつながらない
私の中で緊急事態が起こっていました。未曽有の出来事でした。
どうしていいのかわからずただ時間だけが過ぎていきました。
いつもパソコンが使いたいと心の奥底で引っかかっていた思いでした。
時々パソコンを立ち上げ どうしたらネットがつながるか考えていました。
そして、これではいけないと思いそういえばパソコンとスマホを同期させるアプリがあることを思い出しました。
パソコンとスマホの設定は面倒かもしれないと思いつつも、絶対パソコンで記事を書くんだ!と念じていました。
パソコンとスマホを共有するためにパソコンの設定画面とスマホのアプリを開き、何度も設定にチャレンジしました。
そして昨日ついにスマホとパソコンが同期することに成功しました。
私は引きが強い人間かもしれません。そして、しつこく粘り強い人間かもしれません。
一度気になったことを解決しなければそれができるまで何度もチャレンジしています。
思考は実現化するといった人も多分しつこくてそれが叶うまであきらめない人かもしれません。
必ずこうするんだと強く思うことで、ひらめきやアイデアが湧いてくるものだということを経験したお話です。
今 パソコンでこの記事を書いていることに感謝しています。
皆さんもこんな経験ありますか?
読んでくれてありがとうございます💖💖💖